不動産査定は無料で行えますが、無料であること自体は全く問題ありません。無料査定で起きうるトラブルは上手く対応することで回避できます。
不動産一括査定サービスを適切に使えば、トラブルなく査定することができます。
「まずは不動産売却の基礎知識を知りたい」という方は、こちらの記事をご覧ください。
不動産査定が無料でも問題ない?
不動産売却を初めて行う人の中には「無料だとサービスが手抜きなのではないか」「何か騙されて大金を取られてしまうのではないか」と不安に感じている方もいるでしょう。
結論から言うと、不動産査定が無料であること自体は全く問題ありません。
むしろ、どの不動産会社で査定を受けるとしても、基本的に不動産査定はもともと無料で行われています。
不動産会社が無料で査定を行う理由は、営業の一環であるからです。不動産会社は仲介手数料が利益になります。この仲介手数料は不動産が売れて初めて得ることができますが、不動産を売るためには売主に仲介業務を任せてもらわなくてはなりません。
売主が不動産会社に仲介業務を依頼する際に交わす契約を媒介契約と言いますが、この媒介契約を取るために不動産会社は査定を行い、売却を検討している売主と接点を持つのです。
このような理由から、不動産査定は基本的にどの不動産会社も無料で行っています。
不動産の無料査定と有料査定の違いは?
不動産を査定したい場合、無料査定で十分だと解説しましたが、有料の査定とどういった点が異なるのでしょうか?
まず無料査定では、通常、物件の基本情報(場所、面積、築年数など)に基づいて行われます。市場データや過去の取引事例を参考に、大まかな市場価値を提示します。
また、査定の速さに関しても、無料査定は迅速に行われることが多く、オンラインで簡単に申し込めるケースが多いです。結果も比較的早く得られます。
一方、有料査定では、物件の詳細な調査が行われます。これには、物件の状態の詳細なチェック、周辺環境の分析、近隣の市場動向の調査などが含まれることがあります。
有料査定はより時間をかけ、詳細なデータに基づいて行われるため、結果の精度が高くなる傾向にあります。これは、特に複雑な物件や独特な市場状況にある物件の査定において重要です。
不動産売却目的なら無料査定が良い
有料査定があるイメージのもととなっているのは、不動産鑑定士が行う有料の不動産鑑定の存在でしょう。
不動産鑑定は主に遺産分割をはじめとした公的な場面で正確な不動産価値を証明する必要があるときに行われるものです。不動産鑑定の料金は、対象や目的で前後するもののおおよそ20~30万円になります。国の定めた不動産鑑定評価基準を使って鑑定するため、正確な価値が分かるだけでなく公的な場面で使用する書類を発行することができます。
では、正確な価値が分かる有料鑑定を受けた方がいいのかというと、売却のためであれば無料の不動産査定を受ける方がよいでしょう。不動産売却というのは、正確な不動産価値通りにされるものではないため、有料鑑定で分かる不動産価値は売却の場面であまり信用できる情報ではないと言えます。
無料査定は実際に売却活動のパートナーとなりうる不動産会社が「うちの会社ならこのくらいの価格で売れます」という売却価格に近い査定価格を算出するものを指しますので、むしろそれぞれの不動産会社がいくらで売れるのかを不動産会社の売る力込みで判断できる査定の方が所有不動産をいい条件での売却ができるでしょう。
つまり、実際に売却のパートナーとなる不動産会社による無料査定の方が、売却の場面には参考になるのです。
有料査定を選ぶのに向いている人は?
無料査定は一般的に市場価値の大まかな見積もりを提供するのに対し、有料査定は物件のより詳細な価値評価や販売戦略の策定を目的としています。
そのため、売却を検討しているがまだ決定していない場合、無料査定が便利ですが、売却の意思が固く、より精確な価格設定や専門的なアドバイスを求める場合は、有料査定が適しています。物件の価値を詳細に分析することで、売却の是非を検討するための重要な情報が得られます。
また、歴史的建造物や特別な立地条件を持つ物件など、一般的な市場データだけでは価値が判断しにくい物件の所有者に適しています。
専門家が物件の状態、立地、市場動向などを詳細に分析し、その結果を詳細な報告書として提供します。これにより、物件所有者はより正確な情報に基づいて意思決定を行うことができます。
不動産無料査定で起きうるトラブル
では早速、不動産無料査定で起きうるトラブルを見ていきましょう。
- 営業の強引さ:
無料査定を行う不動産会社が、その後の売却依頼を強く迫ることがあります。特に査定を依頼した際に提供した個人情報を基にした積極的な営業が行われることがあります。 - 不正確な査定額:
無料査定はしばしば簡易的なものであり、物件の特性や市場動向を十分に反映していない場合があります。これにより、実際の市場価格と大きく異なる査定額が提示されることがあります。 - 個人情報の取扱い:
無料査定を行う際に提供された個人情報が、適切に管理されない場合があります。これにより、個人情報が不適切に第三者に共有されるリスクがあります。 - 現実離れした期待:
無料査定の結果が過大に見積もられることで、不動産所有者が現実離れした売却価格を期待し、結果として売却が長引くことがあります。 - 市場分析の不足:
無料査定は簡易的なものが多く、地域の市場動向や将来の価値変動を詳細に分析しないことがあります。 - 専門的なアドバイスの欠如:
無料査定は、専門的なアドバイスや物件の改善提案を含まない場合が多いです。
その中でも特によくあるトラブル2つについて解説します。
不動産会社からしつこい営業連絡を受ける
考えられるトラブルの1つ目は、不動産会社からしつこい営業を受けること。
査定依頼をした不動産会社が悪質だった場合、無料査定を受けた後に「不動産を売却しませんか?」と不動産会社からしつこい営業を受ける可能性があります。
特に、不動産会社からの執拗な営業電話が多いことが一般的なトラブルです。無料査定を依頼する際に提供した個人情報を基に、不動産会社が積極的な営業活動を行うことが原因です。
ここで覚えておきたいのは、不動産会社の査定を受けたからといって必ず不動産を売却しなければならないという決まりはないということ。
売却する予定はないけれども不動産会社の査定を利用したい方は査定依頼時に売却する予定がないことをあらかじめ伝えておくことで、営業の連絡を減らすことができるでしょう。
提示された査定額が相場より高すぎても気付けず売却がスムーズに進まない
2つ目のトラブルとして、不動産会社が相場からかけはなれた高い査定価格を提示してくることがあります。
これは、不動産を売却しようとしている売主が少しでも高く売りたいと考える心理を突いて、自社と契約を結んでもらうことを狙いとしています。
複数社に査定依頼をした場合、不動産会社は相場より高い査定価格を提示して売主と契約を結ぶ機会を増やそうと考えているケースが考えられます。
この場合売りに出す際に値下げを提案してくるか、査定価格のまま売りに出して、なかなか売れないことが売主に分かったタイミングで値下げの相談を持ち掛けるケースもあります。
思わぬ査定結果に喜んだのも束の間、あとあとその価格では売却できないといったトラブルが生じているのです。
不動産売却における査定価格とは「このくらいの価格で売却できそうです」という目安の価格であり、査定価格で売却できると保証されているわけではありません。
そのため、あまりにも高い査定価格を提示してくる不動産会社とは契約を結ばないようにする必要があります。
不十分な市場分析
一部の不動産会社は、物件の詳細な市場分析を行わずに査定を実施することがあります。これにより、不動産の真の価値を反映していない査定結果が出る可能性があり、不適切な売却戦略を立てる原因となることがあります。
例えば、市場分析が不十分だと、物件の真の価値が適切に反映されない可能性が高くなります。結果として、売却価格が市場価値よりも低く設定されるか、現実的でない高価格での売出しにつながることがあります。
また、市場の動向や競合物件の状況を正確に把握していないと、効果的な売却戦略の立案が困難になります。例えば、需要が低い時期に売り出す、不適切な広告戦略を採用するなどの問題が生じる可能性があります。
不十分な市場分析によるトラブルを避けるためには、不動産会社を選定する際に、その会社の市場分析能力や過去の実績を詳しく調査することが重要です。また、査定価格の根拠を詳細に尋ね、合理的な説明を求めることも有効です。
不動産無料査定で起きうるトラブルの回避方法
さて、先ほど見てきたようなトラブルの回避方法はあるのでしょうか?査定前・査定中・査定後と併せて6つご紹介していきます。
ここから一つずつ見ていき、トラブルが起こる前に、できるだけ回避していきましょう。
【査定前】複数の不動産会社に査定を依頼する
トラブルを回避するのに最も重要なのは、複数の不動産会社に査定を依頼することです。
トラブルに巻き込まれるのは、悪質な不動産会社を見抜くことができないからです。複数の不動産会社に査定を依頼すれば、不動産会社を比較検討し、優良な不動産会社を見つけることができるでしょう。比較する際は、物件の価値だけでなく、業者の対応も比較するようにしましょう。
注意点としては、複数の会社に情報を提供するため、個人情報の漏洩や不適切な使用に注意する必要があります。業者によっては、匿名で査定を依頼できるところもあるので、気になる方は、その方法を選ぶのもおすすめです。
複数の不動産会社に査定を依頼する方法については、4章で詳しく解説します。
【査定前】不動産会社の口コミ・評判を調べる
無料査定を依頼する不動産会社を決める際は、口コミ・評判を調べて安心して査定依頼できる不動産会社であるか確認をしましょう。
不動産会社のホームページを見ただけでは本当に良い不動産会社であるか確認することは難しいです。
そのため安心して利用できる不動産会社であるか確認するためにも、利用者の口コミや評判を調べてみましょう。
不動産会社の口コミを調べる際にはおうちの語り部、評判を確認したい場合は国土交通省ネガティブ情報等検索サイトを利用しましょう。
国土交通省ネガティブ情報等検索サイトでは、5年分の行政処分の情報を公開しており、信頼できる不動産会社であるか確認することができます。
しかし、過去に行政処分を受けていたとしても、現在は改善されていることもあります。
行政処分歴を確認する際は、いつ処分を受けたのかを確認するようにしましょう。
【査定前】不動産の相場を事前に自分で調べる
トラブルを避けるためには、できれば査定前に自分で売却相場を調べておきましょう。
売却相場と査定価格を比較して、明らかに高額な査定価格を算出している不動産会社との契約は控えることでトラブルを回避することができます。
過去に実際に売買された取引価格を調べたい場合は、レインズマーケットインフォメーションや不動産情報ライブラリを利用しましょう。
加えて、物件検索サイトで販売中物件の売り出し価格の情報も確認しておくことでより正確な相場を把握することができます。
更に、最も簡単なのは、AI査定を活用すること。
AI査定とは、AIが過去の取引事例をもとに査定価格を算出する方法のことです。
不動産会社を介さずに過去の取引事例だけで査定価格を算出できるため、不動産会社との面倒なやり取りも一切必要なく、24時間いつでも誰でも簡単に家の価値を確認することができます。
【査定中】担当者の対応を見極める
無料査定のトラブルに合わないためには、担当者の対応を見極めるようにしましょう。
不動産売却というのは非常に専門性が高いため、専門家である不動産会社の担当者が信頼できなければ悪質なトラブルに巻き込まれる可能性が上がります。
以下の観点で担当者の良し悪しを判断しましょう。
- 相場や周辺地域の不動産情報に精通しているか
- 専門知識が豊富か
- レスポンスが早く親身になってくれるか
- 査定時に下調べをして不明点を明確にしているか
- 根拠をもって相場から外れ過ぎない査定結果を提示してくれるか
- 良いことばかりでなく懸念点も教えてくれるか
【査定後】査定価格の根拠を確認する
査定が完了して査定結果が届いたら、査定価格の根拠を確認しましょう。
そもそも、不動産査定はある程度決められた計算方法をもとにその不動産がどのくらいの価格で売却できるかを算出しています。
戸建ての場合は原価法、マンションや土地の場合は取引事例比較法、収益物件の場合は収益還元法という算出方法が用いられ、それぞれ以下の観点を重視したものになっています。
- 原価法・・・その不動産を作る場合どれほどの費用がかかるか
- 取引事例比較法・・・その不動産がどれほどの値段で取引されそうか
- 収益還元法・・・その不動産を利用するとどれほどの収益が出せるか
そのため、できる限り自分で不動産の査定評価要素を確認したうえで、査定結果を伝えられたときは不動産のどの要素をどのように評価してその価格にしたのかという価格決定の根拠を担当者に聞いてみてください。
明確な説明が得られない場合は、意図的に価格を操作している可能性や、担当者の知識が不足している可能性があるので契約を避けた方がよいでしょう。
【査定後】トラブルに発展しそうなことがあれば早めに相談
ここまで、査定の前・査定中・査定後と3つの段階に分けてトラブルに遭わないためにどうすれば良いか解説してきました。
しかし、査定が終わったあとに営業電話が多く来たり、何かしら不動産会社とトラブルに発展する可能性もあります。
そこで、もしもトラブルが起きそうだと感じたときは、早めに専門家に相談するようにしましょう。
トラブルの相談相手は以下のとおりです。
- 国民生活センター(消費者ホットライン):問い合わせ先は局番なしの「188」、0570-064-370
- 首都圏不動産公正取引協議会:問い合わせ先は03-3261-3811
- 不動産一括査定サービスを活用した場合は、その運営会社
複数社への査定依頼なら不動産一括査定サービスを活用しよう
先ほど3章で説明した通り、不動産無料査定には机上査定(簡易査定)・訪問査定という実際に不動産会社とやりとりをする方法が2つあります。
これら査定を依頼するには、不動産会社に直接依頼する方法、ホームページから依頼する方法、不動産一括サービスで依頼する方法と、全部で3つの依頼方法のうちの1つを選ぶ必要があります。
結論からいうと、不動産無料査定のトラブルを回避する方法として最も有効なのは不動産一括査定サービスを依頼する方法です。
その理由は、複数社で無料査定を行う中でトラブルが回避でき、その上で負担も軽減できるから。
不動産一括査定の特徴は以下の3点です。
- インターネットで簡単に複数の不動産会社に査定を依頼できる
- 最適な担当者を探すことができる
- 査定結果の比較がしやすい
それでは詳しく見ていきましょう。
インターネットで簡単に複数の不動産会社に査定を依頼できる
不動産一括査定はインターネット上で依頼が完結します。
24時間いつでも査定依頼が可能となっており、手軽に利用できるのが特徴です。
不動産会社に直接連絡する場合は営業時間内でしか対応してもらえないので、時間の制限がかかってしまうのが一般的ですが、その心配はありません。
また無料査定の依頼とはいえサービスを使うと料金が発生しそうなイメージもありますが、運営会社がお金をいただくのは不動産会社です。
そのため不動産一括査定を利用することで金銭が発生することはなく、気軽に利用することができるのです。
トラブルの回避方法でもお伝えした通り、不動産会社に査定を依頼するのであればある程度自分でもその会社情報を調べないと危険です。
一社ごとに査定を依頼する場合、その不動産会社の評判が良くないと、また次の会社のあてをつけて調べなおすという繰り返しになります。
これに対し、一括査定サービスを利用すれば、複数の不動産会社に対して一度に査定を依頼し比較検討することができます。
自分の好きな会社を選べるためかなりの安心感を持てますが、念のためその不動産会社が信頼できるかどうか自分でも調べれば、効率的に優良な複数社への査定依頼が実現するでしょう。
最適な担当者を探すことができる
先ほど、無料査定のトラブル回避方法として、担当者の対応を見極めるということを挙げました。
不動産一括査定で訪問査定を依頼すれば、複数の不動産会社と実際に接する機会を得ることができ、簡単に担当者の対応を見比べることができます。
ここで、複数の担当者に査定額の根拠を聞き、対応を伺うことで、より様々なトラブルを回避することができるでしょう。
ちなみに、担当者は査定の場だけではなくその後の売却活動が成功するかどうかを左右するものでもあります。
実際に契約する不動産会社を選ぶ際には希望価格を叶えてくれそうで誠実かつコミュニケーションの相性がいいこともポイントになりますが、査定時には上記を満たす担当者でないかきちんと見極めることがトラブルを生まないためのポイントです。
そのためにも、複数の担当者を見比べて、最も適している人を選ぶようにしましょう。
査定結果の比較がしやすい
不動産一括査定サービスを利用する際、入力する主な項目は以下のとおりです。
- 査定したい不動産種別(一戸建て・マンション・土地、など)
- 不動産の所在地(都道府県・市区町村・住所)
- 不動産の詳細(広さ・間取り・築年数・居住しているか否か、など)
- 個人情報(連絡先など)
これらの情報が依頼したい複数の不動産会社に一括で送られるため、伝える情報が不動産会社によって異なる心配がありません。
「この不動産会社には伝えたのに、あの不動産会社には伝えそびれた!」という経験をしなくて済む、ということです。
このように、複数の不動産会社が同一の情報をもとに査定を行うため、査定結果の比較がしやすいといえるでしょう。
トラブルを回避する不動産一括査定サービスならイエウールがおすすめ!
ここまで一般的な不動産一括査定のデメリットや注意点を紹介してきました。
それでは、これらを解消できて、不動産無料査定のトラブルを回避できる一括査定サービスとは何なのでしょうか。
結論から言うと、一番トラブルを回避できる一括査定サービスはイエウールといえるでしょう。
その理由をお伝えするために、トラブルに陥りにくい一括査定サービスの観点というものをご紹介します。
それは、以下5点です。
- 対象エリアが広いか
- 売却検討中の不動産種別に対応しているか
- 登録社数が多いか
- 最大同時査定依頼者数が適切か
- 運営会社が信頼できるか
- 運営会社のトラブル対応が適切か
これらを念頭に置いて、どうしてイエウールがトラブルを回避できるといえるのか、ここから詳しく見ていきましょう。
対応エリアが広い
イエウールがトラブルを回避できる不動産無料査定サービスである一つ目の理由は、対応エリア47都道府県すべてだということです。
売却を検討している不動産の所在地が一括査定の対応エリア内かどうかは非常に大事な観点です。
エリア外であれば対応してもらえないうえに、不動産情報を入力する手間が無駄になってしまいます。
対応エリアの広いイエウールであれば、このような状況を回避することができるでしょう。
登録社数が多い
不動産一括査定サービスを使ううえで、登録社数の多さや、大手・中小どちらも登録していることも重要です。
より多様な不動産会社の中から所有不動産にあった会社をマッチングしてもらえることで、一辺倒でない様々な査定結果を見ることができるだけでなく査定の精度もあがります。
イエウールは全国2,600社以上と提携しているため、一人ひとりにぴったりの不動産会社を見つけることができます。
対応している不動産の種類が多い
一般的な不動産一括査定査定サービスは一戸建て・土地・マンションのみに対応しています。
しかし、ビルや店舗、工場、倉庫などのビジネスに利用する不動産やニッチな農地などは注意が必要です。
この辺りの不動産は購入希望者が限られるため、対応している不動産会社数も少なくなっており、不動産一括査定サービスでは積極的に取り扱っていないことがあります。
イエウールはここであげた不動産種別すべてに対応しています。
そのため、せっかく査定を依頼したのに対応してもらえなかった、という状況を回避することができるでしょう。
最大同時依頼社数は6社でちょうどいい
次に、最大同時依頼社数が適切かどうかを確認してみましょう。
査定社数が少ないと、比較判断が困難になります。
一方、査定社数が多すぎると、営業電話がたくさん来るトラブルの原因にもなります。
そのため、大手・中小含む3~6社を比較するためには最大同時依頼社数が5~6社適切と言えるでしょう。
個別で依頼する会社数も加味して、よりきちんと判断できる社数に査定依頼することが重要です。
イエウールは最大同時依頼社数が6社の不動産一括査定サービスであるため、適切だといえるでしょう。
運営会社が信頼できる
次のポイントは運営会社です。
不動産一括査定は運営会社により厳選された不動産会社にのみ依頼できるサービスであるため、もとの運営会社が信頼できるかどうかは非常に重要です。
イエウールは運営会社が上場している業界ナンバーワンサービスです。
また、クレームの多い企業は排除するという運営を行っているため、無料査定に関するトラブルの心配をせずに査定依頼ができるのです。
厳選された優良不動産会社に査定依頼をしたい方におすすめできる不動産一括査定サービスとなっています。
24時間気軽に運営会社に問い合わせができる
最後のポイントは、運営会社のトラブル対応が適切かということ。
イエウールなら、こちらのお問い合わせフォームから運営会社に問い合わせができます。
24時間いつでも受付をしているため、もしも不動産会社とトラブルが起きそうだと感じたときは、すぐに気軽に相談することができます。
あなたの不動産、
売ったらいくら?
あなたの不動産、
売ったらいくら?
無料査定のトラブル回避!イエウールを利用して不動産売却を成功させた人の声
最後は、実際にイエウールの不動産一括査定を利用して不動産無料査定のトラブルを回避し、不動産売却を成功させた人の声を聞いてみましょう。
「利便性が高く簡単に複数社へ査定依頼ができた」
イエウールの査定依頼フォームはチャット形式を採用しており、複雑な操作もないため誰でも簡単に査定依頼をすることができます。
- サイトが非常に分かりやすいですし、直感的に進める感覚があり大変使い勝手が良かったです。(広島/30代/一戸建て売却)
- ユーザーの事をよく考え、利便性の高いフォームでした。ネット入力に慣れてない人でも分かりやすい。(京都/60代/一戸建て売却)
「対応が丁寧な良い不動産会社に出会えた」
イエウールと提携している不動産会社の対応は、早急・丁寧だったという口コミが多く寄せられました。
- 依頼したらすぐに連絡をいただき、査定結果についても素早く郵送いただけました。その後のフォローもよかったです。(神奈川/40代/一戸建て売却)
- 希望金額以上での売却ができたのと不動産会社の方の対応がとても良く、利用して本当に良かったです。(広島/50代/一戸建て売却)
「営業不要と伝えたら電話が来なくなった」
営業電話は不要だと伝えた後は営業電話がかかってくることはなかったという口コミが多いです。
- 査定依頼後何度か電話がありましたが、こちらの趣旨を話したらそれ以後の電話はありませんでした。(神奈川/70代/一戸建て売却)
- 査定依頼直後は一回の営業電話がかかってきたが、営業不要と答えてからは電話がかかってくることはなくなった。(神奈川/40代/一戸建て売却)
「不動産会社とトラブルが発生しそうなときも快く対応してくれた」
査定依頼のキャンセルや不動産会社とトラブルが発生した場合は、イエウールに連絡する必要があります。
今回、キャンセルやトラブルの問い合わせを行った方からは、「快くキャンセルに対応していただけた」「素早く対応していただけた」といった良い口コミが多く寄せられていました。
- 査定キャンセル依頼にも快く対応してもらうことができ、良い印象が残っています。ありがとうございました。(千葉/40代/一戸建て売却)
- 良い対応でした。こちらの追加依頼についても快く受け入れていただいた。(兵庫/50代/一戸建て売却)