5LDKのマンションは、広々としたリビングダイニングとは別に、居室が5つ備え付けられている間取りです。とにかくスペースに余裕がある5LDKは、幅広い家族構成やライフスタイルに対応できるおすすめの物件です。
この記事では、5LDKのマンションを検討するときに押さえておきたい、間取りの特徴と選び方のポイントを紹介します。5LDKならではのメリット・デメリットを知って、後悔のない物件選びをしていきましょう。
マンションの間取りについてお考えの方はまずはこちらの記事をご覧ください!
5LDKのマンションの間取りとは?
5LDKとは、リビング・ダイニング・キッチンと居室が5つ備え付けられている間取りのことを指します。専有面積が100㎡前後で個室が5つもあるので、とにかく広くて余裕のある居住空間を確保できる点が特徴的です。なお、首都圏不動産公正取引協議会によると、2部屋以上ある物件の場合は「リビングダイニングが10帖以上」ないとLDKに該当しないと定められています。[注1]そのため、居室が5部屋あってもリビングダイニングが6帖以上10帖未満の場合は、「5DK」に分類されるというわけです。
5LDKの場合、両親がそれぞれ寝室を持っても3部屋余るので、子供用の部屋や同居する祖父母の部屋として使用できます。ほかにも、客間や書斎などとして部屋を使えるため、住宅の活用幅が大きく広がります。
5LDKのマンションの間取りの特徴
一口に5LDKと言っても、間取りの特徴によって住みやすさや適している家族構成は異なります。ここでは、5LDKのマンションの間取りを5つのタイプに分類し、それぞれの特徴と適したライフスタイルについて解説します。
中廊下タイプ
中廊下タイプは、玄関から入ると中廊下があり、そこから各居室やリビングダイニングにアクセスできるタイプの間取りです。居室に直接行けるため、プライバシー性が高い点が特徴的です。
各スペースの独立性が高いため、二世帯住宅を検討している人や仕事部屋を持ちたい人に適しています。リビングダイニングに隣接した和室は、客間や子どもの遊び場として活用すると便利でしょう。
リビングアクセスタイプ
リビングアクセスタイプは、玄関から入ると直接リビングダイニングにつながるタイプの間取りです。必ずリビングダイニングを経由しないと居室に行けないので、家族のコミュニケーションを重視する家庭に最適でしょう。子供をしっかりと見守りたいという場合には、非常におすすめの間取りです。
ただし、各居室の独立性やプライバシー性が低いという注意点があります。二世帯住宅の場合やリズムが異なる家族がいる場合、この間取りタイプだとストレスを感じてしまう可能性があります。
バランス型タイプ
バランス型タイプは、玄関から入って直接アクセスできる居室と、リビングダイニングを経由しないとアクセスできない居室の2つがバランスよく配置されている間取りです。プライバシー性と家族のコミュニケーションを両立した間取りになっており、あらゆる家族構成におすすめです。
リビングダイニングで居室が区切られているため、とくに二世帯住宅を希望する人に向いています。働き盛りで夜間や早朝の活動が多い子供夫婦は玄関側の居室、ゆったり過ごしたい親夫婦はバルコニー側の居室と住み分けることで、お互いがストレスなく生活できるでしょう。
ダイニングキッチン独立タイプ
イエナカ手帖よりダイニングキッチン独立タイプの間取り画像を引用
ダイニングキッチン独立タイプは、リビングとダイニングキッチンが分かれて配置されている間取りです。食事を取る場所が広々と確保されたうえでリビングも用意されているので、くつろげるスペースが2倍になり、家族との時間をより楽しむことができるようになります。
何より大きなメリットは、調理時にニオイや煙が広がりにくいという点です。ソファやインテリアにニオイや油が付着することを防げるため、リビングをお手入れする手間が軽減されます。
ただし、調理中は子供や家族に目が届きにくくなるため、小さな子どもがいる場合は注意が必要です。
メゾネットタイプ
物件数としてはあまり多くありませんが、メゾネットタイプの間取りもあります。メゾネットタイプとは、マンションの専有部内に階段が設置されており、1階と2階で分かれている間取りです。一般的には、1階にリビングダイニングや水回りをコンパクトにまとめ、2階に居室をいくつか設置する間取りが多い傾向にあります。
メゾネットタイプのメリットは、ほかの住人の足音と自分たちが発する足音の影響が気になりにくいという点です。一軒家のような感覚で暮らすことができますが、階段があって広いぶん、家事動線が複雑になりやすいというデメリットにも注意が必要です。
マンションでの子育てについてはこちらの記事もご覧ください。
マンションで子育てはできる?後悔しない子育てマンション選びの秘訣とは
5LDKのマンションの間取りの選び方
5LDKにはさまざまなタイプの間取りがあり、適している間取りは家族によって異なります。それでは、自分に合った5LDKの間取りを選ぶためには、どのようなポイントを押さえておけばいいのでしょうか。ここからは、5LDKのマンションで間取りを選ぶときのポイントを2つ紹介します。
家族構成で選ぶ
家族構成によって、向いている5LDKの間取りはさまざまです。そのため、まずは家族構成に合った間取りを選ぶことを意識してみましょう。小さい子供や赤ちゃんがいる家庭の場合、子どものお世話をする部屋を家事動線上に配置することが大切です。キッチンや浴室、洗面室などからスムーズに赤ちゃんの部屋まで移動できると、見守りやすいですし両親の負担も最小限に抑えられます。
思春期の子どもはどうしても部屋にこもりがちになってしまうので、リビングを経由しないとアクセスできない部屋を個室にするといいでしょう。二世帯住宅の場合は、バランス型タイプやメゾネットタイプの物件であれば、それぞれに気兼ねなく暮らしやすくなるかもしれません。
このように、家族構成によっていくつか物件選びのポイントが存在しています。まずはどのようなライフスタイルを実現したいのかについて再確認してみて、それに適した間取りを探してみましょう。
家事動線で選ぶ
家事動線も、5LDKの間取り選びで大切になるポイントです。5LDKは室内の面積が広くなるため、そのぶん家事の際の手間も増えることになります。間取りによっては毎日の生活が大きなストレスになることもあるかもしれません。家事動線をシンプルにしたいのであれば、キッチンとランドリールーム、バルコニーが近くに配置されている間取りがおすすめです。また、家事をしながら子どもを見守れる間取りになっていると、効率よく作業しながら家族ともコミュニケーションが取れます。
各居室の配置だけではなく、ぜひ家事の作業場所についてもしっかりと確認して間取りを選んでみてください。
家族構成ごとの適した間取りについては以下の記事もご覧ください。
- 3人家族におすすめの間取りや部屋の広さを分かりやすく解説
- 4人家族にベストな間取りは?1LDKから4LDKまで最適な間取りを紹介
- 5人家族の間取りは3LDK?4LDK?子供が3人の子育て世帯の間取りを解説
5LDKのマンションの間取りが向いている人
マンションには、3LDKや4LDKといった多彩な間取りの物件がありますが、そのなかで5LDKの物件が向いているのはどのような人なのでしょうか。この章では、5LDKの物件を選ぶことで理想のライフスタイルが実現しやすい人の特徴を4つ紹介します。家族構成が4人以上の人
5LDKのマンションが向いているのは、家族構成が4~6人程度の人です。子どもがいる場合は、兄弟姉妹が2~4人いる家庭であれば、5LDKを存分に活用できるでしょう。これだけ居室があると、収納にもかなりゆとりを持てるはずです。子どもが成長して荷物が増えたとしても、5LDKであれば安心して住み続けられるでしょう。
二世帯住宅を検討している人
二世帯住宅を検討している人にも、5LDKは向いています。子ども夫婦2人とその子1人、そこに加えて両親が同居しても、1人1部屋ずつ居室を確保できます。間取りによっては、お互いのプライベートに配慮しつつ過ごすことも可能です。狭くてプライバシー性が低いマンションでの両親との同居は敬遠されがちですが、5LDKであればお互いに配慮しながら暮らしやすいでしょう。
書斎や趣味の部屋を持ちたい人
子どもが多くない家庭や両親との同居を検討していない家庭でも、5LDKの間取りが向いているケースがあります。それは、書斎や趣味の部屋を持ちたい場合です。5LDKは部屋数に余裕があるため、寝室以外の部屋を自分の好きな用途に使うことができます。テレワーク用の書斎や趣味に没頭する部屋、ペットを遊ばせる部屋など、さまざまな用途に部屋を活用できます。
家族の希望を満しておうち時間を楽しめるようにすることで、家族全体の雰囲気がよくなり、より良好な関係性を維持できるようになるでしょう。
両親や友人といった来客が多い人
孫の様子を見に来た両親や遊びに来た友人を気軽に泊めたいと考えている人にも、5LDKのマンションは向いています。居室が多い5LDKであれば、ゲストルームをしっかりと確保できるため、急な来客でも慌てることがなくなるでしょう。ただし、「来客を見据えて5LDKの物件を選んだけど、実際にはそこまで頻度が高くなくてデッドスペースになってしまった」というケースもあります。来客への備えだけを理由に5LDKを選ぶことは、避けておいたほうがいいかもしれません。
マンションでの子育て、書斎や趣味用の部屋については以下の記事もご覧ください。
おしゃれな書斎は狭いスペースでも作れる!理想の書斎を手に入れよう!
5LDKのマンションの間取りで注意すること
広々とした5LDKの間取りは非常に魅力的ですが、注意点を押さえて物件選びをしないと、入居後に後悔が生まれてしまう恐れがあります。5LDKで気をつけたいポイントを3つ紹介しますので、事前に念頭に置いておきましょう。居室の広さと用途を確認しておく
5LDKのマンションを選ぶときは、はじめに居室の広さと用途を確認してください。5LDKと一口に言っても、物件によって居室の広さはさまざまです。物件によっては3帖ほどの小さい部屋もあれば、10帖を越える大きな部屋もあります。あらかじめそれぞれの帖数に合った用途を決めておかないと、思ったような使い方ができなくて部屋を持て余してしまう恐れがあります。
また、両親との同居を終えたあとや子どもが独立したあと、5LDKの物件では部屋が余ってしまうケースが多いものです。「居室数を減らしてリビングダイニングや各部屋の面積を広く取ればよかった」と後悔する人も少なくないので、物件を選ぶときは慎重に検討することが大切です。
バリアフリー性の高い間取りを選ぶ
5LDKの物件選びは、高齢者でも暮らしやすいバリアフリー性の高さを重視しましょう。二世帯住宅を検討している場合はもちろん、子供の独立後に夫婦二人で暮らすことを想定している場合も、バリアフリー性は重要となってきます。段差の少ない物件を選ぶことはもちろん、断熱性の高さや廊下の広さ、生活動線のコンパクトさなどもバリアフリーのチェックポイントには含まれます。将来より暮らしやすい間取りに変更できるように、リフォームのしやすさについても確認しておくといいでしょう。
希望する間取りの物件が見つかりにくい
戸建てには5LDKの間取りが多く存在していますが、マンションには5LDKの物件が少ない点に注意しましょう。5LDKのマンションを希望していても、そもそも空き物件を見つけることが非常に困難なのです。どうしても5LDKの間取りを希望する場合は早めに不動産会社へ相談し、じっくりと時間をかけて物件探しを進めることをおすすめします。
3LDKや4LDKも検討する
先述の通り、5LDKのマンションは物件数が少なく、せっかく住めたとしてもライフステージの変化によって部屋を持て余すようになってしまう人もいます。そのため、無理に部屋をたくさん持つことにこだわらなくてもいいかもしれません。よほど家族が多くなければ、3LDKや4LDKで問題ないケースもあります。部屋の数を減らしてリビングダイニングを広めにするなど、5LDK以外の物件も視野に入れながらマンション探しをしてみるといいでしょう。
バリアフリー性の高い住宅について詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
バリアフリー住宅とは?高齢者も安心して暮らせる家をつくろう!
5LDKの間取りの特徴を押さえてマンション選びをしよう
5LDKは、リビング・ダイニング・キッチンとは別に5つの居室を持てる間取りです。とにかく面積が広くて部屋も多いため、子どもが複数人いる家族や二世帯住宅を検討している家族に最適です。一方で、当然LDKが多くなればなるほど価格が上がっていくのも事実。したがって、マンションの間取りを考える時に最も意識しておきたいポイントはライフスタイルだけではなく自分の年齢や年収、その他の希望条件とマッチしている間取りはどれかという視点を持つことです。しかし、自分の目だけで自分にピッタリの物件を探し出すのはなかなか簡単ではありません。
そのため、物件探しをするなら自分の感覚で物件ポータルサイトを見るのではなく、プロからの提案をもらうことが重要です。
そこで、Housii(ハウシー)なら匿名で利用出来て、戸建て・マンション含めて複数の不動産会社からあなたにピッタリの物件提案が届きます。匿名だから、電話がくる心配もありません。
また、自分ならどっちが向いているかチャットで気軽に相談することもできるので、初めての家探しを安心して進められます。自分に合った物件を探すなら、まずはHousiiでどんな物件提案が届くのか確かめてみませんか。
マンションの間取りの選び方についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。