アパート経営は年齢に関係なく始められる?アパートローンの年齢上限について解説

アパート経営は年齢に関係なく始められる?アパートローンの年齢上限について解説

アパート経営を検討するにあたり、年齢がどう影響してくるのかについて疑問に思われている方も多くいらっしゃるかと思います。

特に、定年前後の年齢からアパート経営を始める方であれば、「今からアパート経営を始めるのは難しいのでは…」と不安に思われている方もいらっしゃるでしょう。

アパート経営は、年齢に関係なく始めることができます。この記事では、アパートローンの年齢上限や審査に通過してアパート経営を始める方法について解説していきます。

こんな悩みの人にピッタリ
  • アパートローンに年齢の上限はある?
  • アパート経営に年齢は関係ない?
  • アパート経営で年齢問わず審査に通過するために

\建築費は?初期費用は?/

大手10社の収益プランを比較する
STEP1右矢印
土地の有無
STEP2右矢印
都道府県
STEP3右矢印
市区町村
STEP4右矢印
町名
STEP5右矢印
字・丁目

アパート経営の失敗談については以下の記事をご覧ください。

アパート経営はなぜ失敗する?失敗の回避策や体験談、失敗する人の特徴なども紹介

アパートローンに年齢の上限はある?

アパートローンに年齢の上限はある?

アパート経営の資金を準備するために利用することが多いアパートローンですが、アパートローンを組むのに年齢の上限はあるのでしょうか。

アパートローンに年齢上限は基本的にない

住宅ローンを利用する場合、多くの金融機関では申込可能年齢は20歳以上70歳以下、完済時年齢は80歳未満としています。
一方、アパートローンの利用に年齢上限は設定されていないことが多いです。満20歳以上であれば、何歳でも借り入れることができます。

アパートローンに年齢上限がない理由はこの2つです。

  • 賃貸物件の収益力や担保力の有無が重視されるから
  • 団信への加入が任意だから

アパートローンの返済元金はアパートの家賃収入です。そのため、アパートの収益性が高ければ給与収入がない定年後でも家賃収入で返済を続けることができます。

アパートローンの審査ではアパートの立地や事業性などを中心に見られることになりますので、定年前後でアパートローンを組まれる方は事業計画書を準備し、出口戦略まで盛り込んでおくことも重要なポイントです。

また、団信への加入は住宅ローンでは必須ですが、アパートローンではほとんどの金融機関で任意です。そのため、アパートローンを組むには年齢の上限はないといえるでしょう。

借り入れ条件によって年齢制限がある場合も

とはいえ、借入先やその条件によっては年齢制限があるケースがあります。それは、団信に加入しなければならないケースです。

団信は、加入条件が15歳以上70歳未満と設定されていることが多いです。つまり、実質的に団信に加入する場合はアパート経営についての年齢の上限があるということです。

アパートローンの借り入れについて団信への加入を義務とする金融機関・金融商品は多くはありませんが、事前にアパートローンの借り入れ条件を確認しておくと安心です。
契約する建築会社によっては、アパートローンの借り入れ先金融機関が推奨されていることもあるので注意してください。

各金融機関のアパートローン商品一覧

金融機関別に年齢制限と団信の加入の有無を一覧にしましたので、アパート経営を始めるときに参考にしていただけたら幸いです。

金融機関団信の有無年齢制限保険料
みずほ銀行任意満20歳以上(団信に加入する場合、借入時71歳未満・返済時81歳未満)アパートローンの金利に年率0.3%上乗せ
三井住友銀行任意満20歳以上(団信に加入する場合、借入時満70歳の誕生日まで・返済時満80歳の誕生日まで)アパートローンの金利に年率0.3%上乗せ
東京スター銀行任意申込時満20歳以上69歳以下、完済時84歳以下(団信に加入の場合、申込時満55歳まで、完済時75歳まで)アパートローンの金利に年率0.3%上乗せ
関西みらい銀行任意満20歳以上(団信に加入の場合、借入時満70歳未満、完済時満81歳未満)アパートローンの金利に年率+0.3%以上
オリックス銀行借入時満20歳以上60歳未満、完済時80歳未満選択する団信により金利が変動

団信は本人の年齢の他にも、健康状態などによって加入できない可能性があるので注意してください。

アパートローンは借入先によって条件や審査の厳しさなどが違います。

アパート経営を検討している方は、アパートローンも含めどのように資金計画を立てればよいか、本当に安定収入を得られるか不安に思われている方も多いでしょう。

イエウール土地活用なら、複数の建築会社が作成したオーダーメイドのアパート経営プランを取り寄せることができます。

プランでは、費用や収入のシミュレーションについても確認することができるので、アパート経営の現実的なイメージを掴むことができるでしょう。

\建築費は?初期費用は?/

大手10社の収益プランを比較する
STEP1右矢印
土地の有無
STEP2右矢印
都道府県
STEP3右矢印
市区町村
STEP4右矢印
町名
STEP5右矢印
字・丁目

活用事例:(仮称)ベアーつきみ野


“/>
エリア神奈川県
土地面積(㎡)1613.69
延べ床面積(㎡)895.11
工法鉄筋コンクリート造
在宅ワークが増えた昨今の需要に特化した「ワークスペース付き」の賃貸マンション。ワークスペースとしてではなく、収納部屋としても活用できるように棚は可動棚になっております。また、入居者様が喜ぶウォークインクローゼットや「洋室-ワークスペース-廊下-」を通り抜けることが出来るウォークスルークローゼットを採用しております。外観もこだわりの赤レンガ風のタイルとベランダの手すりは、目を引く上質な外観となっております。建設地域に合わせた間取りを組み合わせることによって、お引渡し前に満室に。(朝日建設株式会社の土地活用事例)

アパート経営に年齢は関係ない

アパート経営は、年齢に関係なく始めることができます
例えば、定年前や定年後から始めても、アパート経営による収入で老後の生活資金をまかなうことは十分に可能です。

以下の表をご覧ください。老後の生活資金をまかなう手段について、令和元年の調査結果を基に作成されたデータです。

老後の生活資金をまかなう手段

参照:[生命保険文化センター]:[生活保証に関する調査]

「老後の生活資金をまかなう手段」として、不動産による収入を得ている人は令和元年で5.8と過去21年間のなかでも最も多くなっています。老後の蓄えとして、新たに不動産投資を始める人は近年増えているといえるでしょう。

このように、アパート経営は50代や60代から初めても決して遅いということはなく、むしろ老後の生活資金として有効なものであるということが分かります。

ただし、アパート経営は始めることさできれば簡単に家賃収入が手に入るということではないので、注意してください。

アパート経営で年齢問わず審査に通過するために

本章では、アパートローンの審査に通過するためのポイントを解説します。

ローンの審査は厳しい

アパートローンの審査は、2020年の民法改正で連帯保証人の設定が難しくなったことにより、審査がより厳しくなっています。従来、アパートローンを組むときには連帯保証人が必須となっていましたが、現在では、その連帯保証人をなくす方針を示している金融機関が多く存在します。

そもそも連帯保証人とは、債務者が借入金を返済できなくなったときに、代わりに返済の義務を負う人のことです。アパート経営をしていると、一般的にオーナーの配偶者や子供が遺産としてアパートを相続しますが、負債などが残っている場合、相続を放棄することもできます

相続放棄されてしまうと、金融機関は融資額を回収できなくなってしまいます。そこで連帯保証人を付けることにより、相続人が相続放棄をしたとしても金融機関が融資額の回収を可能にしていました

しかし、融資額を回収するために連帯保証人を付けることが難しくなると、ローンを完済する見込みのない人には融資をしなくなるでしょう。そのため、しっかりと収支計画を立てて、金融機関に儲かる事業であることをアピールする必要があります。

返済比率を50%前後に設定する

厳しくなったアパートローンの審査を通過するためにも、ローンの返済比率を家賃収入の50%前後に設定することが大切です。

アパートローンは毎月の家賃収入から返済されることを想定しているため、しっかりと家賃収入を得られる見込みがないとローンの審査には通りません。そのため、健全なアパート経営ができる収支計画を立てておく必要があります。

そこで返済比率を家賃収入の50%前後にしておくと、ある程度の空室が発生したとしても、滞りなくローンを返済することができるでしょう。したがって、金融機関に納得してもらえるような返済比率を考えておくことが大切です。

出口対策を考えておく

アパート経営を始める前に、出口戦略まで考えておく必要があります。アパート経営における出口対策とは所有しているアパートをいかに高く売却できるかどうかということです。

具体的な出口戦略は、「収益物件のまま売却」「更地にして売却」「自己居住用として売却」があり、その土地の特性をしっかりと確認して選択する必要があります。アパート経営がうまくいかなかったとしてもローンは残るため、しっかりと出口のことも考えてアパート経営を始めましょう。

アパート経営は早い年齢で始める方が有利!

アパート経営は、年齢に関係なく始めることができるということをご紹介しました。定年前後の年齢でも、家賃収入によって老後の生活資金の蓄えとすることは十分に可能です

ただし、アパートローンを組むためには団信加入が必要にあることも多いことを考えると、より早い年齢から始めておいた方がリスクは少なるなるでしょう。

また、アパート経営はミドルリスク・ミドルリターンな投資であるため、早いうちから資産形成をしておくことで、将来に向けた貯蓄をしやすくなります。

自分の資産や建築プランと相談してアパート経営を始めるか決断することが大切です。

初心者でもわかる!
記事のおさらい

アパート経営は年齢関係なく始められるの?
アパート経営に年齢制限などはなく、何歳からでも始めることができます。詳しくは、アパート経営に年齢は関係ないをご覧ください。

アパート経営を始めるにあたりアパートローンの利用を考えているけど、年齢制限はある?
アパートローンについては20歳から組むことができ、年齢の上限はありません。しかし、条件によっては実質的に年齢制限が設けられてしますケースはあります。詳しくは、アパートローンに年齢の上限はある?をご覧ください。
【完全無料】アパート経営したら収益いくら?