5人家族におすすめの間取り|子ども3人で3LDK,4LDKの体験談も紹介

5人家族におすすめの間取り|子ども3人で3LDK,4LDKの体験談も紹介

子どもが3人いる5人家族やこれから子どもが増える方にとって、部屋割りをどうするか、どのくらいの間取りにするか悩んでいる方は少なくありません。

「できることなら一人一部屋欲しいが、5LDKは予算的に手が届かない。しかし4LDKは将来の部屋割りに悩む。」といった方は多いものです。

そこで本記事では、今子どもが3人いる5人家族の方や、今は4人家族でも将来的に子どもが増えた場合にどのような間取りにするべきか解説します。

部屋が狭くなって住み替えを考えている方や、これから持ち家を購入しようと考えている方は必見です。

マンションの間取りについてお考えの方はまずはこちらの記事をご覧ください!

\家が欲しいと思ったらまずやること/

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housiiの3つのメリット
Housiiの3つのメリット
Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

条件登録だけであなたに
ぴったりの物件を受け取る

STEP1
STEP2
STEP3
STEP4
STEP5

完全無料

5人家族におすすめの間取り

5人家族で理想的な間取りは3LDK〜4LDKです。予算が限られている方は、3LDKも視野に入れれば手の届く物件を探しやすいでしょう。

ただし子どもの年齢や家族の好みによっては、4LDKのほうがよい場合もあります。

ここでは主に4LDKにした場合にどのような部屋割りになるのか、また3LDKだと狭くないかどうか詳しく解説していきます。

4LDKはプライバシーを確保できておすすめ

子ども同士のプライベートや夫婦間のプライベートを重視するなら、4LDKの間取りがおすすめです。

4LDKであれば子どもそれぞれが部屋を持てるうえ、子どもの成長と共に使い方を柔軟に変更できます。

子どもが3人とも小学校に入学する前の未就学児であれば、最初はキッズスペースや一番小さい子どもの子育てのための部屋として2部屋使い、将来余った部屋をそれぞれの子ども部屋として使えるでしょう。

また、夫婦のプライベート空間を考えることも重要です。4LDKで子ども部屋を3つ作った場合は夫婦の部屋は一つになります。

リモートワーク用の自室や各々のプライベート空間は確保できなくなりますが、将来的に子どもが独立した後は夫婦それぞれ自室を持てます。

反対に、子どもが小さいうちは夫婦それぞれの部屋として使い、子どもが大きくなったときはそれぞれに子ども部屋を作れます。

今必要な部屋数と将来必要、または不要になる部屋数を計算して間取りを考えましょう。

3LDKでも子どもの年齢や性別次第でやりくりできる

子どもの年齢や性別によっては、3LDKもおすすめです。年齢が近い場合は長男長女に一部屋、下の2人は1部屋を兼用といった部屋割が検討できます。

また、子どもの性別で2部屋に分けるのもおすすめです。

子どもを自立させるためには自分の部屋が必要だという考え方もありますが、未就学児に一人一部屋与えると、家族と子供とのコミュニケーションが減るといったデメリットもあります。

そのため必ずしも「一人一部屋与えなければ」と考える必要はありません。

また3LDKの場合は必然的に夫婦の部屋は同じになるケースが多いです。

こちらもどちらか一方がリモートワークをしている場合や、夫婦間のプライベートを重視したい場合は3LDKだと少し狭く感じられる可能性があるでしょう。

しかし子どもが小さい内は、一番小さい子どもだけ奥様と寝て、ほかの子供は旦那さんと寝るといった部屋割もできます。

このように、子どもの年齢や性別、夫婦の好みに応じて柔軟に部屋割を検討してみて、手狭でなければ3LDKでもよいでしょう。

また、戸建てにしようかマンションにしようか迷っているという人はこちらの記事もご覧ください。
マンションか戸建てかどっちか決められない!悩んだ時のポイントを解説

5LDKは将来的にスペースが余る可能性が高い

5LDKのマンションは一見便利そうに思えますが、将来的にスペースが余る可能性が高いです。

5LDKは、子どもも夫婦も一人一部屋しっかり持てる間取りです。しかし子どもが自立した後、夫婦2人で暮らすには広すぎる間取りともいえます。使わない部屋の掃除もするのは、非常に面倒でしょう。

また5LDKは物件そのものが少ない傾向にあります。特に駅近くといった利便性の高い土地には5LDKの物件が建てられにくいため、働き盛りの夫婦にとっては希望に叶う物件が見つけにくいでしょう。

さらに少子高齢化社会の日本において、5LDKの物件は3LDKや4LDKに比べて売却しにくいといった傾向もあります。将来的に売却を考えるなら、できるだけコンパクトな間取りを選んだほうがよいでしょう。

夫婦2人、子ども3人の部屋の考え方

5人家族の場合、夫婦2人と子ども3人で住むケースがほとんどでしょう。

購入時はどうしても5人で住む前提で考えてしまうかもしれませんが、実際に5人で住むことになるのは子どもが一人立ちするまでの期間だけです。

それぞれが大学や就職のタイミングで順に一人暮らしをするようになることを想定すると、5人全員で住む期間は思っているよりも長くないかもしれません。

とくに地方に住んでいる場合は高校や大学で上京するケースも多いので、子どもの受験計画に合わせて考えるようにするとよいでしょう。


家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

5人家族の間取りの例・体験談

実際に5人家族の方は、どのような部屋割りで生活しているのでしょうか。ここからは5人家族の方の体験談を紹介します。中には当初とは違う形で部屋を使っている方もいます。

子どもの年齢に合わせたさまざまな間取りの使い方を知っておけば、実際に暮らす際の部屋割りにも新たな選択肢が持てます。ぜひ参考にしてください。

5人家族で4LDKを有効活用した例

4LDKの物件を購入した5人家族の体験談を見てみましょう。

【体験談①女児2人・男児1人の子ども3人と夫婦で住んでいる場合】

子供時代、両親と3人兄妹で4LDKの家に住んでいました。

6畳の部屋それぞれに私と妹、8畳の部屋に兄、10畳の部屋が両親の寝室でした。その他に納戸にしようと作ってあった4畳半くらいの部屋があって、父が片付けて書斎に作り替えていました。

来客が多いとなると客間が必要かと思いますが、そんなに頻繁に誰か来ることはなかったので、リビング(12畳)で問題なかったようです。親戚もみな近所で泊まりに来るようなことはなかったですし…

同じ4LDKでも広さや生活スタイルで違ってくると思いますよ。

引用元:yahoo知恵袋より抜粋

上記の体験談では3人の子どもにそれぞれ個別の部屋を割り当て、夫婦の寝室は共通となっています。

ただし旦那様は書斎として納戸を作り替えて自分のスペースを確保しています。また、客間は12畳のリビングで十分だったとの記載もあります。

【体験談②男児3人と夫婦で住んでいる場合】

我が家も子供3人です。

2階に3部屋、1階はLDKと、あえて1部屋ある間取りで探しました。

思春期を迎えた頃には3人の子供達は全員2階に部屋を与えて1階の部屋を夫婦寝室にする予定ではいますが、現在は、1階は子供達全員の勉強部屋。2階に上の子二人の個室、家族全員の寝室として使ってます。

なんだかんだ小学生のうちは一人で宿題を我が家ではやらないので、3人まとめて1階の6.5畳に机を3つ置いて勉強してます。

リビング横なので、分からなければすぐに質問に来て教えてあげれるし、まあリビングが散らかることも多少ふせげるのでかなり重宝してます。将来は1階のみでの生活も視野に入っていますし。

引用元:yahoo知恵袋より抜粋

上記の体験談では、子ども全員にそれぞれ部屋を割り当てようと思っていたものの、現在は以下の部屋割りとなっているようです。

  • 小学生3人の勉強部屋(リビング)
  • 長男次男の個室(2部屋)
  • 家族全員の寝室(2部屋)

将来的には子供部屋をそれぞれ作る予定でも、現在末っ子の部屋は作っていないようです。

以上の例から考えると、子ども3人の部屋を作るのは子どもが中学以降に入ってプライベートを重視するようになる年齢からであることが推察されます。

また、部屋割りのパターンとしては、以下の使用パターンが考えられます。

一人一つの子供部屋主に小学校高学年から中学校入学から考え始める。未就学児は不要なケースが多い。
キッズスペース主に未就学児に必要なスペース。家族とのコミュニケーションを考えて、リビングダイニングやそこに近い1室をキッズスペースとするケースが多い。
夫婦の寝室夫婦の寝室ではあるが、一番小さい子供と3人で寝る場合や、家族全員で寝る部屋としているケースも少なくない。

3LDKで5人家族で生活した例

では続いて、3LDKに5人家族で住んでいる方の体験談を見てみましょう。

【体験談③3LDKで3人目の子どもを出産予定の家族】

うちは5人家族で3LDKです。まだ女児2人ですけど。4.5畳と8畳です。

私自身も中学卒業まで姉と一部屋を共有していました。姉とは仲良くも悪くもなく、何とも思っていませんでした。

姉は部屋にこもるタイプ、私は他の部屋をウロウロするタイプでした。2人兄弟の予定で6畳2部屋にしたのに予定外の3人目…だと男女で割ると不公平感が出ますね。

引用元:yahoo知恵袋より抜粋

こちらの家族の場合は、女児2人に末っ子が男の子であるため、将来的に上の姉妹が一部屋を共有することになるとあります。

しかしここにもあるように、姉妹や兄弟で部屋を共有するとなるとそれぞれの思春期と被ることもあって、中学校までにはそれぞれの部屋に分けたいと考えるのが普通でしょう。

まだ3人目の子どもが生まれていないので何ともいえませんが、将来的には8畳の部屋をパーテーションやカーテンなどで仕切り、子どもそれぞれのスペースを確保することになる可能性が高いです。

夫婦の部屋は、子どもが成長して家を出るまで1部屋です。なお3LDKは子育てするための部屋やキッズスペースなどを設けられないことにも注意しておきましょう。


家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

【坪数別】5人家族で理想の間取り

これまで、おすすめの間取りと実際の間取りを紹介しましたが、実際に生活することを考えた際に、坪数も重要な要素の一つです。

この章では、平屋と2階建てでの違いや坪数の違いごとに理想の間取りを紹介していきます。

平屋か2階建てかで必要な土地面積は若干異なる

間取りを考える際に押さえておきたいのが、想定している階数です。同じ5人家族でも、平家か2階建てかで必要な面積が若干異なってきます。

平家よりも2階建ての方が土地面積に対しての床面積が広くなるので、一般的には平屋よりも少ない土地面積で過ごすことが可能になります。

実際には階段スペースなども考慮しなければならないので床面積がそのまま2倍になるわけではありませんが、坪数に対して余裕を持った間取りを実現できるケースが多いです。

20坪でも2階建て4LDKが実現可能

たとえば土地面積が30坪の場合、延床面積は3LDK~4LDKが目安になります。5人で暮らすとなると3LDKでは狭く感じるかもしれませんが、2階建てにすることで暮らしやすい間取りにすることが可能です。

30坪の2階建てであれば、4LDKは問題なく実現できるでしょう。4LDKの面積があれば、5人家族でも十分暮らすことができるはずです。のちに子どもが独り立ちすることを考えると、ちょうど良い間取りかもしれません。

30~40坪なら平屋4LDK、2階建て5LDKでも各部屋余裕あり

40坪の場合、延床面積は4LDK~5LDKが目安になります。

2階建てにすれば5LDKが問題なく実現できるので、比較的広々とした設計にすることも十分可能でしょう。子どもそれぞれにひとつずつ部屋を持たせたいといった場合にはちょうど良いかもしれません。

実際の間取りは土地ごとの建ぺい率や容積率、建築制限などによっても左右されるので、検討している土地の条件を確認するようにしてみてください。

50坪なら書斎を用意した6LDK、5SLDKなども検討可能

50坪なら、5人家族でもかなりゆとりを持った設計が期待できます。

50坪あれば5LDKは実現できるので、子どもにひとつずつ部屋を割り当てられるだけでなく、1部屋分は余裕をもたせて書斎などにあててもよいでしょう。大人でも5人程度は問題なく住める広さなので、かなり広々とした暮らしが実現できるはずです。

また、50坪を2階建てにすれば、さらに広い6LDKや5SLDKなどの間取りも検討可能です。


家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

5人家族の間取りを考える際のポイント

5人家族の間取りを考える際は、以下のポイントを意識しましょう。
  • 将来設計を考慮して最適な間取りを選ぶ
  • 部屋に仕切りをつけてプライベート空間を確保する
  • 子どもが大きくなったらリフォームする

5人家族の場合、将来のライフスタイルを想定して家を決めることが重要です。またどうなるか分からない将来にも柔軟に対応できるような家を選んでおくと安心できます。

将来設計を考慮して最適な間取りを選ぶ

子どもの年齢や性別を考慮して、最適な間取りを選びましょう。たとえば一番上の子どもと末っ子が10歳ほど離れている場合、子どもに3部屋それぞれ割り当てる必要はないかもしれません。

まず上の子どもに一部屋、下2人の子どもには兼用で部屋を使ってもらい、上の子どもが自立して家を出てから下2人に部屋を割り当てるのも1つの手段です。

また男女兄弟の場合、ある程度成長したら性別で部屋を分ける必要もあるでしょう。

ただし2人の子どもが部屋を兼用で使う場合や夫婦で1部屋を使う場合は、ある程度の広い洋室のある物件を探す必要があります。

このように、将来的な子どもの成長を考慮したうえで無駄のない間取りを選びましょう。

部屋に仕切りをつけてプライベート空間を確保する

1部屋に仕切りをつけてプライベート空間を確保すれば、3LDKの家を実質4LDKにすることも可能です。子どもにとって特に重要なのは、一部屋持つことよりも「自分のスペースを確保すること」です。

したがって、1つの部屋をパーテーションやカーテンなどで区切ってそれぞれのスペースを設けるのもおすすめです。

それぞれの空間はどうしても狭くなりますが、子どもがまだ大きくないときであればそこまで気にならないでしょう。

また、この方法は子どもが同性同士の場合におすすめです。子どもが男女兄弟の場合は、いくら子供とはいえ異性が同じ部屋にいるのはストレスになるため、その場合は一部屋与えることを考えましょう。

子どもが大きくなったらリフォームする

子どもが大きくなったらリフォームやリノベーションして、間取りを変更するのもおすすめです。

特に子どもがまだ小さいため4LDKはいらないものの、将来的には子どもそれぞれに部屋を持たせたいといった場合、少し広めの3LDKを買って将来リフォームする選択肢もあります。

また、子育てのために和室のある部屋を買った場合などは、将来的に洋室にリフォームして子供部屋にすることも可能です。

マンションの間取り変更について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
マンションリノベーションで間取り変更する際のポイントを解説


家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

5人家族の間取りであるとうれしい設備

5人家族で住む家には、以下の設備があると便利です。
  • シューズインクローゼット
  • 2つのトイレ
  • 洗面所と別にある脱衣所
  • 和室

5人家族は間取りだけでなく、設備にも目を向ける必要があります。

なぜなら人数が多い分、あらゆるシーンで使いにくさや渋滞が起きるケースが多いからです。家を購入してから後悔しないためにも、できるだけ便利な設備のある家を選びましょう。

シューズインクローゼットにベビーカーや靴を収納

シューズインクローゼット(シューズインクローク)は、5人家族にとって非常に助かる収納スペースです。5人も人がいると、靴が通常の下駄箱には収まらないケースがしばしばあります。

さらにお客さんが来ると玄関が靴で埋まってしまうこともあります。こうした事態を避けるためにも、シューズインクローゼットが便利です。

またシューズインクローゼットがあると、靴だけでなくベビーカーといった大きなアイテムの収納場所としても使えます。

子ども用の自転車や部活で使う道具など、さまざまなものを収納できるため各居室を広く使えるといったメリットもあります。

2つのトイレでトイレ待ちを解消

5人家族は、できればトイレを2つ備えたいところです。

特にお腹を壊しやすい体質の方がいたり、トイレで新聞を読んだりスマホをいじる方がいる場合は、なおのこと2つめのトイレがあると便利でしょう。

特に朝の忙しい時間帯は、トイレ待ちが起きやすく大きなストレスになります。

マンションでトイレ2つの物件を見つけるのはやや難しいですが、戸建てなら2階建てでそれぞれのフロアに1つずつトイレのある物件は少なくありません。

洗面所と脱衣所は別がおすすめ

5人家族の場合、洗面所と脱衣所が分かれている物件がおすすめです。

洗面所と脱衣所が分かれていることで、誰かがお風呂に入っているときも気にせず歯磨きやドライヤーができます。

特に女の子のいる家庭や朝風呂に入る方がいる5人家族は、洗面所と脱衣所は別がよいでしょう。

また親戚や人を泊めた際にも、誰かがお風呂に入っているからといって洗面所の利用を遠慮することがなく便利です。

和室は子育てに最適

子どもがこれから生まれる場合や、まだ幼い場合は和室があると便利です。和室の畳はフローリングに比べてクッション性が高く、ハイハイする赤ちゃんにとって安全でしょう。

また大人が一緒になって横になるのにも最適です。

子どもが成長してきたら夫婦の寝室や子ども部屋としても活用できるため、ぜひ検討してみてください。


家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

5人家族の間取りは子育てをステージ別に分けて考えよう

5人家族の間取りを考える際に重要なのは、ライフステージに合った部屋割りができるかどうかです。

子供の年齢や性別を基準に、どう部屋割りするか、将来的にどう間取りを変化させていくのかを考えましょう。

しかし、自分で将来も考慮したうえで物件を探すのはなかなか難しいものです。自分に最適な物件がどのような間取りなのか不安のある方は、ぜひHousii(ハウシー)でプロからアドバイスをもらいましょう。

Housii(ハウシー)は匿名で利用できて、戸建て・マンション含めて複数の不動産会社からあなたにピッタリの物件提案が届きます。匿名で利用できるため、電話がくる心配もありません。

また、自分にどのような物件が向いているかチャットで気軽に相談することもできるので、初めての家探しを安心して進められます。

自分に合った物件を探すなら、まずはHousiiでどんな物件提案が届くのか確かめてみませんか。

営業電話0。プロからの物件提案をもらう