- 「家を売りたいけど、何から始めれば良いのか分からない」という方は、まず不動産一括査定を
- 複数の不動産会社の査定結果を比較することで、より高く売れる可能性が高まります
- 業界No.1の「イエウール」なら、実績のある不動産会社に出会える
大崎ウエストシティタワーズの自宅マンションを売却したいけど、相場が分からなくてお悩みではありませんか。
マンションの相場を調べるには、一番は不動産会社に実際に査定依頼をすることです。何故なら部屋の使用状況やリフォームの有無など、その部屋ごとの評価を踏まえ、適切な査定価格を出してもらえるからです。
ここでは、まずは「大まかに相場を掴みたい」「どのくらいの価格で実際にやり取りされているか知りたい」という人のために、大崎ウエストシティタワーズの売却相場価格や取引事例に特化して紹介します。大崎ウエストシティタワーズの相場をおさえて、マンション売却を成功させましょう。
大崎ウエストシティタワーズの物件概要
JR大崎駅から徒歩3分と、駅に近い好立地の物件です。大崎駅周辺は治安も安定しており、ターミナル駅である品川駅まで乗車時間3分で到着できます。- 商業施設や医療施設が集中するエリア
- 周辺は駅近くなのに閑静で過ごしやすい
- 北向きでも窓が広くて日当たりが良い
- 共用設備は痒い所に手が届く必要な設備のみ
安全面では、最新の耐震基準に適応したRC造で、制震コアウォール構造が採用されています。
また、管理人常駐で、防犯カメラやTVモニター付きインターホンなども合わせ5段階のセキュリティチェック、各階にゴミステーション付きで24時間ゴミ出しが出来るなど、防犯面でもおさえておきたい基本的な設備がそろっています。
部屋の基本設備として、インターネットは契約時から無料のサービスとして付属、床暖房、生ごみをシンクに流すと粉砕してくれるディスポーザー、ゲストルームなどが挙げられます。
ペットも相談可なため、幅広いライフスタイルを実現できる住みやすいマンションと言えるでしょう。
項目 | 物件概要 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区大崎2-9-1、2 |
最寄り駅 | JR山手線 「大崎駅」 徒歩3分 JR湘南新宿ライン 「大崎駅」 徒歩3分 東京臨海高速鉄道 「大崎駅」 徒歩3分 JR埼京線 「大崎駅」 徒歩3分 |
㎡単価 | 105~248万円/㎡ |
管理会社 | 住友不動産建物サービス㈱ |
専有面積 | 46.5㎡~ 131.3㎡ |
建築構造 | RC造 |
築年数 | 築10年 |
階数 | 39階 |
間取り | 1LDK~4LDK |
総戸数 | 1090戸 |
駐車場 | 有 |
周辺環境 | ・大崎図書館まで約310m ・大崎ニューシティー(スーパー)まで約330m ・ゲートシティ大崎(病院)まで約400m |
大崎ウエストシティタワーズの売却事例3つを紹介
2019年8月時点でもっとも新しい売却事例を、各間取り1つずつ紹介します。どの間取りも直近で取引が行われていますが、特に2LDKと3LDKの取引事例が多く、人気の高さが伺えます。
販売年月 | 販売価格 | 所在階 | 間取り | 専有面積(㎡) | 坪単価(万) | ㎡単価 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019/08 | 6,200万円 | 17階 | 1LDK | 42.81 | 478.76 | 144.83 |
2019/07 | 8,180万円 | 20階 | 2LDK | 60.73 | 445.27 | 134.7 |
2019/07 | 1億4,448万円 | 32階 | 3LDK | 106.35 | 450.1 | 136.16 |
ここでは3件のみ売却事例を紹介しましたが、不動産一括査定サイトのイエウールではより多くの取引事例を見ることが出来ます。より多くの事例を集めたい、とお考えの方は是非検索してみてください。
大崎ウエストシティタワーズの売却相場価格
売却相場価格を間取り別に計算すると、次の表のとおりです。間取り | 大崎ウエストシティタワーズの相場価格 | 坪単価 |
---|---|---|
1LDK(46.74m²) | 5,799万円 | 339〜506万円/坪 |
2LDK(64.90m²) | 7,972万円 | 339〜506万円/坪 |
3LDK(80.80m²) | 1億368万円 | 339〜506万円/坪 |
大崎ウエストシティタワーズは駅周辺の平均相場よりも高い傾向
大崎駅周辺の相場価格と比較すると、大崎ウエストシティタワーズの相場価格は高い傾向にあります。間取り | 大崎駅周辺の相場価格 | 大崎ウエストシティタワーズの相場価格 |
---|---|---|
1LDK(46.74m²) | 4,311万円 | 5,799万円 |
2LDK(64.90m²) | 6,508万円 | 7,972万円 |
3LDK(80.80m²) | 8,728万円 | 1億368万円 |
大崎ウエストシティタワーズは2019年時点で築10年と、中古マンション市場では人気の高い築年数です。最新の耐震設備を備えていることから、災害対策の面からも人気があります。
設備面でも、人気の高いディスポーザーや宅配ボックス、浴室乾燥機など買い手にアピールしやすい設備がそろっています。したがって大崎駅周辺の相場価格よりも高くなりやすく、場合によってはより高額での売却も期待できる物件です。
前年比では売却価格の相場が若干落ち込んでいる
2018年9月ごろが最も高く1LDKの部屋でも平均相場が5,000万円を超えていましたが、現在は全体的に相場が落ち込む傾向にあります。前年度の相場と間取り別に比較したところ、次のように価格が下がっていることが分かりました。間取り | 売却価格相場の前年度比(大崎ウエストシティタワーズ) |
---|---|
1LDK(46.74m²) | -141万円 |
2LDK(64.90m²) | -192万円 |
3LDK(80.80m²) | -262万円 |
東京オリンピック後の選手村の新築マンション分譲を考えると、今後ますます価格が下がる可能性も考えられます。
マンションの価値という点から見れば、築10年目は中古市場において新築時の70~80%の価格を維持している時期です。好立地の大崎ウエストシティタワーズは価格が下がりにくいものの、築10年が過ぎる前に早めに売却するのも1つの方法と言えるでしょう。
また、マンション売却は部屋の人気度や依頼する不動産会社によって、かかる日数が異なります。売却までにかかる日数は一般的には3ヵ月から6ヵ月と言われているため、転勤や進学など引っ越し期日が決まっている人は早めの行動をおすすめします。
おすすめのマンション査定方法を紹介
マンションの査定を依頼したいなら、一括査定サイトを利用するのが一般的です。一括査定サイトでは、査定したいマンションの情報を入力するだけで適切な不動産会社を自動的にマッチングして、複数の不動産会社へ一度に査定依頼ができます。
不動産会社に足を運んで依頼をしていた従来の方法と比べ、圧倒的に効率よく査定依頼ができるだけでなく、査定結果を比較でき最も高く売ってくれる会社を見つけられるので、今や多くの方が一括査定を利用しています。
一括査定サイトの選び方
世の中にはいくつも一括査定サイトがあり「どの査定サイトを使えばいいの?」と思っている人もいるでしょう。そんな人は不動産会社の加盟数という基準でサイトを選ぶと間違いありません。高額査定する会社を見つけるには、不動産会社の加盟数は欠かせません。 たとえ「一括査定サービス」をうたっていても、紹介できる会社が少なければ、良い一括査定サービスとは言えません。

東京商工リサーチの調査によればイエウールが加盟社数で1位になっています。どのサービスを使えばいいか分からない方は企業数が多いかという点でサービスを比較してみましょう。
オススメの一括査定サイトは実績No1のイエウール
一括査定サイトを使うなら「不動産会社の加盟数」と「利用者数」の実績をもとに、オススメのサイトイエウールを紹介します。とりわけおすすめなのが、業界最大手のイエウールです。イエウールは提携先企業数は1,900社と業界No1、さらに大手不動産会社の提携者数やエリアカバー率も業界No1なので、販売力に優れた大手から見た価格と、地域のニーズを知り尽くした会社からみた査定額の両方を知ることができます。

「すぐにマンションの査定結果を知りたい!」という方は利用者数が1,000万人超の不動産一括査定サービスの イエウールを使って査定結果を調べてみましょう。
マンション売却時にすべきこと6選
この章では、マンションを売却するにあたって、すべきことを6つまとめてあります。以下の6つのことを念頭において、マンション売却に臨みましょう。その1 売却する時期を見極める
不動産というのは株式や通貨と同じように、常に相場が変動するものです。できるだけ高値で売却するためには、不動産価格が上がる要因を知り、時期を見極めることが必要です。不動産価格が変動する主な理由は、以下の通りです。株価の上昇
株価と不動産価格は、連動して変化する傾向があります。株価が上昇しているときは、景気もよくて不動産価格も上がります。逆に景気が悪くなり株価が下がれば、不動産価格も下がりやすいので、売却するのは景気がよく、株価が上昇しているときが良いでしょう。長期金利の変動
一般的に、不動産価格と長期金利は逆の動きをすると言われています。金利が上がれば、金融機関の貸出金利が上がり、買主からすれば資金調達がしづらくなります。そのため、買い手を付けやすくするためにも、不動産価格は下がる傾向にあります。ただし、一概に金利だけで不動産価格の動向を判断することは難しいので、参考程度に考えておくと良いでしょう。
インバウンド投資によるもの
近年の円安、東京オリンピックの開催、また日本経済の長期的な安定などにより、台湾や香港など華僑系の富裕層をはじめとする外国人が、日本の不動産を購入するケースが増えています。東京都心の希少価値がある物件は、中古でもその価値が下がりにくいです。よって長期的に保有することで、その価値を見出していることが多いので、それに伴い不動産の価格が上昇しているともいわれています。イベントや再開発によるもの
2021年の東京オリンピックや、2025年に大阪で開催が予定されている万博など、イベントに伴う再開発やインフラ整備によって、不動産価値が上昇傾向にあります。再開発によって、不動産価値が上昇する理由としては、次のようなことが考えられます。老朽木造建築の密集地域などを再開発して、公園や広場などの公共施設の整備を行うことにより、商業施設が充実して人が集まるようになります。また、その地域のブランド価値も付きます。
その2 計画を立てる
不動産を、希望する金額に近い価格で売却するためには、念入りな計画が必要です。まずは、不動産業者のサイトなどで、地域の相場や近隣物件の販売状況をチェックして、売却目標金額を立てます。希望する価格といっても、あまりにも相場とかけ離れていると買い手が付かないので、相場も参考にしながら金額を決定しなければなりません。自分で下調べをすることで、査定依頼した時の金額の根拠を明らかにすることもできます。査定最高額や、周辺の不動産価格などを調べるにあたっては、イエウールというサイトが便利です。金額に関することだけでなく、いつまでに売却するかの大まかなスケジュールも決めておきましょう。売却にあたっては、不動産会社とのやり取りをはじめ、しなければならないことがたくさんあります。その為、ある程度スケジュールを立てることで、いつまでにどのようなことをしないといけないのかが明確になり、スムーズな売却へとつながります。
その3 自分に合った売却方法を決める
不動産の売却方法は、大きく分けてニつあります。一つ目は、不動産業者に直接買取をしてもらう方法、ニつ目は、不動産業者の仲介により売却する方法ですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。不動産業者の直接買取
買取にも「即時買取」と「買取保証」の2種類があり、それぞれ特徴が異なります。即時買取とは、不動産業者が即時で買い取ってくれることを言いますが、その分、買取価格が安くなりがちで、市場相場の70~80%ほどになってしまうこともあります。買取保証とは、不動産業者がある一定の期間を設けて売却活動を行い、売れなければ買い取ってくれることです。こちらは、一定期間の猶予があるため、即時買取よりも買取価格が高くなることが多いです。どちらにしてもても、不動産業者に直接買取をしてもらうメリットは、仲介と比べてすぐに資金を回収できることです。売却までに時間がかからないので、できるだけ早く売りたい場合は、この方法が良いでしょう。一方デメリットは、販売価格が安くなりがちなことや、買取金額が不透明で、その価格になった経緯がわかりにくいといった点が挙げられます。
不動産業者の仲介による売却
不動産業者の仲介によって売却する場合のメリットは、価格を自分で設定するので、高く売れる可能性が高いことです。一方のデメリットは、買い手が見つかるまで、売却に時間がかかる可能性があること、手数料を払う必要があること、売却時期の予測が立てにくいといった点が挙げられます。その4 不動産業者選び
不動産業者によって査定額に差があり、一つの業者だけでは正確な査定かどうかが分かりにくいです。「査定価格=実際に売れる金額」ではないので注意が必要です。また査定額だけでなく、良い不動産業者を選ぶことも大切になってきます。では、どのようなポイントを押さえれば良いでしょうか。免許番号と行政処分歴を確認
不動産業者として営業するためには、宅地建物取引業の免許が必要なので、まずは免許番号を確認しましょう。免許を交付した行政庁に行けば、宅地建物取引業者名簿を無料で閲覧できます。また、この名簿で過去の実績や行政処分歴なども確認できるので、より安全な業者選定が可能となります。得意分野を見極める
不動産業者には得意分野があるので、売買物件の媒介業務を取り扱っている不動産業者を選ぶようにしましょう。信頼できる担当者を選ぶ
良い不動産業者が見つかっても、担当者が信頼できるとは限りません。大切な不動産の売却を任せるのですから、信頼できる担当者にあたるまでは、業者選びも慎重に行いましょう。例えば、質問にきちんと答えられるか、常にこちらの立場で考えてくれるかなどが、信頼できる担当者かを見極めるポイントです。とは言え、数多くある不動産業者から絞り込むことは手間がかかります。そこで、イエウールなどの一括査定サイトであれば、信頼できる不動産業者のみを扱っているのでおすすめです。
その5 価格設定は交渉する分を考慮する
不動産売却において、価格交渉はほぼ当たり前で、少しでも値下げをすれば気持ちよく取引ができます。そのため、価格は最初から交渉を想定して、多少高めに設定しておくことをおすすめします。また、価格設定を工夫しましょう。価格を安く見せるために「1,980万円や1,990万円」などが用いられます。しかし、不動産売却の場合は、値引きのお得感を出すために、設定価格はあえて高く見えるキリのいい価格「3,000万円や2,000万円」などに設定するようにしましょう。
その6 売却のためにリフォームはしないほうが良い
高く売るために、売却前にリフォームをしようか、検討している人もいるかもしれませんが、実はリフォームはしないほうが良いと言われています。その理由として、- なるべく物件を安く買って、リフォームにお金をかけたいという人も増えている
- 折角リフォームしても、趣味に合わない内装では選んでもらえない可能性もある
- リフォーム費用は、必ずしも査定に反映されるとは限らない。「300万円かけているから300万円上乗せする」ということは、ほとんどない
- マンションの価値は、一般的に内装ではなく「築年数」で決まる
といった点が挙げられます。
- 時期と業者を見極める
- 自分に合った方法で
- リフォームはしない

まとめ
この記事では、大崎ウエストシティタワーズの相場価格について紹介してきました。高層マンションでは、周辺環境の悪化や展望への悪影響を気にする人も多くいます。その点大崎ウエストシティタワーズは北向きでも窓を広くすることで日当たりを確保し、周辺タワーマンションや住宅地の間に樹木やベンチのある庭を設けるなど、工夫が見られます。
高く売れるポイントが豊富なマンションだからこそ、不動産会社からの査定を受け、相場をきちんと把握して売買を進めることが大切です。
何から手をつけたら良いか分からないという人は、まずは一括査定サイトのイエウールで最寄りの不動産会社を検索、査定依頼をするところからはじめてみましょう。