大手から地場で実績豊富な会社まで最大6社の査定額を比較
足立区のマンション情報を幅広く掲載中。全国の不動産会社1500社以上が参画する国内最大級マンション一括査定サイトだから、あなたに最適な不動産会社とマッチングすることができます。イエウールはあなたのマンション売却を応援します。
足立区で中古マンションの売却を検討されている方向けに、足立区のマンション取引価格情報をまとめました。マンションの取引件数を、取引価格、専有面積、間取り、築年数、駅徒歩別に確認することができます。
100m²超 | 2 | 3 | 1 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〜100m² | 5 | 6 | 2 | |||||||||
〜90m² | 4 | 15 | 6 | |||||||||
〜80m² | 7 | 40 | 33 | 12 | 2 | |||||||
〜70m² | 1 | 3 | 63 | 106 | 45 | 4 | ||||||
〜60m² | 1 | 16 | 75 | 51 | 11 | 1 | ||||||
〜50m² | 1 | 7 | 24 | 8 | 14 | 1 | ||||||
〜40m² | 3 | 8 | 1 | 3 | 5 | |||||||
〜30m² | 3 | 22 | 16 | 35 | 2 | |||||||
〜20m² | 3 | 22 | 6 | |||||||||
〜500
万円 | 〜1,000
万円 | 〜2,000
万円 | 〜3,000
万円 | 〜4,000
万円 | 〜5,000
万円 | 〜6,000
万円 | 〜7,000
万円 | 〜8,000
万円 | 〜9,000
万円 | 〜1億円 | 1億円超 |
※表示されている件数は、平成28年第1四半期から平成29年第2四半期までの足立区におけるマンションの取引件数です。
※これらのデータは、国土交通省の不動産取引価格情報を基に表示しています。
※売却件数が少ない年度は空白になっております
足立区のマンション市場価格が最も高い年度はです。
一方で足立区のマンション市場価格はが最も価格の低い年度となっています。
こちらのマンション市場価格は使用状況やリフォームの有無で、価格相場が前後する場合がございますので予めご了承願います。
詳細な売却相場価格をご確認したい方はこちらの無料一括査定をご利用ください。
※これらのデータは、国土交通省の不動産取引価格情報を基に表示しています。
マンション名 | 所在地 東京都足立区大谷田三の五の九 | |
交通 JR常磐線(上野−取手)「亀有駅」徒歩16分 東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」徒歩13分 | 階建/構造 地上5階/RC |
マンション名 | 所在地 東京都足立区梅田五-二七-五 | |
交通 東武伊勢崎線「梅島駅」下車徒歩7分 | 階建/構造 地上11階/SRC |
マンション名 | 所在地 東京都足立区新田1-8-23 | |
交通 東京地下鉄南北線王子神谷駅下車徒歩13分 | 階建/構造 地上15階/RC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区綾瀬1丁目34-7 | |
交通 JR常磐線(上野−取手) 東京メトロ千代田線「綾瀬駅」下車徒歩3分 | 階建/構造 地上14階/SRC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区神明二−三−二五 | |
交通 東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」徒歩22分 JR常磐線(上野−取手) 東京メトロ千代田線「綾瀬駅」 バス停名:「神明町」 バス停徒歩5分 バス12分 つくばエクスプレス「六町駅」徒歩21分 | 階建/構造 地上10階/SRC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区東和三丁目一三の一 | |
交通 JR常磐線(上野−取手)「亀有駅」徒歩15分 東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」徒歩13分 | 階建/構造 地上15階/RC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区栗原3−25−1 | |
交通 東武伊勢崎線 東武大師線「西新井駅」徒歩9分 東武大師線「大師前駅」徒歩6分 | 階建/構造 地上14階/RC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区千住二丁目五〇−一 | |
交通 JR常磐線(上野〜取手) 東武伊勢崎線 東京メトロ千代田線 つくばエクスプレス「北千住駅」徒歩2分 | 階建/構造 地上14階/SRC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区千住曙町四〇−一 | |
交通 JR常磐線(上野〜取手) 東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 つくばエクスプレス「北千住駅」徒歩14分 東武伊勢崎線 京成本線「京成関屋駅」徒歩4分 JR常磐線(上野〜取手) 東京メトロ日比谷線 つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩8分 東京メトロ日比谷線「入谷駅」徒歩8分 | 階建/構造 地上24階/RC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区梅田5丁目27−1 | |
交通 東武伊勢崎線「梅島駅」徒歩6分 東武伊勢崎線 東武大師線「西新井駅」徒歩9分 | 階建/構造 地上11階/SRC |
マンション名 | 所在地 東京都足立区千住3-98-1 | |
交通 JR常磐線(上野〜取手) 東武伊勢崎線 東京メトロ千代田線 つくばエクスプレス「北千住駅」徒歩1分 | 階建/構造 地上26階/SRC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区西竹ノ塚1−11−2 | |
交通 東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」徒歩1分 | 階建/構造 地上27階/RC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区青井三丁目五-二六 | |
交通 東武伊勢崎線「五反野駅」13分 JR常磐線(上野~取手) 東京メトロ千代田線「綾瀬駅」16分 東京メトロ千代田線 JR常磐線(上野~取手)「青井駅」4分 | 階建/構造 地上10階/SRC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区西保木間4丁目13-8 | |
交通 東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩17分 東武伊勢崎線谷塚駅から徒歩12分 | 階建/構造 地上15階/RC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区舎人5丁目13の23 | |
交通 日暮里・舎人ライナー見沼代親水公園駅徒歩4分 | 階建/構造 地上14階/RC |
マンション名 | 所在地 東京都 足立区千住橋戸町54-3 | |
交通 京成本線千住大橋駅徒歩3分 つくばエクスプレス JR常磐線(上野~取手)北千住駅徒歩11分 | 階建/構造 地上14階/RC |
不動産会社を選んだ決め手は何?
以前、購入したマンションを不動産屋さんに相談して、査定額を提示してもらって売ることにしました。東京都足立区にそのマンションはあり、徒歩で歩いていけるところにある不動産屋さんに相談しました。いくつかの不動産屋さんに相談してみましたが、結果として、最初に不動産屋さんに相談してから、最終的に売却までにかかった期間は約三か月程度でした。これは私が予想していた期間よりも半年程度早かったです。また、不動産屋さんを選択した決め手はきめ細かいサービスでした。
今まで新築で購入した東京都足立区のマンションに住んでいましたが、隣の埼玉県に転居を決め、マンションの売却をして次の住居の資金の足しにすることにしました。そのような事情から、数社の不動産会社に査定を頼んで、一番高い査定額を出してもらえた会社に売却を頼みました。もちろん、その会社の売却実績などもあらかじめ調べました。たくさんの広告媒体を利用している会社だったためか、二ヶ月ほどで売却が決まりました。金額も査定通りで、希望していた金額でしたので、とてもうれしかったです。
東京都足立区にマンションを持っていました。売却したかったのですが、相場がわからなかったので、5社に見積りをお願いすることにしました。どれも、同じような見積りでしたが、高く見積りをしてくれるところにお願いをすることにしました。担当者の方も、対応がよく、信頼できると思ったからです。土地の相場についても教えてくれ、勉強になりました。もう少し時間がかかるかと思いましたが、すぐに売却ができて、よかったです。担当者の方には感謝しています。
東京都足立区は53.25平方キロメートルの面積を有し、2015年5月1日時点の推計人口が692,707人の23区内の東部にある特別区の一つです。 1980年代以降、区内の人口は大きな増減もなくほぼ一定の傾向でしたが、2005年以降、大型マンションの開発なども進み、人口が増加傾向になっています。また、地価に関しても23区内にしては増え幅は大きくはないものの、高騰傾向にあります。 それに伴ってマンションの売却動向も活発ですが、元々絶対額が比較的安く、且つファミリー向けの面積が広い物件の成約件数が多い傾向にあるのも足立区の特徴です。 築15年以内のマンションで坪単価130万円程度で成約されるケースが多いという、23区内では安価な相場観でありながら再開発が進んでいる状況が、需要を高める要因となっています。
東京都足立区中古マンションの土地取引件数は5632件となっています。取引件数ですが、下限は1100件前後、上限は1500件前後の間を、横ばいと急上昇の後に下がり、そこからまた横ばいの後急降下、急上昇を繰り返し、年々上昇し、また少し降下しています。取引総額の価格帯としては、数百万円台から100億円までのかなり幅広い範囲があります。住宅目的の他、倉庫に使用する目的もそれなりの数です。
2009年からの東京都足立区の中古マンションの取引推移は、やや横ばいで、2014年には下落しています。一番取引数の多かったのは2012年です。2011年がやや取引数が少なかった分2012年の取引数が増えたと考えられます。一方2014年に取引件数が増加したのは消費税の値上げがあり、買い控えがあったからです。
大手から地場で実績豊富な会社まで最大6社の査定額を比較