- 「家を売りたいけど、何から始めれば良いのか分からない」という方は、まず不動産一括査定を
- 複数の不動産会社の査定結果を比較することで、より高く売れる可能性が高まります
- 業界No.1の「イエウール」なら、実績のある不動産会社に出会える
東京都の港区にある芝パークタワーは、展望のよさやアクセスのよさから人気で住みやすい物件です。人気が高いため売却もしやすく、高値で売れることも多いでしょう。ただし、売却を成功させるには売値を適正価格に設定する必要があり、そのためには売却相場を知らなければなりません。芝パークタワーの相場価格はどれくらいなのかを把握して、スムーズな売却を目指しましょう。
マンション売却の流れ
まず、初めての方でも分かりやすいように、マンション売却の流れをざっくり説明していきます。
Step1:マンションを売り出す前は「不動産会社選び」
売り出す前のステップです。多そうに見えますが、一番重要なことは売却を仲介してくれる不動産会社を選びです。1. 売却に関する情報を収集 | マンションの相場や必要書類を準備します。 |
---|---|
2. 査定 | 不動産会社に、マンションの相場感を試算してもらいます。 「3~6か月で売るならいくらで売れるか」という試算が一般的です。 |
3. 不動産会社と 媒介契約 |
どの会社にマンションの売却を任せるかを決めていただきます。 |
また、査定の前に自分でマンションの相場を調査しておくと査定結果の信憑性を判断できるのでおススメです。
次に、売り出し中のステップについて説明します。
Step2:不動産会社と協力して、買い手集めと内覧対応
不動産会社を選び、売出し価格を決めたら、いよいよマンションを売りに出します。買い手を集めるためにチラシを作成したり、購入を検討している買主への内覧対応をしていきます。売却手続きが大詰めになると、売買契約にあたり価格や引渡し時期などの条件交渉まで行います。- 不動産会社が売却のサポートはやってくれるんだね!
- だからこそ良い不動産会社を選びのが重要なんじゃ!
5. 売却活動 | 不動産会社にマンションの買い手を見つけてもらいます。 内覧対応や売買契約は売主のあなたでも対応することになります。条件が整えば売買契約を締結しましょう。 |
---|
Step3:最後に、決済し、マンションを引渡す
マンションの売却契約を結んでからも、気は抜けません。無事に売買代金を決済し、マンションを引き渡して、確定申告まで終わらせると、いよいよ売却の完了です!- 引渡して終わりじゃないの⁉
- 確定申告まで忘れずにね!
確定申告の手続きは、翌年の2月16日から3月15日までの間に行いましょう。
5. 決済/引渡し | 買い手にマンションの代金を払ってもらったり、登記を変更し、いよいよ買主にマンションを引き渡します。 |
---|---|
6. 確定申告 | 売却の翌年の2月16日から3月15日の間で、確定申告をします。 |
詳しく知りたい人は、こちらのマンション売却の流れや注意点についての記事をご覧ください。


一括査定サービスを使えば、スキマ時間にたった1回マンションの情報を入力するだけで、複数の不動産会社に査定を依頼できます。
入力はたったの1分で、プロの不動産会社から査定額を教えてもらえるので、自分で調べるよりも早く、正確にが査定額が分かります。
おすすめのマンション査定方法を紹介
マンションの査定を依頼したいなら、一括査定サイトを利用するのが一般的です。一括査定サイトでは、査定したいマンションの情報を入力するだけで適切な不動産会社を自動的にマッチングして、複数の不動産会社へ一度に査定依頼ができます。
不動産会社に足を運んで依頼をしていた従来の方法と比べ、圧倒的に効率よく査定依頼ができるだけでなく、査定結果を比較でき最も高く売ってくれる会社を見つけられるので、今や多くの方が一括査定を利用しています。
一括査定サイトの選び方
世の中にはいくつも一括査定サイトがあり「どの査定サイトを使えばいいの?」と思っている人もいるでしょう。そんな人は不動産会社の加盟数という基準でサイトを選ぶと間違いありません。高額査定する会社を見つけるには、不動産会社の加盟数は欠かせません。 たとえ「一括査定サービス」をうたっていても、紹介できる会社が少なければ、良い一括査定サービスとは言えません。

東京商工リサーチの調査によればイエウールが加盟社数で1位になっています。どのサービスを使えばいいか分からない方は企業数が多いかという点でサービスを比較してみましょう。
オススメの一括査定サイトは実績No1のイエウール
一括査定サイトを使うなら「不動産会社の加盟数」と「利用者数」の実績をもとに、オススメのサイトイエウールを紹介します。とりわけおすすめなのが、業界最大手のイエウールです。イエウールは提携先企業数は1,900社と業界No1、さらに大手不動産会社の提携者数やエリアカバー率も業界No1なので、販売力に優れた大手から見た価格と、地域のニーズを知り尽くした会社からみた査定額の両方を知ることができます。

「すぐにマンションの査定結果を知りたい!」という方は利用者数が1,000万人超の不動産一括査定サービスの イエウールを使って査定結果を調べてみましょう。
芝パークタワーの物件概要
住宅を売却するなら、物件概要をおさらいしておくことが大切です。長く住んでいると、住みやすさは当たり前になりますが、購入を検討している人にとっては、それらは新鮮に映ります。また、住んでいたからこそ分かる魅力も上乗せして提示できると、より売却はスムーズに進めやすいでしょう。項目 | 物件概要 |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝3丁目34番1号 |
最寄り駅 | 都営浅草線 都営三田線「三田駅」徒歩2分 都営三田線都営 「芝公園駅」徒歩4分 JR山手線 JR京浜東北線「田町駅」徒歩7分 都営大江戸線 「赤羽橋駅」徒歩7分 |
m²単価 | 83~115万円/m² |
管理会社 | 三井不動産レジデンシャルサービス |
専有面積 | 52.02m²~169.36m² |
建築構造 | RC造 |
築年月 | 2001年7月 |
階建 | 地下3階付25階建 |
間取り | 1LDK/2LDK/3LDK |
総戸数 | 252戸 |
駐車場 | あり |
周辺環境 | ・まいばすけっと三田2丁目店(スーパー)まで約240m ・ローソン芝三丁目店(コンビニ)まで約1m |
芝パークタワーの魅力はアクセスのよさにあり、利用しやすい距離から複数の沿線を選べる点にあります。もっとも近いのは都営浅草線の「三田駅」で、マンションから徒歩2分の距離です。三田駅から周辺へのアクセスもよく、10分以内に日比谷や目黒といった場所にも行けます。
接続のよさも魅力で、フットワークを軽く動きたい人におすすめです。周辺の施設も充実しており、マンションの1階にはコンビニが設置されています。帰りにちょっとした買い物をしたり、何か欲しい時に気軽に買いに行けたりすることは、大きな魅力です。
また、周辺には学校も多く、小学校や中学校も徒歩15分圏内にあります。電車のアクセスのよさから通勤に便利で、学校も近いため通学にも困りません。よって、大人から子供まで住みやすい環境であるといえ、便利な生活を送りやすい物件でしょう。マンション内の設備やサービスも充実しており、次のものが利用できます。
- フロントコンシェルジュ
- パーティールーム
- ゲストルーム
- ヒーリングガーデン
- 茶室
- ワインセラー
マンションは24時間有人管理で防犯性に優れており、ノータッチのオートロックも搭載されているため、セキュリティ面の心配はありません。ゲストを招きやすい環境にもあり、交友関係が広い人にもおすすめでしょう。
また、一部住居ではペットの飼育も可能です。立地だけでなく、設備やサービス面で優れていることも、芝パークタワーのよさといえます。
芝パークタワーの売却事例3つを紹介
より実際的な売却価格相場をつかむためにも、売却事例を知っておきましょう。間取り別に見た売却事例は、次のものが挙げられます。販売年月 | 販売価格 | 所在階 | 間取り | 専有面積(m²) | 坪単価(万) | m²単価 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019/08 | 1億2,500万円 | 8階 | 3LDK | 74.35 | 555.78 | 168.13 |
2019/07 | 8,580万円 | 3階 | 2LDK | 64.49 | 439.81 | 133.05 |
2018/12 | 6,380万円 | 15階 | 1LDK | 52.7 | 400.21 | 121.07 |
もっとも高値で販売されているのは3LDKの間取りで、これは部屋数の多さや専有面積の広さが関係しています。また、8階というやや高層に位置しているため、これも金額アップの要素になるでしょう。反対にもっとも販売価格が低いのは1LDKで、3LDKの約半分くらいの金額です。
専有面積だけで見ると、3LDKと20m²ほどの違いですが、部屋数の多さから見た利便性では、3LDKのほうが人気といえます。ファミリー層も多い芝パークタワーでは、部屋数が多い3LDKや2LDKが人気で、需要と供給のバランスによっても、価格が左右することは覚えておきましょう。
これらはあくまで売却事例であって成約事例ではありませんが、需要の高い部屋ほど、強気の値段設定でも売れることが多いです。
芝パークタワーの売却相場価格
スムーズな売却を目指すためにも、どれくらいで売れるのか、相場価格を知っておきましょう。芝パークタワーの売却価格相場は、次の通りです。間取り | 芝パークタワーの相場価格 | 坪単価 |
---|---|---|
1LDK(56.25m²) | 4,966万円 | 277〜381万円/坪 |
2LDK(67.20m²) | 7,038万円 | |
3LDK(89.33m²) | 9,247万円 |
芝パークタワーは駅周辺の平均相場よりも高い傾向
芝パークタワーの最寄りである三田駅周辺の相場価格と比較すると、次のような結果が得られます。間取り | 三田駅周辺の相場価格 | 芝パークタワーの相場価格 |
---|---|---|
1LDK(56.25m²) | 4,331万円 | 4,966万円 |
2LDK(67.20m²) | 5,954万円 | 7,038万円 |
3LDK(89.33m²) | 7,661万円 | 9,247万円 |
芝パークタワーは、駅周辺の物件よりも高値で取引されており、平均相場は高い傾向にあります。特に、専有面積が広い部屋になるほど、駅周辺の相場価格との差も大きくなると考えましょう。あくまで平均的に高いということであり、絶対に高く売れるとは限りませんが、好条件で売却しやすいことは確かです。
より正確な相場を知りたいなら、芝パークタワーだけではなく、三田駅周辺の相場もチェックして、それよりも少し高くなると考えてもよいでしょう。
前年比では売却価格の相場が若干落ち込んでいる
駅周辺のアクセスのよい物件よりも、高値で売りやすい芝パークタワーですが、売却価格相場はやや落ち込んでいる傾向にあります。間取り | 売却価格相場の前年比(芝パークタワー) |
---|---|
1LDK | -33万円 |
2LDK | -47万円 |
3LDK | -61万円 |
少しでも高値で売りたいなら、相場が下がらないうちに素早く行動することをおすすめします。売却活動は、数カ月から年単位で動くことも多いため、売るなら早めに行動を始めておきましょう。
まとめ
本記事では、不動産売買の流れや芝パークタワーの売却事例、売却相場についてお伝えしました。売却相場をしっかり把握して、上手にマンション売却を進めましょう。芝パークタワーを売却する上で知っておくべきこと
自宅を売却するためには、まずはどれくらいで売り出すのが妥当なのか、適正価格を知ることから始めましょう。相場以上の高値に設定すると買い手がつきづらく、反対に安値にしてしまうと売り損が発生します。損なくスムーズに売却するためには、相場をもとに適切な金額を考え、買い手が納得できる価格設定をすることが大切です。一括査定も上手に使いながら相場を探り、適切な価格設定で芝パークタワーをスムーズに売却しましょう。
売却相場を知るために一括査定をしよう
売却価格の相場は、売却事例を参考に算出できますが、より正確に知りたいなら実際に査定を受けてみることをおすすめします。正しい相場を知るには、最低3社程度は査定を受けて結果を比較しなければなりません。複数社から査定を受けることは手間がかかりますが、一括査定サイトのイエウールなら、5分程度の登録だけですぐに査定が完了します。イエウールでは、一度に最大6社まで査定を受けることができ、料金もかかりません。
複数社から結果を出して、相場価格を判断しやすいだけでなく、好条件を提示する優良な不動産会社も見つけやすいです。加盟しているのは全て優良企業で信頼度が高く、安心して利用できることも魅力のひとつでしょう。