高知県全域
- 吾川郡いの町
- 安芸市
安芸市(あきし)は、高知県の東部に位置し太平洋を臨む市で大半は山地・丘陵地ですが、市の中心部は安芸川を中心に安芸平野となっています。三菱財閥の創立者である岩崎弥太郎の出身地で、県東部の中心都市でもあります。面積は317.20km_で2015年の人口は1万8千人余りとなっています。安芸市の2015年の地価公示価格は平均3万8225円/m_で、前年からの変動率は2.80%の下落と下げ止まりません。一戸建ての売却動向は赤野乙地区で土地面積259.65m_ 建物面積95.99m_ 築年月40年6ヶ月階建2階建で530万円となっています。
安芸市の一戸建て市場価格が最も高いのは年です。
一方で最も低かった安芸市の一戸建て市場価格は年となっています。
高知県安芸市にある中古一戸建て住宅の価格について、全体で2件ありそれぞれ8DK530万円、5DK800万円で全体の平均としては665万円となります。 この高知県安芸市の中古一戸建て住宅価格を他の地域を比較すると、高知市では全体の平均として1935.8万円、南国市では1821.9万円となり安いことになります。
高知県安芸市は人口2万、土佐湾に臨む市で、中古一戸建て取引は10件です。人口3万の土佐市は3件です。比較すると高知県安芸市の中古一戸建て取引件数は多くなっています。県庁所在地の高知市は人口79万6千の市で、97件です。高知県全体の取引件数の中でも、とくに安芸市の中古一戸建て取引件数は多くなっています。
安芸市で一戸建ての売却を検討されている方向けに、実際の取引価格から相場を解説します。
不動産の価格に大きな影響を与えるものは、「土地面積」「建物の延床面積」「築年数」「最寄駅からの距離」の4つです。したがって、ここではこの4つの切り口で、「〇〇が同じ家なら、いくらで売れることが多かったか」、という傾向を見てみましょう。
220m²超 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〜220m² | ||||||||||||
〜200m² | 1 | |||||||||||
〜180m² | ||||||||||||
〜160m² | ||||||||||||
〜140m² | ||||||||||||
〜120m² | ||||||||||||
〜100m² | ||||||||||||
〜80m² | ||||||||||||
〜60m² | ||||||||||||
〜500
万円 | 〜1,000
万円 | 〜2,000
万円 | 〜3,000
万円 | 〜4,000
万円 | 〜5,000
万円 | 〜6,000
万円 | 〜7,000
万円 | 〜8,000
万円 | 〜9,000
万円 | 〜1億円 | 1億円超 |
表示されている件数は、2019年第3四半期から2020年第2四半期までの安芸市における一戸建ての取引件数です。
参照:国土交通省「不動産取引価格情報」
大手から地場で実績豊富な会社まで最大6社の査定額を比較