売却成功は営業の方の内覧後フォロー次第だと感じる

神奈川県 / マンション / 住み替えA.K 40代
査定価格5150万円
▶
売却価格5100万円
売却活動時間10ヶ月
居住人数4人
ローン残債~3000万円
築年数5年以内
間取り3K/3DK/3LDK
建物面積/専有面積~80㎡
駅徒歩15分以内
2020年12月 売却検討開始
売却しようと決めた理由・背景・きっかけ
新居を先に進めていたので、当初内覧が数あっても具体的に進まないことにだんだん不安を感じ始めていた。ずっとダブルローンになるかもしれないとよぎった。
2021年01月 会社選びスタート
会社の探し方・査定方法
一括査定をしたり、新居の契約した不動産会社からの紹介を受けたりしたが、どこを選んでいけばいいのか分からなくなったので、仲介手数料も割引キャンペーンをしていたそもそも購入した不動産会社で進めることにした。
2021年01月 不動産会社の決定
査定価格5150万円
不動産会社を決めた理由・背景
購入した不動産会社であれば自社物件なので強みや特徴などを理解しているので、購入後押しになる営業をしてくれると思ったのと、仲介手数料の割引が決定要因としては大きかった
2021年02月 売り出し開始
売り出し価格5350万円
売り出し価格決めた背景
市場的に中古マンションが高騰していたので、強気に査定額よりチャレンジした額で売りに出していたが、近隣の販売物件も同様な間取り・価格だったので横並びとなり、結果途中で100万下げた
2021年10月 売却完了
成約価格5100万円
2021年12月 引き渡し完了
売り出し開始〜売却完了まで10ヶ月
わたしがマンション売却したときにやったこと・やらなかったこと
マンション売り出し
売却相場を調べる
第三者に相談する
ネットで売却知識を調べる
不動産名義の確認
複数社の査定を受ける
不動産会社の評判を調べる
売却に必要な書類を準備する
ローン残債の確認
住み替え先を探す
売り先行か買い先行か決める
マンション売り出し後〜成約
仲介手数料の値引き交渉
不動産会社付帯サービスの利用
売り出し価格の値下げ
買主との値引き交渉に応じる
確定申告で使える控除を選ぶ
売り出しの一時停止
住み替えローンやつなぎ融資の利用
住宅診断(ホームインスペクション)
内覧のための準備・掃除
補修・リフォームの実施
マンション売却でやっておいて良かったこと
マンション売却でやっておけばよかったこと