仲介業者さん次第で早く売却できるか長期戦になるかかかっている

東京都杉並区 / マンション / 住み替えM.O 40代
査定価格8000万円
売却価格7600万円
売却活動時間11ヶ月
居住人数1人
ローン残債~4000万円
築年数10年以内
間取り3K/3DK/3LDK
建物面積/専有面積~80㎡
駅徒歩5分以内
2020年12月 売却検討開始

売却しようと決めた理由・背景・きっかけ

上階が大家族で子供たちの騒音にも悩まされ、また不動産物件の高騰もあり売却のタイミングとしてはちょうど良いかなと思った。また、住み替え先のマンションも見つかり引っ越しもできた。ただ、マンションが本当に売れるかどうかはとても不安でした。

2020年12月 会社選びスタート

会社の探し方・査定方法

査定はネットで一括査定をし相場感を把握しました。仲介業者は住み替え先のマンション購入の際にその販売業者の関連不動産会社に依頼しました。最終的には媒介契約をした仲介業者さんの内見による査定と他社の査定額とを踏まえて販売価格を決めました。

2021年01月 不動産会社の決定

査定価格8000万円

不動産会社を決めた理由・背景

不動産会社は住み替え先のマンションの販売会社の関連不動産会社と専売契約をしてスタートしましたが、担当者の対応などがとても酷いものであったため、一般媒介契約に変更し、他社とも契約をして進めました。担当者の影響は大きいと思いますし、売却までスムーズに進めれるかどうかにも大きく影響すると思いました。

2021年01月 売り出し開始

売り出し価格7650万円

売り出し価格決めた背景

ネットで一括査定をして相場感を把握しました。また同じマンションの別の部屋の売り出し価格なども参考にしました。最終的に契約をした仲介業者さんの査定額と一括マンション査定での金額などいろいろと比較検討をして決めました。

2021年11月 売却完了

成約価格7600万円

2021年11月 引き渡し完了

売り出し開始〜売却完了まで11ヶ月

わたしがマンション売却したときにやったこと・やらなかったこと
マンション売り出し
  • 売却相場を調べる
  • 第三者に相談する
  • ネットで売却知識を調べる
  • 不動産名義の確認
  • 複数社の査定を受ける
  • 不動産会社の評判を調べる
  • 売却に必要な書類を準備する
  • ローン残債の確認
  • 住み替え先を探す
  • 売り先行か買い先行か決める
マンション売り出し後〜成約
  • 仲介手数料の値引き交渉
  • 不動産会社付帯サービスの利用
  • 売り出し価格の値下げ
  • 買主との値引き交渉に応じる
  • 確定申告で使える控除を選ぶ
  • 売り出しの一時停止
  • 住み替えローンやつなぎ融資の利用
  • 住宅診断(ホームインスペクション)
  • 内覧のための準備・掃除
  • 補修・リフォームの実施
マンション売却でやっておいて良かったこと
マンション売却でやっておいて良かったこと一括査定をして価格相場をしっかり把握することはやって良かったと思うことです。また住み替え先のマンションを早くに見つけて引っ越しを完了し、空き部屋として販売をしたことは内見にくるお客様にとっても家具の配置等イメージしながら内見していただけたのは良かったと思います。
マンション売却でやっておけばよかったこと
マンション売却でやっておけばよかったこと仲介業者さんをもっと徹底的に調べておけば良かったと思います。言われるがまま専売契約をして売却をスタートしましたが、どこの不動産会社に依頼するのが良いか、どういう契約形体が良いかなどメリットデメリットをしっかりと調べた上で売却をスタートすれば良かったと思いました。