「家を売りたい」と考えている方へ
- 「家を売りたいけど、何から始めれば良いのか分からない」という方は、まず不動産一括査定を
- 複数の不動産会社の査定結果を比較することで、より高く売れる可能性が高まります
- 業界No.1の「イエウール」なら、実績のある不動産会社に出会える
持ち家の売却をご検討された場合、不動産会社を探す方法の一つとして、インターネットを利用した不動産一括査定サイトを検索する方法があります。しかし、いざ検索してみると、さまざまな不動産一括査定サイトがヒットするので、どのサイトを利用すればいいのか迷ってしまいますよ。
まずは、安心して利用できるおすすめの不動産一括査定サイトをご紹介しましょう。このほか、最適な不動産業者を見つけるためには、どのようなポイントについて注意すればよいのか合わせて解説していきます。
先読み!この記事の結論
- 一括査定サイトは無料で利用でき、対象エリアも広く業者の数も豊富
一括査定サイトを選ぶポイントは?
さまざまな不動産一括査定サイトがありますが、どこのサイトを選べば良いのか迷ってしまうのではないでしょうか?ここでは一括査定サイトを選ぶ際の注意点や、初めてご利用される方におすすめな不動産一括査定サイトをご紹介致します。無料でできることは当たり前
不動産一括査定サイトは、基本的に無料で利用することができます。なぜ無料で利用できるのかといいますと、不動産一括査定サイトの運営者に対して、不動産会社が広告料や紹介料などを支払っていることが理由です。不動産会社としては一括査定サイトを利用されている、多くの顧客に自分達の会社を知ってもらえるという点があります。また無料査定を行ってもらうことで、将来的に新規の顧客を自社に取り込めるという期待値も高まります。このような理由により、不動産会社は料金を支払ってでも不動産一括査定サイトに登録するメリットがあるのです。
この仕組みによって不動産一括査定サイト利用者は、無料での使用が可能となります。もちろん初めての方でも安心して利用できますので、もし不動産の購入や売却をお考えの方は、一度利用されてみることをおすすめします。
対象エリアの広さ
不動産一括査定サイトを選ぶ際、対象エリアが広いサイトを選びましょう。この理由として、広いエリアをカバーできるということは、多くの不動産会社が加盟しているということになります。つまり、利用者としては複数の不動産会社から自分に合った不動産会社を選べるという利点があります。また不動産会社が多いということは、顧客を獲得するために競合するため、限られたエリアの不動産一括査定サイトよりも、高く査定される確率が高くなります。都市圏などの場合、不動産会社が多いので特に問題ありませんが、都市圏以外の地域になると取り扱うエリアが限定され、お住いの地域を取り扱っていない場合も考えられます。同じ不動産一括サイトでも、不動産会社の加盟数が少ないと査定が受けられなかったり、希望の価格より低めの見積もりを出されてしまうかもしれません。これらの理由から、できる限り対象エリアの広いサイトを利用されることをおすすめします。
サイト内で提携している業者の数
さまざまな不動産一括査定サイトの中で、業界トップの提携業者数を誇るイエウールがおすすめです。全国で約1,600社以上の厳選された不動産会社が対応していますので都会圏に限らず、その他の地域でも幅広く利用が可能です。通常、サイトによっては大手企業のみ提携しているところもありますが、イエウールでは、中小の地元優良不動産会社とも提携しているのが特徴です。また複数の見積もりを取ることにより、売却価格に100万円以上の差が付くという場合があることも。現在、不動産の売却をお考えなら、イエウールからのご利用をおすすめします。
同時に依頼できる業者の数
不動産一括査定サイトでは、複数の不動産会社から見積もりを取ることができるのが特徴ですが、同時に依頼できる不動産会社の数には、どのサイトにも限度があります。大手不動産一括査定サイトでは、同時に依頼可能な件数として平均6社までと決められている場合がほとんどです。不動産一括査定サイトの中には同時依頼件数が6社以上取扱いのあるサイトもありますが、依頼件数が多いからといって提携不動産会社が多いとは限りません。同時依頼件数が多いことは確かにプラスにはなりますが、他社と比較して、利用者数や提携不動産会社の数は少なくないかチェックしておくことも重要です。
マッチングする可能性が高いサイト
さまざまな不動産一括査定サイトがありますが、不動産会社によってそれぞれに得意・不得意分野があるので、せっかくマッチングしたとしても、売却したい不動産との相性が悪かったというケースもあります。たとえば大手不動産会社中心のサイトや、地元の中小不動産会社に特化している等、得意分野としている物件が大きく異なる場合もあります。また不動産会社の提携数が少なければ、売りたい不動産を売却できないという事態となってしまう可能性も否定できません。
ネームバリューに捉われず、それぞれの不動産一括査定サイトの得意・不得意分野の特徴を事前に調べつつ、ご自身の売却希望の不動産にマッチングするサイトを探すことをおすすめします。
- 無料で検索できる
- 同時依頼は平均6社
- 得意・不得意がある

契約をする不動産業者を決めるポイントは?
不動産業者を選ぶために、抑えておきたいポイントがいくつかあります。売却物件予定の平均的な相場や、営業担当者が信頼できるか、広報活動の面において優れているかなど、どのような点について注意すればよいのか一つ一つ見ていきましょう。査定時の価格が相場であること
不動産を売却する際、まずは査定時の価格を把握するために、複数の不動産会社から見積もり依頼してみましょう。あくまでも目安とはなりますが、ご自身の売却予定の不動産の平均的な価格相場を知ることが大切です。もし他の不動産会社と比べて、あまりにも高額な査定を提示してきた場合は、自社に顧客を取り込みたいだけの営業目的の可能性もあるので注意しましょう。通常、査定から不動産の売却が決定し不動産を引き渡すまでの期間として、平均で約3カ月程度かかるといわれています。もし3カ月以上経過しても物件が売れない場合は、売却価格の見直しや、他の不動産会社への切り替えを視野に入れる必要があります。
売りたい物件が得意分野かどうか
不動産会社によって、それぞれ得意・不得意分野があるので覚えておきましょう。たとえば大規模な住宅開発等を行っている「分譲業者」や、アパートや店舗・倉庫などの賃貸を扱う「賃貸業者」、売買物件を取り扱う「媒介業者」、商業施設の運営や不動産投資を得意とする「専門系業者」などに分かれています。個人不動産を売却する場合、媒介業専門の不動産会社を選ぶことをおすすめします。しかし、媒介業専門の不動産会社の中でもマンションの売買が得意であったり、あるいは戸建て売買を専門としているほか、都会圏以外の地域での販売が得意など、扱っている分野は異なります。
それぞれの会社の得意分野を個人で見極めるために、不動産会社に「得意な専門分野は何か」直接聞いてみることをおすすめします。しっかりとした会社であれば、誠実に回答してくれるはずです。もし「どれも得意です」など曖昧な回答をされた場合は、信用しないほうが良いかもしれませんので注意しましょう。
担当者が親身かどうか
不動産会社が決まれば、営業の担当者と売却までの手続きを進めていくことになります。つまり、不動産を納得のいく価格で売却するためにも、営業担当者の能力によって状況は変わってきます。専門用語を多用せず分かりやすい言葉で説明してくれる営業担当者は、豊富な知識や能力が高いといえるでしょう。また物件の特性を理解し、なおかつ売り手の事情も加味してくれる人かどうか、メリットやデメリットについてもはっきりと説明してくれるような営業担当者が理想的です。
反対に質問に対して答えられなかったり、約束の時間に守れない、自社の利益優先で話を進めてくるなどの場合は、他の不動産会社を視野に入れておく必要があります。
物件の広報活動に対して明確なプランがあるかどうか
不動産の売却が早く決まるためには、どのような広報活動を行っているかが重要です。近隣へのチラシの配布や、不動産会社がすでに持っている顧客への宣伝、不動産雑誌への掲載などがありますが、特にインターネット広告をしてくれるかがポイントです。現在では、ほとんどの人がインターネットで検索して希望の物件を探すために利用しています。また自社でホームページを持っていたりしている不動産会社も検索してもらえる確率が高いので、ネット広告に力を入れている不動産会社を選びましょう。
すでに物件をほしそうな顧客がいるかどうか
不動産会社の中に、自分の不動産物件を購入してくれそうな見込み客がいれば、早い段階で売却できる可能性は高くなります。まずは、販売エリア内にどれだけの顧客を抱えているか、実際に購入希望者がいるのか不動産会社に聞いてみることをおすすめします。もし見込み客がいない場合でも、広告活動に対してプランが明確に出せているかどうか、また賃貸として貸し出した方が良いなど、他の提案をしてくれる不動産会社であれば信頼度は高いといえるでしょう。
- 平均相場の把握
- 媒介業者の選択
- インターネット広告

査定から不動産業者を決めるまでの流れを知っておこう

不動産の売却を決めるにあたり、まず最初に行うのが不動産物件の売却相場を知るために、電話やインターネットによる一括査定から始めます。最終的には不動産会社と契約することによって、不動産を購入してくれる買主を待つことになります。ここでは、順を追いながらどのような流れで手続きを進めていくのか解説いたします。
ネットで一括査定を行う
直接電話による査定を依頼することもできますが、まずはネット一括査定からのご利用をおすすめします。インターネットからであれば、24時間いつでも依頼ができるのに加え、複数の不動産会社からの見積もりを取ることができるメリットがあります。この一括査定のことを「机上査定」もしくは「簡易査定」ともいいますので、覚えておきましょう。担当者による詳細な査定が行われる
不動産会社の営業担当者が、直接訪問し建物をチェックし査定を行うことを「訪問査定」といいます。訪問査定の場合、立地環境や建物の状態などが加味されることで査定されるため、ネット検索による机上査定に比べ、具体的な査定額が示されます。机上査定での見積額を算出してみて、実際に不動産の売却を真剣にご検討されるのであれば、直接不動産会社に訪問査定を依頼されてみてはいかがでしょうか。信頼のおける業者を決め媒介契約をする
査定を経て信頼できる不動産業者が決まれば、次のステップとして媒介契約に移行します。この媒介契約とは不動産業者との間で、所有している物件をどのような条件で売却活動を行うのか、また成約した際の報酬金額をどのようにするのかについて、あらかじめ書面により締結することをいいます。媒介契約を取り交わしておけば、依頼者と不動産会社間の依頼関係を明確化させることができるほか、仲介業務に関するトラブルを未然に防ぐことができます。物件の広告を開始させ買主を待つ
媒介契約締結後、いよいよ売却物件を売り出すために、チラシに掲載してもらったり、インターネット等の媒体を利用して、それぞれの情報を知ることで物件に興味を持った買主を待つことになります。また実際に買主と売買契約を結ぶにあたり、契約締結後にトラブルとならないよう、物件に関する正しい情報を正確に伝えることが必要です。もし欠陥などがあることを知りつつ、これにより買主が損害を被ったとすれば損害賠償を請求されたり、最悪の場合、契約を解除される事態にもなりかねませんので注意しましょう。
- 机上査定と訪問査定
- 媒介契約
- 物件広告の開始

信頼できる不動産業者を見つけるために
不動産売却を行う際、インターネットによる複数の不動産会社から見積もりを取り、ご自身のお住いの地域の特性を考慮しながら、最適な不動産会社を選びましょう。また不動産会社と契約するにあたり、信頼できる担当営業者なのか、購入希望者に広く知ってもらうための広報活動は充実しているのか?ということが重要となります。最後に不動産売却は大きなお金が動きますので失敗されないよう、不動産業者選びは慎重に行うことをおすすめします。全国1600社以上の厳選された不動産会社が対応するイエウールをチェック
不動産売却をお考えであれば、全国1,600社以上にも上る不動産会社が対応している「イエウール」をご利用されてみてはいかがでしょうか。大手不動産はもちろん、地域密着型として地元優良企業とも幅広く提携されているので、不動産会社の選択肢が充実しています。
またクレームの多い不動産会社は、イエウールから契約を解除されるという仕組みになっているため、初心者の方でも安心してご利用できます。不動産一括サイトをお探しであれば、イエウールからの検索をおすすめします。
不動産を一括査定することについて気になる方は「不動産一括査定を解説!サイトの選び方や利用時の注意点を知ろう」も参考になります。