思っていたよりも早く売却できた

東京都世田谷区 / マンション / 転勤/転職T.I 60代
査定価格3085万円
売却価格3250万円
売却活動時間1ヶ月
居住人数1人
ローン残債なし
築年数30年超
間取り2K/2DK/2LDK
建物面積/専有面積~60㎡
駅徒歩5分以内
2021年08月 売却検討開始

売却しようと決めた理由・背景・きっかけ

海外と日本の二重生活をしていたが(海外がメイン)、日本の家の使用が少なく、また築年数も結構長くなった物件だったので、賃貸でなく売却をすることに決めた。

2021年08月 会社選びスタート

会社の探し方・査定方法

イエウールで見積もり依頼を出し、3社の案内をもらったが、そのうち2社からメールで連絡が来た。その2社とその他に自分で探した1社の計3社に返事をしたところ、3社とも内見に来てくれて査定。

2021年09月 不動産会社の決定

査定価格3085万円

不動産会社を決めた理由・背景

担当者の方のレスポンスの早さと誠実そうなイメージ(仲介手数料は競合との競り合いの中で出てきた)、それに最初の見積もり価格、あとは残置家具の無料引き取りもあり。

2021年08月 売り出し開始

売り出し価格3100万円

売り出し価格決めた背景

当初、売却した不動産会社の査定は競合より若干低かったが、仲介手数料を削って競合より若干高く出してきた。また当初より、売却までの日程イメージも出してくれていた。

2021年09月 売却完了

成約価格3250万円

2021年09月 引き渡し完了

売り出し開始〜売却完了まで1ヶ月

わたしがマンション売却したときにやったこと・やらなかったこと
マンション売り出し
  • 売却相場を調べる
  • 第三者に相談する
  • ネットで売却知識を調べる
  • 不動産名義の確認
  • 複数社の査定を受ける
  • 不動産会社の評判を調べる
  • 売却に必要な書類を準備する
  • ローン残債の確認
  • 住み替え先を探す
  • 売却期限の設定
マンション売り出し後〜成約
  • 仲介手数料の値引き交渉
  • 不動産会社付帯サービスの利用
  • 売り出し価格の値下げ
  • 買主との値引き交渉に応じる
  • 確定申告で使える控除を選ぶ
  • 売り出しの一時停止
  • 不動産会社の乗り換え
  • 住宅診断(ホームインスペクション)
  • 内覧のための準備・掃除
  • 補修・リフォームの実施
マンション売却でやっておいて良かったこと
マンション売却でやっておいて良かったこと不動産価格が比較的高止まりしていたこともあるので、近隣のマンションの売却価格相場を調べた。結果的に提示された査定価格の妥当性を確認することができた。
マンション売却でやっておけばよかったこと
マンション売却でやっておけばよかったこと売却の直前は海外に住んでいたので、売主が日本居住者でないとみなされて、売却価格の約12%を源泉徴収された(あとで還付請求すれば還付されるようだが)。そのあたりの事情が先に分かっていれば何か手を打てたのではと思った。