岩手県全域
- 宮古市
- 盛岡市
盛岡市の土地市場価格は年が最も高い価格です。
一方で盛岡市の土地市場価格は年が最も低い価格となっています。
盛岡市で土地の売却を検討されている方向けに、実際の取引価格から相場を解説します。
不動産の価格に大きな影響を与えるものは、「土地面積」「最寄駅からの距離」の2つです。したがって、ここではこの2つの切り口で、「〇〇が同じ家なら、いくらで売れることが多かったか」、という傾向を見てみましょう。
450m²超 | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〜450m² | 1 | 1 | ||||||||||
〜400m² | 1 | 2 | 1 | 2 | ||||||||
〜350m² | 2 | 2 | 1 | |||||||||
〜300m² | 2 | 3 | 5 | 3 | ||||||||
〜250m² | 2 | 10 | 2 | |||||||||
〜200m² | 14 | 16 | ||||||||||
〜150m² | 6 | 5 | 1 | 1 | ||||||||
〜100m² | 3 | 1 | 1 | |||||||||
〜50m² | 2 | |||||||||||
〜500
万円 | 〜1,000
万円 | 〜2,000
万円 | 〜3,000
万円 | 〜4,000
万円 | 〜5,000
万円 | 〜6,000
万円 | 〜7,000
万円 | 〜8,000
万円 | 〜9,000
万円 | 〜1億円 | 1億円超 |
表示されている件数は、2019年第3四半期から2020年第2四半期までの盛岡市における土地の取引件数です。
参照:国土交通省「不動産取引価格情報」
エリア | 売却価格 | 最寄駅 | 駅徒歩 | 平米単価 | 土地面積 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
中央通 | 13,000万円 | 盛岡駅 | 11分 | 24.0万円 | 550m² | 2020年 第2四半期 |
向中野 | 4,100万円 | 仙北町駅 | 24分 | 8.5万円 | 490m² | 2020年 第2四半期 |
中太田 | 3,100万円 | 盛岡駅 | 60分 | 6.1万円 | 520m² | 2020年 第2四半期 |
津志田中央 | 1,700万円 | 岩手飯岡駅 | 15分 | 6.1万円 | 270m² | 2020年 第2四半期 |
前九年 | 1,500万円 | 盛岡駅 | 60分 | 5.9万円 | 260m² | 2020年 第2四半期 |
本宮 | 1,500万円 | 仙北町駅 | 60分 | 6.2万円 | 240m² | 2020年 第2四半期 |
西見前 | 1,100万円 | 岩手飯岡駅 | 60分 | 5.9万円 | 175m² | 2020年 第2四半期 |
長橋町 | 1,000万円 | 青山(岩手)駅 | 60分 | 6.5万円 | 155m² | 2020年 第2四半期 |
仙北 | 970万円 | 仙北町駅 | 8分 | 5.7万円 | 170m² | 2020年 第2四半期 |
西松園 | 840万円 | 盛岡駅 | 120分 | 2.2万円 | 380m² | 2020年 第2四半期 |
三ツ割 | 720万円 | 盛岡駅 | 60分 | 4.2万円 | 170m² | 2020年 第2四半期 |
上田 | 700万円 | 盛岡駅 | 90分 | 4.3万円 | 165m² | 2020年 第2四半期 |
高松 | 650万円 | 盛岡駅 | 60分 | 3.8万円 | 170m² | 2020年 第2四半期 |
630万円 | 渋民駅 | 24分 | 1.5万円 | 410m² | 2020年 第2四半期 | |
城西町 | 210万円 | 盛岡駅 | 15分 | 1.7万円 | 125m² | 2020年 第2四半期 |
※ これらのデータは、国土交通省の不動産取引価格情報をもとに表示しています。
岩手県盛岡市の総人口は、299,264人(2015年5月1日)います。 岩手県の中部に位置する同県の県庁所在地であり、中核市に指定されています。 平安時代、桓武天皇の命により志波城が置かれ、律令制下となっています。 安土桃山時代に勢力を広げた南部氏が盛岡城を築いて以後、城下町として発達します。 明治以後は岩手県の県庁所在地になります。 盛岡市の2015年(平成27年)の地価動向は、平均22.56(坪/万円) 前年比 +14.54%です。 2014年(平成26年)の土地売却と成約価格の動向は、平均15.69(坪/万円) 前年比 +2.18%です。
岩手県盛岡市の土地価格は、坪当たり22.6万円と県内で一番高いです。大通2-3-5が最も高く坪単価97.2万円で、最も安い玉山区下田字陣場56番51は坪単価4.5万円です。秋田新幹線開通や東北新幹線新青森駅延伸など交通整備が充実しており、県庁所在地だけなく代表的な観光地でもあるので、価格が高いです。
岩手県盛岡市の土地の取引件数の状況と四半期毎の取引件数の伸びおよび需要と推移を見ていきますと、平成22年には取引数は500件ぐらいを基準に推移するといった状況で、需要は安定していました。平成25年入り、取引数も一気に増加し、10月から12月にかけての取引数は例年の2倍となる1000件まで延びてきており、特需が発生している時期となります。
順位 | 住所 | エリア | 最寄駅 | 駅からの距離 | 地価 | 坪単価 | 前年比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 岩手県 盛岡市大通2-3-5 | 大通 | 盛岡 | 1200m | 30.8万円/㎡ | 101万円/坪 | |
2位 | 岩手県 盛岡市開運橋通1-34 | 開運橋通 | 盛岡 | 790m | 20.8万円/㎡ | 68万円/坪 | |
3位 | 岩手県 盛岡市材木町7-40 | 材木町 | 盛岡 | 830m | 11.4万円/㎡ | 37万円/坪 | |
4位 | 岩手県 盛岡市南大通2-10-19 | 南大通 | 仙北町 | 940m | 8.8万円/㎡ | 29万円/坪 | |
5位 | 岩手県 盛岡市加賀野1-15-9 | 加賀野 | 盛岡 | 3000m | 8.4万円/㎡ | 27万円/坪 | |
6位 | 岩手県 盛岡市向中野5-25-10 | 向中野 | 仙北町 | 1800m | 7.5万円/㎡ | 24万円/坪 | |
7位 | 岩手県 盛岡市名須川町10-5 | 名須川町 | 盛岡 | 2100m | 7.5万円/㎡ | 24万円/坪 | |
8位 | 岩手県 盛岡市長田町15-5 | 長田町 | 盛岡 | 1100m | 7.1万円/㎡ | 23万円/坪 | |
9位 | 岩手県 盛岡市上田4-17-6 | 上田 | 盛岡 | 2900m | 7.0万円/㎡ | 22万円/坪 | |
10位 | 岩手県 盛岡市上田2-15-26 | 上田 | 盛岡 | 2300m | 6.8万円/㎡ | 22万円/坪 |
大手から地場で実績豊富な会社まで最大6社の査定額を比較