不動産売却を検討していると、不動産一括査定サイト「イエウール」を目にすることがあります。
イエウールについて調べてみると、「便利だ」という良い評判が多い一方で、「最悪」「詐欺」「トラブル」といったネガティブな評判が目に入ります。
では、イエウールはどのようなサービスで、どうしてネガティブな評判があるのでしょうか?
この記事では、イエウールのサービス内容や仕組みから、「最悪」「トラブル」「詐欺」といったネガティブな評判が生まれる原因について、徹底調査して解説していきます。
「まずは不動産売却の基礎知識を知りたい」という方は、こちらの記事をご覧ください。イエウールはどんなサービス?
そもそもイエウールはどのようなサービスなのでしょうか?
一言で言うと、イエウールは、不動産売却を検討している方が、複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できるサービス(不動産一括査定サービス)です。不動産一括査定サービスの中でも、イエウールには圧倒的1位の実績があります。イエウールの仕組み
まずはイエウールの仕組みを見ていきましょう。
イエウールは、「不動産の査定を受けたい方と不動産会社をマッチングする」というシンプルな仕組みです。イエウールで情報入力を進めていくと、イエウールが提携している不動産会社の中から、ご自身の不動産に合った不動産会社が査定依頼先候補として表示されます。
表示された不動産会社の中から、査定を依頼したい会社を選んで情報を送信すれば、イエウールでの査定依頼が完了となります。
査定を依頼した後は、不動産会社と連絡をとって不動産を査定してもらった後、査定結果を受け取ることになります。
査定結果を受け取った後は、査定結果や不動産会社の対応を比較した上で不動産会社を選び、売却に向けて準備を進めていくことになります。
なお、イエウールで一度査定を受けたとしても、必ずしもそのまま売却を進めなければいけないわけではありません。
査定結果や対応に満足できない場合には、査定を受けた後であっても不動産会社の利用を断ることも可能です。
イエウールの特徴
イエウールの特徴は、「利用者数の多さ」「提携不動産会社の多さ」「エリアカバー率の高さ」という3つの圧倒的な実績です。- 利用者数:月間3.3万人以上
- 提携不動産会社数:全国2,600社以上
- 対応エリア:1500市区町村以上、47都道府県対応
イエウールを利用すれば、自分の物件情報を入力するだけで、2,600社以上の不動産会社の中から、ご自身に合った不動産会社にまとめて査定を依頼することができます。
また、エリアカバー率も高いのため、都市部の方はもちろん、地方部の物件の売却を検討している方にもご利用いただきやすいです。
最大6社に査定依頼できる
イエウールを利用すれば、最大6社の不動産会社に査定を依頼することができます。イエウールを利用して複数の不動産会社の査定結果や対応を比較することで、信頼できる不動産会社を見つけることができます。
イエウールの利用は完全無料
イエウールのご利用は、査定依頼から査定完了まで、完全に無料でご利用いただけます。なお、イエウールでの査定依頼が無料なだけでなく、不動産会社に査定してもらう際にも費用がかかることは一切ありません。
かりに、「他の不動産会社を利用することにした」といった理由で不動産会社の利用を断ったとしても、キャンセル代といった追加費用がかかることは一切ありません。
不動産の査定価格を知って売却を始めたい方や、売却に向けて良い不動産会社を見つけたい方は、イエウールを利用することで不動産売却に向けた一歩を簡単に踏み出すことができます。
イエウールは「最悪」「トラブルが起きる」「詐欺」って本当?
イエウールは不動産一括査定サイトとして多くの方にご利用いただいています。
ただ、イエウールの評判を調べていくと、イエウールに対して「最悪」「トラブルが起きる」「詐欺」といったネガティブな意見が目に入ることがあります。
では、イエウールにはどうしてネガティブな評判があるのでしょうか?
口コミを調査していくと、どうやらイエウールについてのネガティブな評判のほとんどは、誤解や期待値のズレが原因となっていることがわかりました。イエウールのネガティブ評判の原因には次があるようです。
- 【原因1】売却予定がないのに利用してしまった
- 【原因2】複数の不動産会社から電話がくると知らなかった
- 【原因3】すぐ査定結果がわかると勘違いしていた
- 【原因4】匿名で査定結果がわかると勘違いしていた
- 【原因6】査定価格で売却できると思い込んでいた
この章では、イエウールに関する悪い評判が生まれている原因と、イエウールを快適に利用するために注意すべきポイントをそれぞれ解説していきます。
イエウールの悪い評判が生まれている背景を知った上で、ご自身にとってイエウールを利用するのかよいかどうかを判断しましょう。
イエウールの悪い評判は勘違いが原因な場合が多い
イエウールについての「最悪」「トラブル」「詐欺」といった評判について調べていくと、多くの場合、イエウールについて勘違いや誤解をしたまま利用してしまうことが原因のようです。たとえば、「イエウールを利用すれば匿名で価格だけをすぐに知ることができる」と誤解したまま利用してしまった場合、イエウールのサービス内容が想像と違って「最悪」だと感じてしまうケースがあるようです。
「イエウールは複数の不動産会社に査定依頼を一括で送る仕組みだ」ということを知らずにイエウールを利用してしまった場合、想定していない連絡がたくさんきてしまい、ギャップを感じて「詐欺だ」と感じてしまうケースも。
このように、イエウールのサービス内容を理解していないままに利用してしまうと、期待していたサービスが受けられなかったり、予期せぬ手間が発生したりするなど、思わぬトラブルに直面してしまう可能性があります。
このようなトラブルを未然に防ぐためにも、イエウールを利用する前に、よくある誤解やギャップを把握し、サービス内容を正確に理解しておくことが重要です。
【原因1】売却予定がないのに利用してしまった
イエウールを利用してトラブルになったと感じてしまう方に最も多いのは、「不動産を売却するつもりはないけど、価格だけ知って資産価値を知りたいからとりあえず査定依頼してみよう」と軽い気持ちでイエウールを利用して査定を申し込んでしまうケースです。
イエウールは「不動産売却を検討している方が、不動産会社にまとめて査定を依頼できるサービス」なので、イエウールで査定を依頼した場合には不動産会社に「売却を検討していて査定を受けたい方」として連絡が入ります。不動産売却を検討している方にはイエウールは便利にご利用いただける一方で、不動産を売却する気がない方がイエウールを利用してしまった場合、売る気がないのに複数の不動産会社から連絡が来ることになります。売却予定がない場合、連絡がくることをそもそも予想していないケースも多いため、「しつこい連絡がきた」「イエウールを使ったら営業電話がきた」と感じてしまい、ネガティブな印象を抱いてしまうケースがあります。
たとえば、「まだ売却を考えていないが、マンションの価値を知りたかっただけ」という方がイエウールを利用したところ、複数の不動産会社から電話がかかってきてびっくりしてしまうことがあります。
【対策】不動産売却の予定がない場合はAI査定を利用する
こうしたトラブルを避けるためには、イエウールを利用する場合には、イエウールは基本的には不動産の売却を検討している方向けのサービスだと知った上で利用することが大切です。なお、不動産の売却を全く考えておらず、価格だけを知りたい場合には、AI査定のご利用がオススメです。AI査定は、完全匿名でその場ですぐにおおまかな査定結果を知ることができるサービスです。
個人情報不要で、不動産会社から電話がかかってくることもないので、売却予定がない方がざっくり資産価値を知りたい場合にはAI査定を利用すればトラブルを避けることができます。
【原因2】複数の不動産会社から電話がくると知らなかった
トラブルになったと感じてしまうケースとして、「査定を依頼した不動産会社の数だけ電話がくることを知らずに査定を依頼してしまった」とケースも多いです。
不動産一括査定は「不動産会社にまとめて査定を依頼できる」サービスなので、査定を依頼した後はそれぞれの不動産会社と連絡を取って査定を進めていく必要があるということになります。
それぞれの不動産会社と連絡をとる必要があるということは、基本的には「査定を依頼した不動産会社の数だけ不動産会社から連絡がくる」ということになります。たとえば、5社に査定を依頼した場合は、5つの不動産会社から、それぞれ1回以上は電話やメールがくるので、少なくとも5本以上の電話がくることになります。
また、熱心で優秀な不動産会社ほど査定依頼後の連絡も早いので、5本の電話が同時にかかってくる可能性もあります。
こうした事態に対しては、「電話が複数同時にかかってくる可能性がある」と事前に知っていれば冷静に対処することができますが、事前に電話がくると知らずに利用してしまうと「イエウールを使ったら突然たくさん電話がかかってきて最悪だ」「しつこい電話が迷惑だ」と感じてしまう方もいます。
なお、不動産会社からの連絡は、基本的には査定日程の調整や情報の確認は目的なので、強引な営業電話ではありません。査定を受けるためには不動産会社と連絡を取る必要があるので、落ち着いて対応を進めましょう。
あなたの不動産、
売ったらいくら?
あなたの不動産、
売ったらいくら?
【対策】連絡がくると知った上で連絡希望を伝える
複数の電話に悩まされないために最も重要なことは、不動産会社から連絡が複数くると知った上で、連絡に関する希望をはっきりと不動産会社に伝えることです。連絡の時間帯や連絡の手段の希望があれば、査定を依頼する際にあらかじめ希望を伝えておきましょう。たとえば、「平日の19時以降に連絡をお願いします」「できるだけメールで連絡をお願いします」といった希望を伝えておくことで、不動産会社に要望に合わせた連絡を行うよう配慮してもらうこともできます。
事前に電話が来ることを理解した上で、必要であれば対策を講じておくことで、イエウールを使いこなすことができます。
【原因3】すぐ査定結果がわかると勘違いしていた
イエウールを利用する際、「査定依頼したらすぐに査定結果がわかる」と勘違いして利用してしまった場合も、イエウールに対して「最悪」「詐欺」だと感じてしまうケースがあります。
イエウールは「簡単に査定を依頼すること」ができるサービスですが、査定結果はすぐわかるわけではありません。査定依頼から実際に査定価格がわかるまでには、早くても1週間以上かかります。これは、正確な査定結果を出すために不動産会社が不動産を現地訪問して調査する必要があったり、類似の不動産の成約事例について詳しく調査する必要があるからです。査定依頼から査定結果がわかるまでには時間がかかることを知らずにイエウールを利用してしまった場合、「すぐ査定結果がわかると思ったのに、結果が出るまで待たされるなんて最悪だ」と感じてしまうことがあります。
【対策】時間がかかることを見越して早めに査定を依頼する
こうしたトラブルを避けるためには、査定結果がわかるまでに時間がかかることを見越して、お急ぎの場合は余裕をもって早めに査定を依頼することがポイントです。
査定結果がわかるまでに時間がかかることさえ知っておけば、イエウールで便利にスムーズに売却を進めることができます。
あなたの不動産、
売ったらいくら?
あなたの不動産、
売ったらいくら?
なお、とにかく急いで価格を知りたい場合には、イエウールでの査定依頼と合わせて、AI査定のご利用もオススメです。
AI査定を利用すれば、大まかな価格ではありますが、その場で査定結果を知ることができます。
【原因4】匿名で査定結果がわかると勘違いしていた
「匿名で査定結果がわかる」と勘違いしたままイエウールを利用してしまうケースも「トラブルになった」と感じてしまいやすいです。
イエウールで査定を依頼するためには、物件情報や連絡先を登録する必要があり、査定依頼を行うとこうした情報が不動産会社に情報が共有されることになります。
この仕組みを理解していないと、「個人情報を勝手に使われた」「匿名で査定結果がわかるんじゃないのか」と感じてしまうことになります。
「匿名で利用できる」と勘違いしている方の多くは、不動産会社から連絡がくることを認識していないため、「匿名で簡単に査定価格がわかると思って利用したのに、不動産会社から営業をかけられるなんて詐欺じゃないか」と感じてしまうようです。
【対策】個人情報が必要だと知った上で利用する
イエウールを利用する際には、個人情報が不動産会社に共有されることを理解して利用することが大切です。
なお、イエウールでは「個人情報保護方針」で個人情報の利用目的を明確に定めているので、個人情報が悪用されたり流出されたりするリスクはありません。
イエウールの運営会社はJASDAQ上場企業のため、イエウールでは個人情報は保護方針に従って厳格に保護されていることが保証されているので、安心してご利用いただけます。
あなたの不動産、
売ったらいくら?
あなたの不動産、
売ったらいくら?
【原因5】査定価格で売却できると思い込んでいた
「査定価格通りに売却できると思い込んでしまう」場合も、イエウールに対して「査定価格通りで売れるんじゃなかったのか?詐欺じゃないか」と感じてしまうケースがあるようです。
査定価格は、「現時点で過去の情報を踏まえるとその価格で売却できる可能性が高い目安となる価格」であって、「その価格で必ず売却できると保証するもの」ではありません。そのため、イエウールに限らず不動産会社に査定してもらう際は、査定価格で売却できるとは限らないことを知らずに売却を進めてしまうと、「イエウールで査定依頼した不動産会社の査定価格通りの価格で売却できなかった。そんなの話が違う、詐欺じゃないか」と感じてしまうケースがあるようです。
【対策】査定価格は目安だととらえる
大切なのは、「査定価格で売却できるとは限らない」「実際に売却する価格は売却するときの市場動向や買い手との交渉によって決まる」と知っておくことです。その上で、正確な売却相場を掴むためには、1つの不動産会社だけに査定を依頼してその査定結果を信じるのではなく、複数の不動産会社の査定結果を比較することも大切です。不動産会社によって査定結果が異なるケースも少なくないため、イエウールを利用する際は複数の不動産会社の査定結果を比較して売却相場を正確につかんだ上で売却を進めることがポイントです。
イエウールで複数の不動産会社に査定を依頼して売却相場を掴み、スムーズに売却を進めましょう。
あなたの不動産、
売ったらいくら?
あなたの不動産、
売ったらいくら?
イエウールを名乗る詐欺メールに要注意
注意しておきたいのが、「査定依頼した覚えがないのにイエウールからメールが届いた」という場合です。
イエウールからの身に覚えのないメールについては、イエウールを名乗る詐欺メールの可能性があるため、ご注意ください。
近年、イエウールを装ったなりすましメールが確認されています。
このたび、当社が運営する不動産売却・査定サービス「イエウール」につきまして、当社のサービス名・説明文面などを装った「迷惑メール(なりすましメール)」が発信されている事実を確認致しました。
引用元:【重要】弊社を装ったなりすましメールにご注意ください
とくに、「イエウールで査定を依頼した覚えはないのにイエウールからメールが届いた」といった場合には、イエウールをよそおったなりすましメールを受け取ってしまったの可能性があります。
公式からのメールは、必ず「@ieul.jp」のドメインから送信されるので、身に覚えのないメールが届いた場合は必ず送信元をご確認ください。
あなたの不動産、
売ったらいくら?
あなたの不動産、
売ったらいくら?
イエウールを使いこなして不動産売却へ一歩踏みだそう
イエウールは、提携している2,600社の中から、複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できる不動産一括査定サービスです。
不動産一括査定の中でも利用者数No.1の実績があり、注意点さえ知っておけば便利に使いこなすことのできるサービスです。
不動産の売却を考えているのであれば、ぜひまずはイエウールで査定をご依頼ください。