賃貸者がそのまま購入したので、特にない。

千葉県流山市 / マンション / 金銭的な理由T.T 60代
査定価格720万円
売却価格720万円
売却活動時間4ヶ月
居住人数3人
ローン残債なし
築年数30年超
間取り3K/3DK/3LDK
建物面積/専有面積~80㎡
駅徒歩5分以内
2021年05月 売却検討開始

売却しようと決めた理由・背景・きっかけ

負動産になるのを避けたかった。売れない期間が長いと、管理費等の持ち出しが増える。外部駐車場も借りて又貸ししていたのでなおさらだった。両方で4万近くにもなる。

2021年01月 会社選びスタート

会社の探し方・査定方法

賃貸で使っていた不動産会社だったので、特に探していない。査定は別会社で行ったが、ネットで調べた。しかし、電話が直接かかってくるのが嫌だった。

2022年04月 不動産会社の決定

査定価格720万円

不動産会社を決めた理由・背景

半年後に退去してもらう連絡をなかなかしてもらえずに、こちらから何度も督促した。しつこく連絡する以外に方法がなかった。一度ですぐに動いて欲しかった。

2021年02月 売り出し開始

売り出し価格750万円

売り出し価格決めた背景

ネットで最近(1年前のしかなかった)の売買価格を調べた。最寄り駅の改札口が当マンション側に新設されるとの情報があったので、その分を少し上乗せしてみた。

2021年05月 売却完了

成約価格720万円

2021年05月 引き渡し完了

売り出し開始〜売却完了まで4ヶ月

わたしがマンション売却したときにやったこと・やらなかったこと
マンション売り出し
  • 売却相場を調べる
  • 第三者に相談する
  • ネットで売却知識を調べる
  • 不動産名義の確認
  • 複数社の査定を受ける
  • 不動産会社の評判を調べる
  • 売却に必要な書類を準備する
  • ローン残債の確認
  • 引っ越し先を探す
  • 配偶者との話し合い
マンション売り出し後〜成約
  • 仲介手数料の値引き交渉
  • 不動産会社付帯サービスの利用
  • 売り出し価格の値下げ
  • 買主との値引き交渉に応じる
  • 確定申告で使える控除を選ぶ
  • 売り出しの一時停止
  • 代理や立ち会いなしの(持ち回り)契約
  • 住宅診断(ホームインスペクション)
  • 内覧のための準備・掃除
  • 補修・リフォームの実施
マンション売却でやっておいて良かったこと
マンション売却でやっておいて良かったこと簡単に値引きをすると最初に言ってしまって、失敗したと思う。しかも、担当者に一任してしまったことが少し悔やまれる。ただ、結果的に購入者はローンの承認がとれなかったので、これで良しとするしかない。
マンション売却でやっておけばよかったこと
マンション売却でやっておけばよかったこと特にないが、不動産屋の仲介手数料を割り引く会社をあとで知った。賃貸者が直接購入者となったので、業者を探す必要がなかったので、安いところにすればよかったと思う。