イエウールのキャンセル方法は?キャンセル時の注意点も解説

イエウールのキャンセル方法は?キャンセル時の注意点も解説

イエウールで査定を依頼して利用をキャンセルしたい場合、キャンセル方法は次の2つです。

かりにイエウールの査定依頼をキャンセルしたとしても、キャンセル料などの追加料金が一切かかることはありません。

この記事では、イエウールの正確なキャンセル方法と、どのような場合にキャンセルが必要になるのかについて解説します。

「家を売りたい」と考えている方へ
  • 「家を売りたいけど、何から始めれば良いのか分からない」という方は、まず不動産一括査定を
  • 複数の不動産会社の査定結果を比較することで、より高く売れる可能性が高まります
  • 業界No.1の「イエウール」なら、実績のある不動産会社に出会える

あなたの不動産、
売ったらいくら?

あなたの不動産、
売ったらいくら?

step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
戻る
×
完全無料

「まずは不動産売却の基礎知識を知りたい」という方は、こちらの記事をご覧ください。

不動産売却の超基礎知識!よくある売却理由やはじめて売る時の心構え

イエウールの評判は「怖い」って本当?デメリットや特徴をサクッと解説

イエウールをキャンセルする方法

イエウールは利用者数No.1の実績があるサービスですが、利用者の中には「売却するつもりだったけど、都合が変わってしまった」といった理由で利用をキャンセルを検討されている方もいらっしゃるかと思います。

では、どうすればイエウールをキャンセルできるのでしょうか?

イエウールで査定を依頼した場合、キャンセルする方法は次の2つです。

それぞれ詳しく解説します。

キャンセル方法①イエウール運営事務局に連絡する

不動産会社からまだ連絡がきていない場合や、査定依頼直後の場合には、イエウール事務局に連絡すれば、イエウール経由で不動産会社に送付した査定依頼をキャンセルすることができます。イエウール事務局の連絡先情報は、査定依頼完了時に届いたメールに記載されています。事務局に連絡する場合は、査定依頼完了メールをご確認の上、メールの一番最後に記載されている事務局のメールアドレスまでご連絡ください。

事務局にご連絡いただいた後は、事務局からのご回答は、お問い合わせから3営業日以内を目処にお送りしています。

イエウール事務局に連絡する際には、「イエウールのキャンセルしたい」という旨を明記してご連絡いただければ、スムーズにキャンセル手続きを進めることができます。

キャンセル方法②不動産会社に連絡する

査定依頼から時間が経っている場合や、査定依頼後にすでに不動産会社から連絡がきている場合には、不動産会社に連絡を入れれば、不動産会社への査定依頼をキャンセルすることができます。

不動産会社に連絡する際には、「イエウールの利用をキャンセルしたいこと」と「キャンセルの理由」を伝えることで、スムーズに利用をキャンセルすることができます。

ポイントは、単に「キャンセルします」と伝えるのではなく、キャンセルの理由を正直に伝えることです。

不動産会社に対して、たとえば「査定結果に納得できなかった」「不動産会社の対応に納得できなかった」「売却するつもりだったが、やっぱり売却するのをやめた」といった理由を正直に説明すれば、不動産会社は基本的に納得してキャンセル対応を進めてくれます。

不動産会社に連絡すれば、査定結果を受け取った後でも、不動産会社の利用をキャンセルすることができます。

イエウールは査定のみでも利用できる!手軽に査定を受ける方法も解説

イエウールをキャンセルしても問題ない?

イエウールの利用や、イエウール経由で紹介された不動産会社の利用をキャンセルする方法について、ここまで見てきました。

では、イエウールの利用をキャンセルしても問題はないのでしょうか?

結論として、イエウールや不動産会社の利用をキャンセルしても問題が起こることはありません。

キャンセルしたからといって料金がかかることはありませんし、不動産会社に強引に引き留められた場合には事務局に相談することができます。

キャンセルしても追加料金はかからない

イエウールは完全無料で利用することができ、キャンセルしたとしてもキャンセル料などの追加料金がかかることは一切ありません。

査定を受けて結果を受け取った後だとしても、キャンセルに料金がかかることはないので、ご安心ください。

基本的に不動産会社はキャンセルに応じてくれる

イエウールでは、クレームの多い不動産会社に対して改善要求を行っているため、基本的にはイエウールを利用しても強引な営業をかけられてしまうリスクは低いです。

万が一「キャンセルしたい」という旨や理由をしっかり説明しても、不動産会社に「不動産を売却してください」と強引に営業をかけられてしまった場合には、イエウール事務局に相談して対処してもらうことが可能です。

また、事務局以外にも、全宅連のような公的機関に相談すれば、強引な営業活動を行っている不動産会社に対処してもらえます。

したがって、「キャンセルしたい」と相談してもキャンセルに応じてもらえないことは基本的にありません。

イエウールのキャンセルは必要?【お悩みごとに解説】

ここからは、「イエウールで査定を依頼してしまったけど、こんな場合にはキャンセルすべき?」とお悩みの方に向けて、お悩みごとにキャンセルが必要かどうかを解説していきます。

【キャンセル不要】不動産会社から連絡がこない場合

不動産会社から連絡がこない場合も、基本的にはキャンセル不要です。

不動産会社から連絡がこない原因として、次が考えられます。

  • 不動産会社が定休日
  • 不動産会社が査定依頼を見落としている
  • 連絡先情報の入力を間違えてしまった
  • 不動産会社からの連絡メールが迷惑メールフォルダに入っている
特にお盆や年末など不動産会社が長期間休業している場合には、数日連絡がこないケースもあるため、数日お待ちいただくことをおすすめします。

また、査定依頼の内容が適切に入力できているかどうかについては、査定依頼完了時に送付される確認メールでご確認いただけます。

確認メールがきていない場合には、そもそも査定依頼が完了していない可能性があります。

迷惑メールフォルダにもメールがきていないかご確認の上で、必要であれば再度査定のご依頼をお願いいたします。

あなたの不動産、
売ったらいくら?

あなたの不動産、
売ったらいくら?

step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
戻る
×
完全無料

【キャンセル不要】査定依頼で間違った情報を入力した場合

査定依頼で間違った情報を入力してしまったとしても、基本的にはキャンセルする必要はありません。

不動産会社は査定を行う前に情報を確認してくれるため、確認の際に正確な情報を提供すれば問題なく査定を受けることができます。

たとえば、「氏名を間違って入力してしまった」「物件の住所を間違って入力してしまった」といった場合でも、電話番号またはメールアドレスが正しく入力されており、連絡がつく状態であれば、基本的にはそのまま査定に対応してもらえます。

不動産会社と連絡がつけば、不動産会社から連絡が入ったときに、入力する情報を間違った旨を伝え、情報を修正してもらえば、そのまま問題なく査定を受けることができます。

誤った情報を入力してしまったとしてもそのまま査定対応を進めてもらえるので、キャンセルする必要はありません。

【キャンセル不要】途中まで情報入力した場合

途中まで情報を入力した場合であれば、そもそも査定依頼を完了していないため、キャンセルの必要はありません。

イエウールでは「無料査定スタート」ボタンを押すまでは査定依頼は完了しておらず、情報が一切保存されていません。

そのため、、途中まで情報を入力して入力を中断した場合であれば、情報が保存されておらず、査定依頼も完了していないので、キャンセルは不要です。

イエウールで途中まで入力してやめても大丈夫!仕組みも解説

査定のご依頼はこちらからどうぞ。

あなたの不動産、
売ったらいくら?

あなたの不動産、
売ったらいくら?

step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
戻る
×
完全無料

【キャンセル必要】不動産会社の対応や査定結果に納得できない場合

不動産会社の対応や査定結果に納得できず、不動産会社との相性が悪いと感じている場合についても、不動産会社に対して利用キャンセルの連絡が必要です。

不動産会社に対してキャンセル連絡を入れる際は、やはり理由を正直に伝えることが連絡のコツです。

不動産会社の担当者に連絡して、利用をキャンセルしたい旨と、「対応に納得できなかった」「査定結果に納得できなかった」「担当者との相性があまりよくないと感じた」といった理由を正直に伝えれば、不動産会社は基本的にスムーズにキャンセル対応に応じてくれます。

【キャンセル必要】売却希望が大きく変わった場合

家の売却希望が大きく変わった場合にも不動産会社への連絡が必要です。

「家を売却するつもりで査定を依頼したが、家族会議の結果、やっぱり家を売却しないことにした」「来年不動産を売却しようと思って査定を依頼したが、やっぱりもっと売却を先伸ばしたい」といった場合には、不動産会社にいったん利用をキャンセルしたい旨を正直に伝えましょう。

売却希望が変わった場合についても、理由を正直に伝えれば、不動産会社はキャンセル対応に応じてくれます。

あなたの不動産、
売ったらいくら?

あなたの不動産、
売ったらいくら?

step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
戻る
×
完全無料

イエウールの利用をキャンセルする際の注意点

イエウールの利用をキャンセルする際の注意点は次の3つです。

  • 着信拒否してもキャンセルにはならない
  • 利用をキャンセルする場合は早めに連絡する
  • 連絡の行き違いで不動産会社から連絡がくる可能性がある

着信拒否してもキャンセルにはならない

不動産会社からの電話連絡に対して着信拒否したとしても、イエウールをキャンセルしたことにはなりません。

たとえある不動産会社の電話番号を着信拒否したとしても、他の担当者や他の不動産会社から電話がくる可能性もあります。

キャンセルする場合は、不動産会社の電話番号への着信拒否といった場当たり的な対応ではなく、不動産会社や事務局に連絡を入れましょう。

利用をキャンセルする場合は早めに連絡する

利用をキャンセルする場合は、連絡を後回しにせず、早めに連絡を入れましょう。

連絡を後回しにしてしまうと、連絡をする不動産会社にとっても、連絡を受け取るご自身にとっても手間がかかってしまうため、利用をキャンセルするのであれば早めに連絡することが大切です。

キャンセル連絡後も数日は不動産会社から連絡がくる可能性がある

イエウール運営事務局にキャンセルの連絡を入れた後も、連絡の行き違いで不動産会社から連絡がくる可能性があることにも注意が必要です。

基本的には、キャンセル連絡を入れれば数日以内にはキャンセル対応が完了し、不動産会社から連絡が入ることもなくなります。

ただ、キャンセル対応が完了するまでに、連絡の行き違いで不動産会社から連絡が入ってしまうケースもあります。

万が一不動産会社から連絡がきてしまった場合には、「すでにキャンセル連絡を入れていて、連絡のいき違いだ」とお伝えください。

「キャンセル済だ」と伝えれば、不動産会社も納得して引き下がってくれます。

あなたの不動産、
売ったらいくら?

あなたの不動産、
売ったらいくら?

step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
戻る
×
完全無料

イエウールは安心して利用できる

イエウールは悪質な不動産会社を排除しているため、キャンセルしたとしても問題が起こる可能性は低く、基本的に安心してご利用いただけるサービスです。

不動産会社を選ぶ際には、不動産一括査定を利用して、複数の不動産会社の査定結果や対応を比較し、信頼できる不動産会社を選ぶことがポイントです。

不動産一括査定の中でも利用者数国内No.1のイエウールでは、信頼できる不動産会社に出会うことができます。

あなたの不動産、
売ったらいくら?

あなたの不動産、
売ったらいくら?

step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
戻る
×
完全無料
【完全無料】うちの価格いくら?