【2023年度】公示地価ランキング!地価変動はコロナの影響大!

【2023年度】公示地価ランキング!地価変動はコロナの影響大!

芸能人やお金持ちが六本木や白金台に住んでいると聞くと「あんな高いところに住めるなんて…」と思ったりしますよね。

「土地の値段」は、毎年3月に国土交通省から発表される公示地価を基準にしています。

日本全国の不動産価値を示す重要な指標の一つが「公示地価」であり、不動産投資家や土地所有者にとって、公示地価ランキングは市場価値のバロメーターとして欠かせません。

この記事では、2023年3月23日に発表された2023年度の公示地価ランキングを見ながら、地価上昇の理由やその影響について解説します。

「不動産を売りたい」と考えている方へ
  • 「不動産を売りたいけど、何から始めれば良いのか分からない」という方は、まず不動産一括査定を
  • エリアに強い優良企業の査定結果を比較することで、最高査定額が分かります
  • 業界No.1の「イエウール」なら、実績のある不動産会社に出会える

あなたの不動産、
売ったらいくら?

あなたの不動産、
売ったらいくら?

step
1
物件種別
step
2
都道府県
step
3
市区町村
step
4
町名
step
5
字・丁目
step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
戻る
×
完全無料

「まずは不動産売却の基礎知識を知りたい」という方は、こちらの記事をご覧ください。

不動産売却の基本から初心者向けに売却の流れや会社の選び方を解説!実際の売却事例からの学びも紹介

路線価の数字の後ろのAやCってどういう意味?路線価の見方を解説!

固定資産税から評価額を逆算できる?自分でできる審査請求とは?

一坪はいくら?坪単相場や価格の変動要因を解説

2023年度全国公示地価ランキング

国土交通省が毎年1月1日時点の土地の価格を調査する「公示地価」、 令和4年1月からの1年間の地価動向は、全国平均で全用途平均・住宅地・商業地のいずれも2年連続で地価が上昇し、上昇率が拡大しました。

公示地価は「住宅地」「商業地」「工業地」「全用途」の4つの項目で発表されます。その中でも、世間的に注目される「住宅地」「商業地」をご紹介しましょう。

(住宅地)高額地点ランキング

2023の価格が高い土地TOP10は以下の通りです。
順位都道府県市区町村公示地価(円/㎡)変動率(%)
1位東京都中央区806万1125+2.6
2位東京都千代田区592万5933+2.25
3位東京都渋谷区466万5135+3.14
4位東京都港区341万4551+3.50
5位東京都新宿区160万2272+4.67
6位東京都豊島区156万2277+4.21
7位東京都台東区133万7294+4.51
8位東京都文京区132万6760+4.04
9位東京都目黒区130万0474+3.99
10位東京都品川区110万0645+3.13

住宅地の最高額は中央区が1位となりました。昨年の変動率2.36%の上昇となりました。最も上昇率が高い、台東区で4.51%(133万7294円/㎡)となっています。

(商業地)高額地点ランキング

続いて、商業地の高額地点ランキングを見てみましょう。
順位都道府県住所ビル名公示地価(万/㎡)変動率
1位東京都東京都中央区銀座4丁目2番4山野楽器銀座本店5,380+1.5
2位東京都東京都中央区銀座5丁目103番16対鶴館ビル4,600+1.1
3位東京都東京都中央区銀座2丁目2番19外明治屋銀座ビル3,950+1.0
4位東京都東京都中央区銀座7丁目1番2外ZARA3,860+1.0
5位東京都東京都千代田区丸の内2丁目2番1外丸の内ビルディング3,6700.0
6位東京都東京都新宿区新宿3丁目807番1外NEWNO・GS新宿3,6600.8
7位東京都東京都新宿区新宿3丁目30番13外新宿高野第2ビル3,500+1.4
8位東京都東京都千代田区大手町2丁目4番2外新大手町ビルヂング2,8800.0
9位東京都東京都中央区銀座4丁目103番1外塚本素山ビルディング2,860+1.4
10位京都東京都中央区銀座6丁目4番13外銀座尾張町TOWER2,850+1.1
10位東京都東京都渋谷区宇田川町77番14外渋谷第一勧銀共同ビル2,850+2.5

地価・不動産鑑定|国土交通省より

2021年、10位以内の地域すべてがマイナスになる結果となっておりましたが、2023年ほとんどの商業地の地価がプラスの変動率となりました。

10位以内の地域で最も昨年より拡大しているのは10位の渋谷区の渋谷第一勧銀共同ビル。昨年比較で、2.5%伸びていました。

あなたの不動産、
売ったらいくら?

あなたの不動産、
売ったらいくら?

step
1
物件種別
step
2
都道府県
step
3
市区町村
step
4
町名
step
5
字・丁目
step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
戻る
×
完全無料

2023年の公示地価の動き

2023年の公示地価は全国平均で上昇傾向という結果になりました。

今年の公示地価はどのような動きをしたのかを地価・不動産鑑定|国土交通省の数値を基に解説します。

2年連続で公示地価上昇

2023年の公示地価は全国的に上昇し、昨年と比べ、ほとんどの地域でプラスの割合になっています。

そして、東京・大阪・名古屋の三大都市圏も全用途平均・住宅地・商業地のいずれでも地価がで上昇し、上昇率が拡大するとともに、大阪圏では3年ぶりに上昇という結果になっています。

昨年からの比較でいうと住宅地より商業地の方が大きく上がっており、地域別では地方圏より三大都市圏の方が大きな変化がありました。

令和5年(2023年)の【住宅地】地価変動率
R5年度_都道府県別地価変動率(住宅地)

令和3年令和4年令和5年
全国0.50.61.6
東京圏0.50.82.4
大阪圏0.70.21.2
名古屋圏1.11.22.6
地方圏0.30.51.2

(単位:%)

その他の地域では、全用途平均・商業地は3年ぶりであり、更には、住宅地は28年ぶりに上昇しております。

新型コロナウイルスの感染拡大による経済の悪化や雇用不安などにより住宅の取引も減少していた時期が、3年ぶり回復傾向であることが分かりました。

あなたの不動産、
売ったらいくら?

あなたの不動産、
売ったらいくら?

step
1
物件種別
step
2
都道府県
step
3
市区町村
step
4
町名
step
5
字・丁目
step1
物件種別
step2
都道府県
step3
市区町村
step4
町名
step5
字・丁目
戻る
×
完全無料

そもそも「公示地価」とは

土地の価格は様々な方法によって算出されます。その土地ごとに明確な価格が設定されているわけではなく、「何をもとに計算するか」で少しずつ価格が変わってくるものです。

「公示地価」も土地の価値を示す基準の1つ。そもそも公示地価とは、どういった基準で定められているものなのでしょうか?

公示地価の特徴

公示地価とは、国土交通省によって公表される、毎年1月1日時点の1㎡あたりの土地の価格です。すべての土地が調査対象になるわけではなく、都市計画区域内外で設定された地点(標準地)のみが対象となります。

ニュースで「今年の”日本で一番土地が高い場所”は銀座です!」などと報道されているのを見た覚えはないでしょうか? それが公示地価です。その年の1月1日時点の価格が、毎年3月中旬ごろに発表されるようになっています。

全国26,000地点以上で実施されるこの調査は、個人が土地の価格を知るときの目安にしたり、公共事業を含む土地取引の指標など広く活用されます。

公示地価の決め方

価格の算定は、地価公示法に基づき1つの標準値に対して2人以上の不動産鑑定士が現地調査をもとに行います。不動産鑑定士は国土交通省によって定められている評価基準に則り、厳正に評価をするようになっています。

その土地の取引事例や収益予想、他の地点とのバランスなど総合的に判断し、価格が決定される仕組みです。

公示地価と似ているものとして、「基準地価(正式には「基準値標準価格」)」と呼ばれる評価額もあります。評価基準は公示地価とほぼ同様ですが、7月1日時点の価格で、都市計画区域外も対象になるのが異なる点です。

公示地価以外の土地の評価額について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

土地評価額と売値の違いや土地評価額から売値を計算する方法を紹介


家が欲しいと思ったらまずやること

「そろそろ家が欲しいかも…」と思ったら、まずはHousii(ハウシー)に登録してみませんか。複数の不動産会社が未公開を含むあなたにピッタリの物件を紹介してくれます。匿名登録なので、気になる物件が見つかるまで不動産会社に会わなくてOK。急かされずに、自分のペースで家を探せます。

Housii(ハウシー) Housii(ハウシー) ▼こんな人におすすめ
  • 営業マンと対面するのが苦手な方
  • 条件にピッタリの物件が見つからない方
  • 未公開物件に一番手で申し込みたい方

公示地価が上がるとどうなるの?

「地価が上がった!」と聞くとなんだか良いニュースのように感じますよね。資産価値が高いと認められているわけなので、もちろん良いことでもありますが、果たして手放しに喜んでもよいのでしょうか?

地価上昇によるマイナスの影響

実は、不動産資産を所有している人にとってはマイナスの影響も発生します。公示地価の活用方法は主に以下の3つです。
  1. 土地取引の指標
  2. 相続税や固定資産税評価の基準
  3. 公共事業用地の価格算出の基準

すでに不動産を所有している人が注目すべきは「相続税や固定資産税評価の基準」の部分。毎年支払う固定資産税は公示地価を基準として価格が決定されているため、地価が上がることで税金も多く支払わないといけなくなるのです。

また、相続税にも影響するため、地価が上昇している土地の不動産を相続する予定がある人にとってもマイナスの影響があると言えるでしょう。

不動産の売却にはもちろん有利

不動産の売却を検討している方にとっては、地価上昇は嬉しいニュースです。買い替えなど検討しているのであれば売り時かもしれません。

戸建てやマンションの場合、その建物自体の築年数や状態によって価格が左右されるため「地価が上がっている=高く売れる」と一概には言えません。ですが、エリア自体の価値が高まっているということ自体は、当然ですが売却に有利に働きます。

地価が上がるということは需要も増しているので、地価が上がっている地域は狙っている買主も多く、早く売れる可能性も高いでしょう。

自分の土地はいくら?と気になった方は、こちらの記事で評価額の調べ方を解説しています。

土地売却相場がすぐ分かる!地域、仲介、買取ごとの相場の調べ方を解説

売却を検討するなら「不動産一括査定」がおすすめ

売却を検討していて、自分の不動産の正確な価格が知りたい方は、不動産一括査定サイトを利用することをおすすめします。複数の会社が査定を出してくれるため、不動産がいくらで売れそうかの目安がかなり正確に分かります。

査定には「訪問査定」と「机上査定」の2種類がありますが、土地面積や築年数などデータのみで価格を知りたい方は「机上査定」を選択しましょう。土地だけでなく、物件も込みで正確な価格を知る際に向いている
方法です。

一括査定サイトは世の中に多数ありますが、中でも「イエウール」は全国の優良な不動産会社が1900社以上参加しており、スキマ時間でも簡単に利用することができるので、是非使ってみてください。

思い入れのある土地や、資産性のある土地なら手放さずに活用するという選択肢もあります。さまざまな土地活用方法を一括で比較検討したいとき「イエウール土地活用」を使えば、無料で最大10社の活用プランを受け取ることができます。

【2023年度】公示地価ランキング!地価変動はコロナの影響大!

路線価は過去のデータの調べ方を解説|国立国会図書館とは?

路線価の計算方法は土地の形によって変わる?どのサイトを見たら計算方法が分かるの?

【完全無料】土地の価格いくら?