不動産の売却方法の1つに不動産買取というものがあります。この不動産買取では不動産会社に直接不動産を買い取ってもらうという売却方法ですが、仲介との大きな違いは売却価格です。
なんと不動産買取の相場は仲介の約7割と言われています。どうして同じ不動産の売却なのに売却価格が低くなってしまうのでしょうか。
この記事では、不動産買取の基礎知識や買取価格が低くなってしまう理由、最新の買取相場価格を解説しました。
不動産は高額な資産です。不動産買取の特徴をよく理解し後悔のない売却活動ができるようにしましょう。
「まずは不動産売却の基礎知識を知りたい」という方は、こちらの記事をご覧ください。
不動産買取相場は仲介の7割の価格で取り引きされる
不動産を売却する方法の1つに不動産買取というものがあります。この買取では売却活動を早く終えることができるというメリットがある一方、売却価格が仲介で売却する場合の約7割程度になってしまいます。
同じ不動産の売却でもどうして売却価格に違いがあるのでしょうか。まずは不動産買取の特徴から解説していきます。
不動産買取とは
不動産買取とは直接不動産会社に不動産を買い取ってもらう不動産の取引の種類の1つです。
不動産売却で一般的によく聞く仲介という取り引きでは、不動産会社が仲介者となり売主の代わりに買主を探してもらいますが、不動産買取ではその買主が不動産会社となるのです。
不動産買取を利用した場合、売却価格は仲介で売却した場合の約7割ほどになってしまうことが多いです。
不動産買取をするメリット
売却価格が安くなってしまうという部分だけを聞くと、不動産買取ではなく仲介で不動産を売却したほうがよいと思われた方もいらっしゃるでしょう。
不動産買取では売却価格が安くなってしまうというデメリットがありますが、それ以上に多くのメリットがあります。
早く現金化できる
仲介で不動産を売却する場合は、不動産の売却が完了するまでに約3~6か月はかかると言われています。仲介では不動産を売りに出してから購入希望者が見つかるまで売却活動が終わらないため売却活動期間が長くなってしまうのです。
しかし不動産買取では不動産会社が買主になり直接不動産を購入するため、購入希望者を探す期間が必要ないのです。不動産買取では約1か月ほどで売却が完了します。
もし売却活動を長引かせたくない方や早急に現金が必要な方は不動産買取を検討してみてはいかがでしょうか。
周りに知られることなく売却できる
不動産買取では仲介とは違い、不動産を売りに出していることを知られずに売却することができます。
仲介では不動産会社が不動産の宣伝を行い、購入希望者を探すために不動産ポータルサイトや新聞・雑誌の広告に売りに出されている不動産を紹介するため、どのような物件が売りに出されているか誰でも確認できてしまうのです。
もし近隣の住民や親戚の方に不動産を売却していることを知られたくないのならば不動産買取を選択しましょう。
契約不適合責任がない
契約不適合責任とは、契約内容に適していない異なるものを売却したと判断されたときに売主は相手に対して責任を負わなければならない、というものです。
不動産においての契約不適合責任ではシロアリ被害や配管の不具合、漏水といった見えない欠陥についての責任になります。
不動産買取をする場合は不動産会社がその不動産の所有者になるため売主の契約不適合責任は免除されるのです。
仲介の場合は売主に契約不適合責任がある場合が多く、売却後に欠陥が発生した場合は修理費や撤去費用を支払うことになることがありますが、不動産買取であれば契約不適合責任を気にすることなく売却できるのです。
内覧の対応をする必要がない
仲介で売却する場合は売り出し中の不動産に買主から内覧の申し込みが来ます。その内覧で不動産を気に入ってもらえれば売却になりますが、不動産買取であれば不動産会社が見て確認するだけで終わります。
内覧時には不動産の持ち主として買主の対応をしたりその不動産の説明をすることになります。売却活動に時間を割きたくない方は内覧対応をする必要がない不動産買取を選択するのもいいでしょう。
ここまで不動産買取について解説してきました。売却価格は低くても早く売ってしまいたいと考えている方にはおすすめの売却方法だと言えるでしょう。
不動産の売却を少しでも検討しているのであれば、「自分の不動産がいくらで売却出来そうか」を把握しておきましょう。
そのためには、不動産会社から査定を受ける必要があります。「イエウール」なら不動産会社に行かずとも自宅で24時間申し込みが可能です。自分の不動産に適した不動産会社を紹介してくれるので、膨大な不動産会社の中から選ぶ手間も省くことができます。
まずは、自分の物件種別を選択してから査定依頼をスタートしてみましょう!査定依頼に必要な情報入力はわずか60秒で完了します。
あなたの不動産、
売ったらいくら?
あなたの不動産、
売ったらいくら?
不動産買取相場が仲介の7割の価格で取り引きされる3つの理由
不動産買取にもたくさんメリットがあることが分かりましたが、どうして仲介の7割ほどの価格でしか買取してもらえないのでしょうか。
その理由は、仲介と買取では不動産会社の利益を得る方法が違うことが関係しています。具体的にどのような理由があるのか確認してみましょう。
不動産会社の利益が出なくなるから
不動産会社は売主と買主の仲介をし、売買契約が発生したときに支払われる仲介手数料で利益を得ています。
しかし不動産買取であれば買主は不動産会社なので仲介をする必要がなく、仲介手数料を請求することができないのです。
買い取った不動産は売れるかどうか分かりません。不動産を買い取っても利益が発生する保証がないためあらかじめ少し低い価格で買い取っているのです。
リフォーム費が差し引かれているから
不動産会社は売主から買い取った不動産にリフォームやリノベーションを行い販売します。そのリフォームやリノベーションの費用が売却価格から差し引かれるので買取価格が低くなってしまうのです。
しかし不動産を仲介で売却する場合でもリフォーム費用が必要になる場合があります。自分でリフォームやリノベーションを行うと高額な費用がかかるため、場合によってはリフォームせずに不動産買取を行うほうが利益が高くこともあるでしょう。
不動産会社に諸費用がかかるから
リフォーム費用やリノベーション費用以外にも、不動産会社が買い取った不動産を再販する際にかかる「人件費」や「広告宣伝費」、さらに「不動産取得税」「登録免許税」といった不動産の入手や売却にかかる費用をすべて買取時の利益で賄うことになるのです。
そのため少しでも利益を得るために、買取価格を低く設定しているのです。
【2021年8月最新】不動産買取相場はいくら?
不動産売却を検討している方は、自分の持っている不動産がいくらで売却できるのか気になっている方も多いでしょう。
不動産市場は常に変化し続けています。ここからは不動産の種類別と築年数の観点から最新の不動産市場を確認していきましょう。
仲介での売却価格の7割の価格を不動産買取相場価格として計算しています。買取と仲介では実際どのくらいの売却価格の差があるのかもチェックしてみましょう。
不動産種別の買取相場価格
まずは不動産の種類ごとに買取相場価格を見ていきましょう。今回は主要都道府県の買取相場価格を解説します。
マンションの買取相場価格
買取相場価格(万円) | 仲介相場価格(万円) | 前月比(%) | 専有面積(㎡) | 築年数(年) | |
---|---|---|---|---|---|
東京都 | 3460.1 | 4943 | -1.3 | 60.18 | 21.5 |
神奈川県 | 2293.9 | 3277 | 5.1 | 67.06 | 22.26 |
埼玉県 | 1672.3 | 2389 | -0.9 | 68.71 | 24.46 |
千葉県 | 1611.4 | 2302 | -4.4 | 73.48 | 26.7 |
大阪府 | 1825.6 | 2608 | -3.2 | 66.7 | 25.08 |
兵庫県 | 1567.3 | 2239 | -4.4 | 72.51 | 26.94 |
愛知県 | 1566.6 | 2238 | 6.7 | 74 | 24.27 |
福岡県 | 1366.4 | 1952 | -3.6 | 65.17 | 24.91 |
最新のマンション買取相場は、前月から売却価格が下がった都道府県が多いことが分かります。7月や8月は不動産の取引が活発でない閑散期のため高値での取引が少なかったのではないでしょうか。
一戸建ての買取相場価格
買取相場価格(万円) | 仲介相場価格(万円) | 前月比(%) | 土地面積(㎡) | 建物面積(㎡) | 築年数(年) | |
---|---|---|---|---|---|---|
東京都 | 3422.3 | 4889 | -0.2 | 111.59 | 101.75 | 20.76 |
神奈川県 | 2540.3 | 3629 | 2.4 | 144.76 | 106.28 | 20.54 |
埼玉県 | 1657.6 | 2368 | -2.5 | 142.88 | 104.86 | 21.75 |
千葉県 | 1559.6 | 2228 | -1 | 169.16 | 106 | 22.73 |
大阪府 | 1318.1 | 1883 | -2.5 | 152.95 | 95.68 | 28.64 |
兵庫県 | 1462.3 | 2089 | -7.5 | 357.35 | 111.21 | 28.16 |
愛知県 | 1824.2 | 2606 | -0.7 | 192.62 | 118.34 | 22.56 |
福岡県 | 1241.8 | 1774 | -9.3 | 259.11 | 114.01 | 30.05 |
一戸建ての買取相場価格も低くなっている都道府県が多くみられました。仲介でも相場価格が低くなっているので、それに比例して買取相場価格も下がっていると予想されます。
土地の買取相場価格
買取相場価格(万円) | 仲介相場価格(万円) | 前月比(%) | 土地面積(㎡) | 仲介㎡単価(万円) | 買取㎡単価(万円) | |
---|---|---|---|---|---|---|
東京都 | 3666.6 | 5238 | 10.5 | 147.62 | 35.48 | 24.8 |
神奈川県 | 2078.3 | 2969 | -6.1 | 194.3 | 15.28 | 10.7 |
埼玉県 | 1262.1 | 1803 | -16.5 | 167.78 | 10.75 | 7.5 |
千葉県 | 1405.6 | 2008 | 11.2 | 289.38 | 6.94 | 4.9 |
大阪府 | 1804.6 | 2578 | 6.4 | 168.43 | 15.31 | 10.7 |
兵庫県 | 1362.9 | 1947 | -10.1 | 233.85 | 8.33 | 5.8 |
愛知県 | 1900.5 | 2715 | 9.1 | 246.64 | 11.01 | 7.7 |
福岡県 | 1170.4 | 1672 | -18.2 | 483.93 | 3.45 | 2.4 |
土地の買取相場価格は都道府県によって前月比に大きく差が出ています。マンションや一戸建てでは売却価格が前月と比べて低くなっていた都道府県でも土地では高く高く買取が行われている都道府県も多いようです。
築年数別の買取相場価格
次に築年数別の買取相場価格を見ていきましょう。不動産は築年数が経過すればするほど価値が低くなると言われています。
中古マンションの築年数別買取相場
買取相場価格(万円) | 仲介相場価格(万円) | 面積 | 仲介㎡単価(万円) | 買取㎡単価(万円) | |
---|---|---|---|---|---|
築0~5年 | 4118.1 | 5883 | 66.73 | 88.16 | 61.712 |
築6~10年 | 3549.7 | 5071 | 67.37 | 75.28 | 52.696 |
築11~15年 | 3138.8 | 4484 | 71.34 | 62.86 | 44.002 |
築16~20年 | 2921.8 | 4174 | 72.65 | 57.46 | 40.222 |
築21~25年 | 2241.4 | 3202 | 68.22 | 46.93 | 32.851 |
築26~30年 | 1318.8 | 1884 | 60.58 | 31.09 | 21.763 |
築31年~ | 1332.8 | 1904 | 57.14 | 33.33 | 23.331 |
中古一戸建ての築年数別買取相場
買取相場価格(万円) | 仲介相場価格(万円) | 土地面積 | 建物面積 | |
---|---|---|---|---|
築0~5年 | 2902.2 | 4146 | 118.68 | 98.20 |
築6~10年 | 2769.9 | 3957 | 121.36 | 99.03 |
築11~15年 | 2637.6 | 3768 | 133.35 | 104.83 |
築16~20年 | 2419.9 | 3457 | 140.24 | 106.66 |
築21~25年 | 2169.3 | 3099 | 149.71 | 114.07 |
築26~30年 | 1810.2 | 2586 | 168.29 | 118.26 |
築31年~ | 1412.6 | 2018 | 172.23 | 100.06 |
中古マンションも中古一戸建て住宅も築年数がするにつれて売却価格が下落していることが分かります。高く売るためには仲介でも買取でも築年数が経過する前に売却することが大切です。
なお、不動産の買取価格は不動産会社によって異なります。不動産会社を選ぶ際は、必ず複数の不動産会社を比較するようにしましょう。
自分で不動産買取相場を調べる方法
不動産の売却を考えていてもっと詳しい売却相場を知りたい方もいるでしょう。
売却相場は自分でも調べることができますが、私たちが検索して調べることのできる価格は仲介での取引の価格となっています。
ここから4つの相場の調べ方をご紹介しますが、買取の場合は仲介の7割の価格で売却されることを忘れずに検索しましょう。
不動産取引価格情報検索
国土交通省が運営している不動産取引価格情報検索では、一戸建て、マンション、土地の取引価格を検索することができます。
画面左側にある時期・種類・地域を設定したら「この条件で検索」をクリックすることでその地域の過去の取引情報が検索できます。
検索結果に出てくる取引総額が仲介で取り引きされた価格です。取引総額の7割が買取での売却価格になります。
不動産取引価格情報検索で検索する際は、自分の不動産と条件が似ている不動産を数件ピックアップしてみましょう。条件が似ている不動産の取引総額の平均値の約7割が買取相場となります。
レインズマーケットインフォメーション
レインズマーケットインフォメーションとは国交大臣指定の不動産流通機構が運営している不動産取引価格の情報提供サイトです。
このサイトでは、実際に不動産が取り引きされた価格に基づいた売却参考価格を確認することができます。
詳細に検索条件を設定することもできるので自分の不動産に近い取引を検索することができます。1件だけではなく数件条件が似ている不動産を選んで買取相場価格を調べてみましょう。
不動産価格天気図
株式会社東京カンテイが月に1度公開している「不動産価格天気図」では、前月から今月にかけての不動産取引の価格推移を天気図のように確認できます。
数字で価格推移を示していないので具体的な買取相場価格を知りたい方には向いていないかもしれませんが、都道府県別に不動産価格の動向を知ることができるため、今後どのように価格が推移するかデータを収集したい方におすすめです。
国土交通省地価公示・都道府県地価調査
国土交通省や都道府県が毎年発表している公示地価・基準地価というものを使って買取相場を調べる方法もあります。公示地価や標準地価は国土交通省地価公示・都道府県地価調査というサイトから調べることができます。
公示地価は一般の人が土地の売買や資産評価をする際に、土地の適正な価格を判断するための客観的な目安として活用される国土交通省が発表する価格、基準地価公示地価ほ補完的な指標で調査して公表している団体が各都道府県という価格のことを言います。
不動産の取引が活発でない地域では最新の買取相場価格を調べることが難しいです。しかし公示地価は全国に3万地点の標準値、基準地価は全国に2万地点以上の基準値の地価を毎年発表しているので、近年の取引がない地域ではこの基準地価や標準地価を使って買取相場を調べてみましょう。
実際に取り引きされる価格は公示地価と標準地価の1.1倍と言われています。計算する際は注意しましょう。
不動産買取に向いている物件
不動産を売却する時に仲介と買取どちらにするか迷っている方もいるでしょう。
一般的には高く売れる仲介で不動産を売却する方が多いですが、物件によっては不動産買取で売却するほうが適していることもあります。
ここからは不動産買取に向いている物件を3つご紹介します。下記の内容に当てはまる物件をお持ちの方は不動産買取での売却を検討してみてはいかがでしょうか。
築年数が古い物件
築年数が古い不動産は不動産買取を選択したほうが売却が上手くいく可能性があります。
一般的に築年数が古くなればなるほど不動産の価値が低くなると言われ、買主がなかなか見つからないこともあるでしょう。
リフォームやリノベーションをすれば多少高く売却はできますが、その分売却にかかる費用が増えてしまうのです。しかし不動産買取であればリフォームやリノベーションをすることなく不動産会社へ売却することができます。
さらに古い物件を売却する際は、後ほど大きな欠陥が見つかり先ほど解説した契約不適合責任に問われることもあります。このようなリスクを避けるためにも築年数の古い物件を売却する際は不動産買取をおすすめします。
事件や事故があった瑕疵物件
事件や事故があった物件は、仲介ではなかなか売れない傾向にあります。
過去に自殺や死亡事故があった物件に住みたいと思う人はあまりいないでしょう。売却に不利になる情報ですが売主には告知義務があるため、隠さずに伝えなければなりません。さらに長期間売れ残っているとその不動産には何か問題があるのだと買主からのイメージが悪くなってしまいます。
このようになかなか買手が見つからないであろう物件は不動産買取を選択することをおすすめします。
リフォームが必要な物件
室内の状態が悪く、リフォームしなければ売れないであろう物件は不動産買取で売却するほうがよいでしょう。
室内の状態が悪い場合、内覧時に良いイメージを持ってもらうことができず、なかなか買手が見つからないこともあります。ですが買取では物件の状態が悪くリフォームが必要な物件でも買い取ってもらうことができます。
自分でリフォームして仲介で売却することも可能ですが、リフォームには高額な費用がかかり、その費用分の利益が得られるとは限りません。
リフォーム費用を払い仲介で売却するよりも不動産会社に買い取ってもらうほうが結果的に高い利益を得ることができる場合もあります。どちらが自分により利益があるのか不動産会社に確認してみると良いでしょう。
ここまで不動産買取の相場について解説してきました。
不動産買取は仲介と比べると売却価格は低くなってしまいますが、安い費用で売却できたり売却活動を短期間で終わらせることができるなどよい点がたくさんあります。さらに仲介ではなかなか売れない不動産でも買取なら取引できるというのも買取ならではの魅力です。
買取で売却する時の特徴をよく理解し、後悔のない売却活動を行いましょう。