坪単価の意味とは?意外と知らない見方のポイントを徹底解説

坪単価の意味とは?意外と知らない見方のポイントを徹底解説

坪単価は、物件を購入したり注文住宅を建てたりする際の重要な指標のひとつです。

とはいえ、物件選びの際は坪単価に振り回され過ぎてはいけません。

本記事では、坪単価の算出方法や坪単価を考える際の注意点などについて説明すると同時に、ハウスメーカー別の平均坪単価を紹介します。

\家が欲しいと思ったらまずやること/

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housiiの3つのメリット
Housiiの3つのメリット
Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

条件登録だけであなたに
ぴったりの物件を受け取る

STEP1
STEP2
STEP3
STEP4
STEP5

完全無料

坪単価とは?

坪単価とは、家を建てる際に1坪あたりにどれくらいの費用がかかったかを示すもので、「本体工事費÷延べ床面積」で算出されます。

仮に本体価格が3,000万円で延べ床面積が75坪だったとすると、坪単価は3,000÷75=40万円ということになります。

坪単価を見ることで、住宅の建築費用が高いか安いかをある程度判断することが可能です。

本体工事費=総額工事費ではない

家を建てる際には建物本体の工事費以外にもさまざまな費用が必要になります。

外構や庭といったエクステリアにかかる費用や、住宅ローンの手続きを行う際にかかる費用などですが、これらの費用と本体工事費を合わせた家づくりにかかるすべての費用を、総額工事費と呼びます。

坪単価の計算に用いる費用は、総額工事費ではなく本体工事費なので、計算の際には正しい数値を用いて計算しなければなりません。

本体工事費が4,000万円で総額工事費が5,000万円、延べ床面積が50坪の場合は、坪価格は「5,000万円÷50=100万円」ではなく、「4,000万円÷50=80万円」となります。

なお、総額工事費に占める本体工事費の割合はおよそ7割程度であり、付帯工事費が全体の2割程度、その他の諸費用が全体の1割程度となるのが一般的です。

付帯工事費やその他の諸費用には、以下のような費用が含まれます。

付帯工事費● 解体工事関連費用
● 基礎補強工事関連費用
● 造成工事費用
● インテリア・電設関連費用
● エクステリア関連費用
その他の諸費用● 登記費用
● 住宅ローン手続き費用
● 火災・地震保険料
● つなぎ融資費用
● 引っ越し代など
家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

坪単価から分かること

坪単価からは、その物件のコストパフォーマンスがある程度分かります。

建物の設備やグレード・構造などによって坪単価はある程度変動しますが、その立地における坪単価が平均どれぐらいかを知っておけば、自分の予算に合った物件を考える際の役に立ちます。

ただ、坪単価を考える際にはいろいろと注意点があり、坪単価が高いから高額な物件、坪単価が安いから安価な物件とは一概にはいえません。坪単価を考える際の注意点については後述しますが、坪単価は物件を比較検討する際のひとつの目安程度に思っていただくのがよいでしょう。

家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方
家をお持ちで、「家を売って理想の住まいが手に入るか知りたい」という方は、不動産会社に査定依頼をして家がいくらで売れそうか把握しておきましょう。
利用者数No.1の一括査定サイト「イエウール」なら、いつでもどこでもわずか60秒の情報入力で依頼が完了します!

坪単価を考える際の4つの注意点

坪単価は住宅の価格を把握するための重要な指標のひとつですが、その数値を見る際にはいくつか注意しておかなければならないことがあります。

坪単価を考える際の主な注意点としては、以下のようなことが挙げられます。

● 算出に用いる面積は「延べ床面積」か「施工床面積」か
● カーテンや照明にかかる費用を含めて算出する場合がある
● 家の形状が変われば坪単価も変動する
● ベースとなる商品によっても坪単価は変動する

それぞれの注意点について、説明します。

算出に用いる面積は「延べ床面積」か「施工床面積」か

先ほど、坪単価は「本体工事費÷延べ床面積」で算出されるとお伝えしましたが、ハウスメーカーによっては「延べ床面積」ではなく「施工床面積」を用いる場合もあります。

「延べ床面積」には、ベランダやテラス・ウッドデッキ・玄関ポーチなどの面積は含まれませんが、「施工床面積」にはこれらの面積も含まれます。

そのため、施工床面積を用いて算出された坪単価は、延べ床面積を用いて算出された坪単価よりも安くなります

異なるハウスメーカーを比較検討する場合は、それぞれのメーカーが坪単価の算出に延べ床面積を用いているのか施工床面積を用いているのかには、注意しましょう。

カーテンや照明にかかる費用を含めて算出する場合がある

一般的に坪単価は、建物本体の建築にかかった費用のみを用いて算出されます。

しかし、ハウスメーカーによっては、物件引き渡し後すぐに入居できるように、カーテンや照明も本体工事費に含んで坪単価の算出を行っている場合があります

カーテンや照明はあらかじめあったほうがありがたいと思う方もいるでしょうし、自分好みのものを取り付けたいと思う方もいるでしょう。

カーテンや照明も本体工事費に含んで坪単価の算出を行っているハウスメーカーに依頼する場合は、それらを含まない場合の坪単価も確認しておくことで、ほかのハウスメーカーとの比較を行いやすくなります。

家の形状が変われば坪単価も変動する

同じハウスメーカーが取り扱う同じ坪数の物件でも、形状が変わることで坪単価は変動します。

建物の基礎の面積が大きくなったり、凹凸が増えることで使用する木材などが増えたりすると、その分だけ費用が高くなってしまうからです。

坪単価の数字だけを見るのではなく、実際の物件の概要なども見たうえで比較検討するようにしましょう。

ベースとなる商品によっても坪単価は変動する

ハウスメーカーが取り扱っている商品にはいくつかのラインがあり、同じ坪数の物件でもより上のラインの商品になるほど設備等も豪華になるので、それに応じて坪単価も上がっていきます。

最新の設備を備えている物件であれば、坪単価が相場よりも割高になることもありえますし、逆にコストを抑えて建築した物件であれば、相場より割安の坪単価で購入できることもあります。

ハウスメーカーによっても価格設定は異なるため、ハウスメーカーの担当者の方にしっかりと確認することが重要です。

家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

ハウスメーカー別の平均坪単価

戸建てを新築で購入する場合は、ハウスメーカーが建築したものを購入するか、ハウスメーカーに注文を出して建築してもらうケースが多いです。

このとき、どのようなメーカーを利用するかによって、坪単価にはある程度違いが生じます。

「大手ハウスメーカー」「ローコストメーカー」「工務店」「設計事務所」における平均坪単価の相場は、おおよそ以下に挙げるとおりです。

分類平均坪単価
大手ハウスメーカー70万円~90万円
ローコストメーカー30万円~50万円
工務店50万円~60万円
設計事務所90万円~

以下では、それぞれの特徴について説明します。

大手ハウスメーカーの坪単価

大手ハウスメーカーの坪単価は70万円~90万円と、比較的高めの設定となっています。

ハウスメーカーは住宅を規格化・工業化することによって、多くの物件を供給することを可能にしていますが、ある程度であれば顧客からの要望を設計に反映することも可能です。

そして、大手ハウスメーカーは要望に対応できる範囲が比較的広く、デザイン性にも優れた物件を建築できるノウハウを有しています。

ただ、多くの大手ハウスメーカーは、ブランド力を獲得・維持するためにCMなどを多数行っていますし、住宅展示場へのモデルハウス出店なども行っているため、その分の費用が多少なりとも坪単価に上乗せされているのです。

もちろん、坪単価を支払うに見合った高性能・高品質の住宅を提供できるのが、大手ハウスメーカーの強みです。

ローコストメーカーの坪単価

ローコストメーカーの坪単価は30万円~50万円と、今回の分類のなかではかなり安めの設定となっています。

ローコストメーカーの物件は、メーカーが一括で仕入れた建材や設備などを用いたある程度均一化・画一化されたものになっており、大量生産できる分だけ価格を抑えられているのです。

その分、大手ハウスメーカーと比べると、仕様変更などに関する自由度は低いといえますが、基本的な仕様で十分満足できる方にとっては、非常にリーズナブルな価格でマイホームを購入することが可能です。

ただ、ローコストメーカーはひとつの区画に同じ仕様の家をいくつも建てて販売することが多く、その場合は自分の家と同じような家が周囲にいくつも存在することになります。

周囲の人と家の雰囲気が似通ってしまうのがイヤだったり、ある程度オリジナリティのある家を持ちたい場合は、ローコストメーカーを避けるか、周囲に同じローコストメーカーの物件がないようなところを選ぶ必要があります。

工務店の坪単価

工務店の坪単価は50万円~60万円で、大手ハウスメーカーとローコストメーカーのちょうど中間ぐらいの価格帯となります。

工務店で建ててもらう物件のクオリティは非常に高いことが多く、大手ハウスメーカーの物件と比べても引けを取りません

工務店の坪単価が大手ハウスメーカーほど高くないのは、理由があります。

工務店は大手ハウスメーカーのようにCMを打ったり住宅展示場に出店したりしないことが多く、その分の経費を削減することができるためです。

また、工務店で建てる家は規格化されていないため、大手ハウスメーカーよりもオリジナリティのある家を建てることができます

家にこだわりがあり、大手ハウスメーカーやローコストメーカーの規格ではこだわりを満たせないという場合は、工務店に注文するのがおすすめです。

設計事務所の坪単価

設計事務所の坪単価は90万円~と、もっとも高い単価設定です。オンリーワンの住宅を建築したい場合は、設計事務所への依頼を検討するとよいでしょう。

設計事務所ではフルオーダーの注文住宅を建ててもらうことが可能です。
規格化・均質化されていない物件の計画を、買主の要望をもとに一から練ることになります。

また、設計事務所に依頼するこだわりのある買主の方は、設備などに注文などにもこだわりがあることが多く、結果的に坪単価も高くなる傾向にあります。設備や建材・素材などを最高級のもので揃える場合、坪単価は青天井になるでしょう。

とくに譲れない部分を中心にオーダーし、こだわりの仕様にすることで、納得のいく坪単価に収めるようにすることが重要です。

家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

坪単価の意味を把握して納得のいく物件購入を

坪単価は「本体工事費÷延べ床面積」で算出される、家を建てる際に1坪あたりにどれくらいの費用がかかったかを示すものです。

家を建てる際には本体工事費以外に、付帯工事費やその他の諸費用も必要になります。坪単価を計算する際には、それらの費用は含めないように注意しましょう。

ハウスメーカーによっては坪単価の計算を延べ床面積ではなく施工床面積で行うこともありますし、カーテンや照明などの費用を含めて算出することもあります。それぞれのハウスメーカーがどのような形で坪単価を算出しているか、そして各ハウスメーカーでの平均坪単価を把握して、費用的に納得のいく物件を選んで購入するように心がけましょう。

また、本記事をお読みの方の中には、中古物件購入を検討している方もいらっしゃるでしょう。とはいえ、

  • 物件が多すぎてどれを選んだらいいのかわからない
  • 不動産会社に連絡したら電話営業されそうで嫌だ
  • 自分の個人情報が不動産会社に知られたら営業されそう

という悩みを抱えている方も少なくないのではないでしょうか。一度条件を入力すると複数の不動産会社があなたにピッタリの物件提案をしてくれるHousii(ハウシー)なら、

  • 匿名で利用出来て、連絡先の公開範囲は自分で設定できる
  • 一度入力した条件にマッチした物件情報が不動産会社からメールで届く
  • チャットでは条件や金額についても相談することもできる

そして何より、Housiiには不動産ポータルサイトには載っておらず、市場に出ていない「未公開物件」を含む物件提案を受け取ることができます。

その理由は、日本最大級※の不動産売却プラットフォームのイエウールと同じ会社が運営しているため、不動産会社がポータルサイトに出す前の不動産情報を公開しているからです。

「悩んでいたらライバルに先を越されてしまった」という方も少なくない家探し。それでも不動産会社から急かされずに自分のペースで選びたい、という人はぜひHousiiを利用してみてはいかがでしょうか。

家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方
営業電話0。プロからの物件提案をもらう