マンションの1階に住んで後悔?注意点やメリット・デメリット

マンションの1階に住んで後悔?注意点やメリット・デメリット

マンション住まいを検討する際、低層階に住むか、高層階を選ぶか悩む人は少なくありません。
中でも1階の部屋は他階層の部屋と特色が大きく異なるため、これまで賃貸マンションに住んだことがある人も、購入して良いかどうか判断に迷うところでしょう。

そこで今回は、マンションの1階に住むことを検討している方向けに、1階の部屋に住むメリット・デメリットや注意点、リスクへの対処方法について解説します。後半では1階の部屋を探すときのポイントについてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

\家が欲しいと思ったらまずやること/

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housiiの3つのメリット
Housiiの3つのメリット
Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

条件登録だけであなたに
ぴったりの物件を受け取る

STEP1
STEP2
STEP3
STEP4
STEP5

完全無料

マンションの1階に住んで後悔?注意点を押さえよう

マンションの1階の部屋は他階層の部屋と特色が大きく異なるため、実際に住んでから後悔する人も少なくありません。もちろん悪い点ばかりではありませんが、購入後に後悔することのないよう、購入前にデメリットや注意点を把握しておきましょう

マンションの1階を検討する際に、気をつけたい注意点とチェックポイントは以下の通りです。

【マンションの1階に住む時の注意点】

  • 防犯・セキュリティ面にやや難がある
  • 眺望はあまり期待できない
  • プライバシー・周囲の目が気になる
  • 虫が侵入しやすい
  • 採光・通風が届きにくい

【マンションの1階を検討する際のチェックポイント】

  • セキュリティシステムをチェック
  • 周辺を歩いてリスクがないか確認
  • 河川に近いマンションは要注意
  • マンションの管理規約をチェックする

マンションの1階の部屋に住むデメリット・注意点

マンションの1階に住むとたくさんのメリットがある一方、1階部屋ならではのデメリットもいくつかあります。
メリットばかり注目して1階部屋を購入すると後悔することになりかねませんので、きちんとデメリットも理解したうえで1階部屋を検討しましょう。

ここでは、マンションの1階部屋に住むデメリットを5つご紹介します。

防犯・セキュリティ面にやや難がある

マンションの1階部屋を選ぶにあたり、特に留意したいのが防犯面です。
警察庁の発表によると、令和元年中の侵入窃盗(空き巣)の認知件数は、4階建て以上の共同住宅が2,364件だったのに対し、3階建て以下の共同住宅はおよそ2.6倍にあたる6,186件だったことが報告されています。[注1]

高層階なら侵入リスクゼロというわけではありませんが、やはり低層階の方が悪意ある第三者に侵入される危険性は高いといえるでしょう。

[注1]警察庁:住まいる防犯110番「手口で見る侵入犯罪の脅威」
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_d_1.html

眺望はあまり期待できない

マンションの1階部屋は、丘陵などの高台に位置していない限り、窓からの見晴らしは期待できません。
特に住宅街の中に建っているマンションは、周囲を建物に囲まれているので、窓からの景色を楽しむのは難しいでしょう。

プライバシー・周囲の目が気になる

マンションの1階はちょうど人の目線の高さと同じ位置にありますので、マンションの前を通る人の目が気になることもあります。
昼間でもレースのカーテンを閉めないと、落ち着いて生活できないという人もいるようです。

虫が侵入しやすい

マンションの1階部屋は地面に最も近いので、アリやクモなどの虫が侵入しやすいといわれています。
蚊も高層階にはあまり出現しませんが、1階部屋には難なく侵入してきますので、何らかの対策を講じる必要があります。

採光・通風が届きにくい

1階部屋は周囲にさえぎるものがない高層階に比べて、太陽の光や外からの風が入り込みにくい傾向にあります。
もともとマンションは戸建てに比べて窓の数が少ないぶん、日当たりや通風に難があるといわれていますが、1階部屋は特にその影響を受けやすいようです。
家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

マンションの1階の部屋に住むリスクへの対処法

マンションの1階に住む場合に想定されるいくつかのデメリットは、事前の対策によってある程度解消することができます。
もしマンションの1階部屋を選ぶのなら、以下3つの対処法を参考に、リスクの低減をはかりましょう。

防犯グッズを活用する

マンションには物件ごとにセキュリティシステムが導入されていますが、1階に住む場合はプラスアルファで自衛のための防犯グッズを購入するのがおすすめです。

マンションの防犯に使えるグッズは複数ありますが、警察庁の統計によると、3階建て以下の共同住宅に侵入する手口で多いのは、「無締まり(47.1%)」に次いで「ガラス破り(28.0%)」がランクインしています。[注2]ガラス破りの常套手段としては、サッシとガラスの間にドライバーなどをこじ入れてガラスにヒビを入れ、カギの周辺に空けた三角形の穴から手を差し込んで開錠する「三角割り」などがあります。

三角割りは音が出にくく、かつ短時間で開錠できてしまうため、慣れた空き巣なら1分もかけずに部屋に侵入できるといわれています。
この三角割りを防ぐには、ガラスの内側から防犯フィルムを貼り付ける方法が有効です。
防犯フィルムをぴったり貼り付けておくと、外側から窓にヒビを入れても、フィルムにくっついたガラスを簡単に外すことができません。

フィルムをカットして侵入するという方法もありますが、警察庁の統計によると、空き巣犯は侵入に5分かかると半数が、10分を超えるとほとんどがその場から撤退するそうなので[注3]、防犯フィルムは侵入対策に非常に効果的なグッズといえます。
あわせて、ドアの上部または下部に補助錠を取り付けたり、専用庭に屋外用のセンサーライトなどを設置したりすれば、ガラス破りや夜間の侵入リスクの低減につながります。

[注2]警察庁:住まいる防犯110番「手口で見る侵入犯罪の脅威」
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_d_1.html[注3]警察庁:住まいる防犯110番「侵入者プロファイリング~心理と行動③」
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_a/a_e_3.html

虫除けグッズを活用する

マンション1階への虫の侵入を防ぐには、虫除けグッズの活用がおすすめです。たとえば、玄関やベランダ、窓に吊すタイプの虫除けを使ったり、虫の侵入口に虫除けスプレーを吹きかけたりすると、虫の侵入を未然に食い止めることができます。
また、虫が嫌がる香りを出すミントやレモングラスなどのハーブを窓辺やベランダなどに置くのも効果的です。

なお、虫は屋外に干した洗濯物や、外出時の服などについてくることもありますので、洗濯物を取り込むときや帰宅時は虫がいないかどうか確認しましょう。

目隠しフェンスを活用する

外からの目線が気になる場合は、目隠し用のフェンスの設置を検討しましょう。
フェンスの種類はいろいろありますが、採光や通風の妨げになることは避けたいという場合は、半透明のフェンスや、複数の板を重ねたルーバーフェンスを設置すると、日当たりや風通しを確保しながら目隠し効果を発揮できます。

フェンスの材質・高さ、デザインのバリエーションも豊富なので、自分のニーズに合ったものを選びましょう。

家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

マンションの1階の部屋に住むメリット

2階以上の部屋に比べて、マンションの1階に住む場合のメリットを5つのポイントに分けてご紹介します。

部屋への出入りが楽になる

2階以上の部屋に住むと、出かける時や帰宅時に毎回階段またはエレベーターを使わなければならないため、手間と時間がかかります。
特に戸数の多いマンションは、通勤時間帯や帰宅時間帯にエレベーターが混雑しやすく、急いでいるときや疲れているときでも待たされることが多々あります。
1階の部屋なら、階段もエレベーターも使わずに部屋を出入りできるので、毎日の通勤・通学も楽に行えます。

自分の庭を持てる

マンション1階に住むと、2階以上の部屋にはない専用庭が付いてきます。

専用庭は、ベランダや廊下などの共用部分とは異なり、使用・管理ともに区分所有者に任されるため、自分の好きな用途に活用できます。
たとえばガーデニングや家庭菜園を楽しんだり、庭の一角に物置を置いて収納に使ったり、物干し竿を置いて洗濯物や布団を干したりすることもできます。
また、専用庭に出入り口がついているタイプなら、エントランスを通らず、直接外に出ることも可能です。

もちろん何をやっても良いというわけではなく、同じマンションの住民に迷惑をかける行為(騒音、におい、煙など)や、庭の形状を著しく変える行為(庭を掘り起こす、池を作るなど)は管理規約で禁止されているケースが多いですが、庭付き戸建ての感覚を楽しめるのはマンション1階ならではの魅力です。

下の階の住民との騒音トラブルリスクがない

集合住宅で起こりがちな騒音トラブルのひとつに、「上の階の住民の足音がうるさい」というのがあります。
特に子供がいる場合、部屋の中を走り回ったり、飛び跳ねたりすることがあるので、下の階の住民との間に騒音トラブルが起こりやすいといわれています。

1階の部屋なら下の階に住民がいないので、2階以上の部屋に比べて他の住民と騒音トラブルを起こすリスクが低くなります。

マンション購入はデメリットだらけ?メリットやデメリットを解説!

災害・事故のリスクが軽減される

大規模地震によって停電が発生すると、電力が復旧するまでエレベーターが使えなくなります。
ライフラインが遮断されるような大規模地震の場合、電力復旧まで日数を要するため、長い階段を使って出入りしなければなりません。
また、建物が受けた被害によっては早急に屋外に出なければなりませんが、高層階にいるほど迅速な避難は難しくなります。

マンションの1階部屋なら、エレベーターを使わずに避難できるので、有事の際はすばやく屋外に出ることができます。
また、災害だけでなく、小さなお子さんが誤ってベランダから転落するといった事故が起こりにくいのも1階部屋ならではのメリットです。

高層階より価格が安い

マンションの価格は一般的に、高層階になるほど高くなるので、同じマンションなら1階部屋の方が安く購入できるケースが多く見られます。
別途専用庭の使用量は発生しますが、月々数百円~1,000円程度が相場なので、物件価格を抑えられるメリットの方が大きいでしょう。
家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

マンションの1階の部屋を探すときのチェックポイント

マンションの1階の部屋を選ぶ際、どんなことに注意して物件を探せば良いのか、特にチェックしたいポイントを3つご紹介します。

セキュリティシステムをチェック

1階部屋は2階以上の部屋に比べて空き巣に狙われるリスクが高いので、安心して暮らせるよう、どんなセキュリティシステムが導入されているかチェックしておくことが大切です。

最近のマンションには、オートロックシステムや防犯カメラ、複製が難しいディンプルキー・電子錠などが導入されており、より安心して暮らせる環境が整っています。
防犯グッズを使った自衛には限界がありますので、特に女性が一人で暮らす場合や、子供がいるご家庭は、セキュリティシステムが充実したマンションを選ぶようにしましょう。

周辺を歩いてリスクがないか確認

また、実際にマンションの周辺を歩いてみながらリスクを確認するのもおすすめです。道路と接しているかどうかや、線路からの距離、近隣のお店など、周辺の環境によって騒音や日当たり、害虫被害などのリスクは変わってきます

検討している1階の部屋が道路に面していないか、面している場合はどのような車や人が通る可能性があるかなどを細かくチェックしましょう。

河川に近いマンションは要注意

住宅街の真ん中にあるマンションは人目に触れやすいからと、片側が河川に面した物件を選ぶ方もいます。

川沿いのマンションは日光や風通しを遮るものが少ないうえ、1階でも自然の景色を楽しめるなどメリットもたくさんありますが、一方で台風や大雨などの影響で河川が増水した場合、氾濫の被害に遭うリスクが高くなります。

特に1階部分は浸水しやすいので、台風や大雨が発生しやすいエリアにあるマンションは避けた方がよいでしょう。
また、川に近いマンションは、住宅街にあるマンションよりも虫が湧きやすい点にも注意が必要です。

マンションの管理規約をチェックする

マンションによっては、専用庭に物置やフェンスを設置することを「禁止行為」として制限しているところもあります。
「自分で目隠しフェンスを設置したい」「屋外に収納を作りたい」といった希望がある場合は、マンション管理規約でこれらの行為を禁止・制限していない物権を選ぶことが大切です。
家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

マンションの1階の注意点を押さえて自分に合った物件選びを

マンションの1階の部屋は他階層と特色が大きく異なるため、購入前にデメリットや注意点を把握しておくことが大切です。1階の部屋は空き巣や虫のリスクが高層階に比べてやや高いこと、外からの目線が気になるといった問題が挙げられます

防犯や虫対策については便利グッズを使用したり、安全性が高いセキュリティシステムを導入しているマンションを選んだりすることで対処が可能です。

またデメリットがある一方で、2階以上の部屋に比べて部屋の出入りを楽に行える、専用庭が付いている、災害・事故リスクが少ないといったメリットもあります。

注意点やリスクを考慮した上で、ぜひ自分に合った物件を探してみてください。

営業電話0。プロからの物件提案をもらう